年少さんのお部屋前工事スタート!!
2016/07/26
手形をぺったん!
2016/07/25
楽しみにしていたお泊まり保育も無事に終わり、お天気にも恵まれ、太陽に負けないくらい眩しい子どもたちの笑顔をも見ることが出来ました!!
またひとつ、子どもたちの思い出が増えたのではないかな、と思います(*^^*)
さて、今日からまた1週間の始まりです!
今日は「手形あそび」を行っていた、ひよこ組(0歳児)さんの様子をお伝えします☆
朝から子ども達は、絵の具が染みこんだスポンジに興味津々!!
担任の先生と一緒に「ペッタン、ペッタン」と、大きな模造紙に手形をたくさんつけていました♪
終わったころには、みんなの可愛いお手ては、オレンジ色に…(*ノωノ)
手形あそびが終わった子から、自由あそびに入って、コロコロ転がるボールを追っかける子や、投げ返してくれる子もいました!
今日も、子どもたちも先生もニコニコな、ひよこ組さんでした(*´ω`*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
またひとつ、子どもたちの思い出が増えたのではないかな、と思います(*^^*)
さて、今日からまた1週間の始まりです!
今日は「手形あそび」を行っていた、ひよこ組(0歳児)さんの様子をお伝えします☆
朝から子ども達は、絵の具が染みこんだスポンジに興味津々!!
担任の先生と一緒に「ペッタン、ペッタン」と、大きな模造紙に手形をたくさんつけていました♪
終わったころには、みんなの可愛いお手ては、オレンジ色に…(*ノωノ)
手形あそびが終わった子から、自由あそびに入って、コロコロ転がるボールを追っかける子や、投げ返してくれる子もいました!
今日も、子どもたちも先生もニコニコな、ひよこ組さんでした(*´ω`*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
お泊り保育も今日で終わり。。。
2016/07/23
お泊り保育2日目となった今日、楽しみしていたこの行事もあっという間に帰る日を迎えました(/ω\)
ぐっすりと寝れた子どもたちは朝から、自分でお布団をたたんで朝のしたくを始めます☆彡
朝の挨拶を元気いっぱい大きな声でし、朝の体操もしてぱっちりと目をさましました(^O^)/
今日は調理士、栄養士の方が朝早くからみんなの朝ごはんを作りに準備してくれていました。
みんなそろって「いただきまーす!!」
初めての、幼稚園での朝ごはん★
みんな嬉しそうに食べていました(*^-^*)
その後は、「お泊り保育の思い出の絵」をみんなで描きながら、楽しかったことをみんなそれぞれ思い出して笑顔と笑い声が飛びかってました(^^)
帰宅準備をしていると、つぎつぎに保護者の方々のお迎えが・・・!!
「ママやっ!!」、「お母さんきたっ!!」と、やっと会えた保護者の方々にみんなは大喜び(#^^#)!!
そろそろ一緒に楽しく過ごしたおともだちや先生とお別れの時間に・・・。
みんなしっかり帰りのご挨拶をして元気に帰っていきました★
みんなよくがんばったね!!
今日はおうちの方々も、いっぱいお話を聞いて、いっぱい抱きしめてあげてくださいね★
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
ぐっすりと寝れた子どもたちは朝から、自分でお布団をたたんで朝のしたくを始めます☆彡
朝の挨拶を元気いっぱい大きな声でし、朝の体操もしてぱっちりと目をさましました(^O^)/
今日は調理士、栄養士の方が朝早くからみんなの朝ごはんを作りに準備してくれていました。
みんなそろって「いただきまーす!!」
初めての、幼稚園での朝ごはん★
みんな嬉しそうに食べていました(*^-^*)
その後は、「お泊り保育の思い出の絵」をみんなで描きながら、楽しかったことをみんなそれぞれ思い出して笑顔と笑い声が飛びかってました(^^)
帰宅準備をしていると、つぎつぎに保護者の方々のお迎えが・・・!!
「ママやっ!!」、「お母さんきたっ!!」と、やっと会えた保護者の方々にみんなは大喜び(#^^#)!!
そろそろ一緒に楽しく過ごしたおともだちや先生とお別れの時間に・・・。
みんなしっかり帰りのご挨拶をして元気に帰っていきました★
みんなよくがんばったね!!
今日はおうちの方々も、いっぱいお話を聞いて、いっぱい抱きしめてあげてくださいね★
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
★今日はお泊り保育(年中・年長児)
2016/07/22
今日と明日は、『お泊り保育』の日です!
まず朝からは、年中・年長のおともだち(希望者のみ)で、みんなで夕食のカレーの具材を切ったりしました★
次に、幼稚園バスにて
犬鳴山の「み奈美亭」へ向かいます。
年長さんから「川あそび」や「すいか割り」、年中さんは「レクレーション」を交代でし、元気いっぱい遊びました(*^-^*)!!
夕食はカレーをみんなで食べ、日が落ちてきた頃には先生達からのレクレーション(おばけをやっつけろ!)で喜ぶおともだちや、怖がるおともだちもいて、みんな楽しんでいました。
最後には待ちに待った
「花火大会」!!!
寝る前には、「お母さんからの手紙」を担任の先生に読んでもらって、淋しくて泣いちゃったおともだちも(T_T)
一日しっかり楽しんだ子どもたちはみんなでそろって熟睡・・・(-_-)zzz
明日は朝から朝礼や体操をし、お泊り保育の思い出の絵をみんなで描きます★
明日の朝にお迎えにきていただく保護者のみなさま、明日はお子さまの楽しかったお話しをいっぱい聞いてあげてください(^^) そして、「頑張ったね」といっぱいほめてあげて下さいね☆彡
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
まず朝からは、年中・年長のおともだち(希望者のみ)で、みんなで夕食のカレーの具材を切ったりしました★
次に、幼稚園バスにて
犬鳴山の「み奈美亭」へ向かいます。
年長さんから「川あそび」や「すいか割り」、年中さんは「レクレーション」を交代でし、元気いっぱい遊びました(*^-^*)!!
夕食はカレーをみんなで食べ、日が落ちてきた頃には先生達からのレクレーション(おばけをやっつけろ!)で喜ぶおともだちや、怖がるおともだちもいて、みんな楽しんでいました。
最後には待ちに待った
「花火大会」!!!
寝る前には、「お母さんからの手紙」を担任の先生に読んでもらって、淋しくて泣いちゃったおともだちも(T_T)
一日しっかり楽しんだ子どもたちはみんなでそろって熟睡・・・(-_-)zzz
明日は朝から朝礼や体操をし、お泊り保育の思い出の絵をみんなで描きます★
明日の朝にお迎えにきていただく保護者のみなさま、明日はお子さまの楽しかったお話しをいっぱい聞いてあげてください(^^) そして、「頑張ったね」といっぱいほめてあげて下さいね☆彡
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今日も好奇心いっぱい!
2016/07/21
今日も子どもたちの元気なご挨拶から1日が始まりました!
昨日に引きつづき、子どもたちは水遊びやお部屋での遊びに夢中でした!!
ホームクラスのお友だちは明日に控える、お泊り保育でおこなうゲームをひと足先に体験!!
みんな先生が持っている風船に興味しんしんでした(*'ω'*)
自分からおもちゃを片付ける姿や、きちんとくつを並べる姿も見ることができ、子どもたちの日々の中での成長を感じました!
明日は年中・年長のお友だちは、待ちに待ったお泊り保育ですネ!
日頃は見ることができない子どもたちの、また新しい笑顔でいっぱいになる一日になることを楽しみにしています(*^_^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
昨日に引きつづき、子どもたちは水遊びやお部屋での遊びに夢中でした!!
ホームクラスのお友だちは明日に控える、お泊り保育でおこなうゲームをひと足先に体験!!
みんな先生が持っている風船に興味しんしんでした(*'ω'*)
自分からおもちゃを片付ける姿や、きちんとくつを並べる姿も見ることができ、子どもたちの日々の中での成長を感じました!
明日は年中・年長のお友だちは、待ちに待ったお泊り保育ですネ!
日頃は見ることができない子どもたちの、また新しい笑顔でいっぱいになる一日になることを楽しみにしています(*^_^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆今日の幼稚園☆
2016/07/20
ホームページが本日リニューアルされ、はじめてのブログです(≧▽≦)
これから、子どもたちの様子をたくさんお伝えしていきますね!!
今日もすがすがしい青空の下、子どもたちは元気に登園してくれました!!
夏ならではの遊び(水遊びや感触あそびなど)を存分に楽しんでいました(*^-^*)
「冷たーい!!」「気持ちいいっ!!」と子どもたちは終始…笑顔でした☆
今日の給食には、園庭(年長児が育てていた)で収穫したきゅうりが入っていましたョ!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
これから、子どもたちの様子をたくさんお伝えしていきますね!!
今日もすがすがしい青空の下、子どもたちは元気に登園してくれました!!
夏ならではの遊び(水遊びや感触あそびなど)を存分に楽しんでいました(*^-^*)
「冷たーい!!」「気持ちいいっ!!」と子どもたちは終始…笑顔でした☆
今日の給食には、園庭(年長児が育てていた)で収穫したきゅうりが入っていましたョ!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
8月生まれのお誕生日会(*^-^*) (乳児)
0000/00/00
<ひよこぐみ>
ひよこ組の8月生まれは男の子でした。おともだちの前でイスにちょこんと座り冠をかぶると‘’これはなぁに?‘’と冠に手をのばしながら『うみ』のお歌のプレゼントをた楽しんでいました(≧▽≦)
<りすぐみ>
りすぐみではお誕生児のおともだちに冠をみせると少し緊張している様子が見られましたがお誕生日カードをプレゼントするとニコニコうれしそうな姿が見られました(*^^*)おともだちからお歌のプレゼントやおめでとうを伝えてもらったり一緒にお歌をうたう姿が見られました。
<うさぎぐみ>
8月のお誕生日会ではよく読んでいる絵本「ぐるぐるカレー」を台材にした出し物を保育者が行うとみんなで野菜の名前を言ったり楽しくグルグルとまぜる真似をしていました。お誕生日のおともだちも冠をかぶってニコニコ(≧▽≦)とてもうれしそうな様子でした。
<こあらぐみ>
こあらぐみでは6人のおともだちが3人のお誕生日を迎えました!
お誕生日カードを受け取ると、とってもニコニコで嬉しそうな子どもたち。また、お祝いをする子どもたちも興味津々でカードをみていました。お誕生日のお歌をうたい『おめでとう!』と言葉のプレゼントもしました。先生たちからのお楽しみ会は『シルエットクイズ』!!陰になっている
ひよこ組の8月生まれは男の子でした。おともだちの前でイスにちょこんと座り冠をかぶると‘’これはなぁに?‘’と冠に手をのばしながら『うみ』のお歌のプレゼントをた楽しんでいました(≧▽≦)
<りすぐみ>
りすぐみではお誕生児のおともだちに冠をみせると少し緊張している様子が見られましたがお誕生日カードをプレゼントするとニコニコうれしそうな姿が見られました(*^^*)おともだちからお歌のプレゼントやおめでとうを伝えてもらったり一緒にお歌をうたう姿が見られました。
<うさぎぐみ>
8月のお誕生日会ではよく読んでいる絵本「ぐるぐるカレー」を台材にした出し物を保育者が行うとみんなで野菜の名前を言ったり楽しくグルグルとまぜる真似をしていました。お誕生日のおともだちも冠をかぶってニコニコ(≧▽≦)とてもうれしそうな様子でした。
<こあらぐみ>
こあらぐみでは6人のおともだちが3人のお誕生日を迎えました!
お誕生日カードを受け取ると、とってもニコニコで嬉しそうな子どもたち。また、お祝いをする子どもたちも興味津々でカードをみていました。お誕生日のお歌をうたい『おめでとう!』と言葉のプレゼントもしました。先生たちからのお楽しみ会は『シルエットクイズ』!!陰になっている
8月生まれのお誕生日会(*^-^*) (乳児)
0000/00/00
<ひよこぐみ>
ひよこ組の8月生まれは男の子でした。おともだちの前でイスにちょこんと座り冠をかぶると‘’これはなぁに?‘’と冠に手をのばしながら『うみ』のお歌のプレゼントをた楽しんでいました(≧▽≦)
<りすぐみ>
りすぐみではお誕生児のおともだちに冠をみせると少し緊張している様子が見られましたがお誕生日カードをプレゼントするとニコニコうれしそうな姿が見られました(*^^*)おともだちからお歌のプレゼントやおめでとうを伝えてもらったり一緒にお歌をうたう姿が見られました。
<うさぎぐみ>
8月のお誕生日会ではよく読んでいる絵本「ぐるぐるカレー」を台材にした出し物を保育者が行うとみんなで野菜の名前を言ったり楽しくグルグルとまぜる真似をしていました。お誕生日のおともだちも冠をかぶってニコニコ(≧▽≦)とてもうれしそうな様子でした。
<こあらぐみ>
こあらぐみでは6人のおともだちが3人のお誕生日を迎えました!
お誕生日カードを受け取ると、とってもニコニコで嬉しそうな子どもたち。また、お祝いをする子どもたちも興味津々でカードをみていました。お誕生日のお歌をうたい『おめでとう!』と言葉のプレゼントもしました。先生たちからのお楽しみ会は『シルエットクイズ』!!陰になっている
ひよこ組の8月生まれは男の子でした。おともだちの前でイスにちょこんと座り冠をかぶると‘’これはなぁに?‘’と冠に手をのばしながら『うみ』のお歌のプレゼントをた楽しんでいました(≧▽≦)
<りすぐみ>
りすぐみではお誕生児のおともだちに冠をみせると少し緊張している様子が見られましたがお誕生日カードをプレゼントするとニコニコうれしそうな姿が見られました(*^^*)おともだちからお歌のプレゼントやおめでとうを伝えてもらったり一緒にお歌をうたう姿が見られました。
<うさぎぐみ>
8月のお誕生日会ではよく読んでいる絵本「ぐるぐるカレー」を台材にした出し物を保育者が行うとみんなで野菜の名前を言ったり楽しくグルグルとまぜる真似をしていました。お誕生日のおともだちも冠をかぶってニコニコ(≧▽≦)とてもうれしそうな様子でした。
<こあらぐみ>
こあらぐみでは6人のおともだちが3人のお誕生日を迎えました!
お誕生日カードを受け取ると、とってもニコニコで嬉しそうな子どもたち。また、お祝いをする子どもたちも興味津々でカードをみていました。お誕生日のお歌をうたい『おめでとう!』と言葉のプレゼントもしました。先生たちからのお楽しみ会は『シルエットクイズ』!!陰になっている
8月生まれのお誕生日会(*^-^*) (乳児)
0000/00/00
<ひよこぐみ>
ひよこ組の8月生まれは男の子でした。おともだちの前でイスにちょこんと座り冠をかぶると‘’これはなぁに?‘’と冠に手をのばしながら『うみ』のお歌のプレゼントをた楽しんでいました(≧▽≦)
<りすぐみ>
りすぐみではお誕生児のおともだちに冠をみせると少し緊張している様子が見られましたがお誕生日カードをプレゼントするとニコニコうれしそうな姿が見られました(*^^*)おともだちからお歌のプレゼントやおめでとうを伝えてもらったり一緒にお歌をうたう姿が見られました。
<うさぎぐみ>
8月のお誕生日会ではよく読んでいる絵本「ぐるぐるカレー」を台材にした出し物を保育者が行うとみんなで野菜の名前を言ったり楽しくグルグルとまぜる真似をしていました。お誕生日のおともだちも冠をかぶってニコニコ(≧▽≦)とてもうれしそうな様子でした。
<こあらぐみ>
こあらぐみでは6人のおともだちが3人のお誕生日を迎えました!
お誕生日カードを受け取ると、とってもニコニコで嬉しそうな子どもたち。また、お祝いをする子どもたちも興味津々でカードをみていました。お誕生日のお歌をうたい『おめでとう!』と言葉のプレゼントもしました。先生たちからのお楽しみ会は『シルエットクイズ』!!陰になっている
ひよこ組の8月生まれは男の子でした。おともだちの前でイスにちょこんと座り冠をかぶると‘’これはなぁに?‘’と冠に手をのばしながら『うみ』のお歌のプレゼントをた楽しんでいました(≧▽≦)
<りすぐみ>
りすぐみではお誕生児のおともだちに冠をみせると少し緊張している様子が見られましたがお誕生日カードをプレゼントするとニコニコうれしそうな姿が見られました(*^^*)おともだちからお歌のプレゼントやおめでとうを伝えてもらったり一緒にお歌をうたう姿が見られました。
<うさぎぐみ>
8月のお誕生日会ではよく読んでいる絵本「ぐるぐるカレー」を台材にした出し物を保育者が行うとみんなで野菜の名前を言ったり楽しくグルグルとまぜる真似をしていました。お誕生日のおともだちも冠をかぶってニコニコ(≧▽≦)とてもうれしそうな様子でした。
<こあらぐみ>
こあらぐみでは6人のおともだちが3人のお誕生日を迎えました!
お誕生日カードを受け取ると、とってもニコニコで嬉しそうな子どもたち。また、お祝いをする子どもたちも興味津々でカードをみていました。お誕生日のお歌をうたい『おめでとう!』と言葉のプレゼントもしました。先生たちからのお楽しみ会は『シルエットクイズ』!!陰になっている
タマネギで染め物をしました♪(年少)
0000/00/00
先週の水曜日に年少組さんが、「タマネギの皮」を使って染め物をしました(#^^#)
前日には、「このタマネギ、何色になるのかな?」、「黄色かな?茶色から?赤かな?緑かな~(*‘ω‘ *)??」と、お話をしながら、子どもたちが網にタマネギの皮を詰めました☆
当日には、シルバー人材センターの方にも来て頂き、みんなで網に詰めたタマネギの皮を、大きなおなべの中に「よいしょ!」と、先生と一緒に入れていきました!
園庭の隅では大きなおなべの中でタマネギの皮が、ぐつぐつ・ぐつぐつ...
子どもたちは煮つめている間、「なにいろ~?」と、ドキドキ・ドキドキ...
みんなが想像していた色になったかな...?
煮つめた後には...みんなでハンガーにかけて乾かしていきました(*'ω'*)
たくさん動いて、おなかもペコペコになったところで、みんなでお昼を食べながら、染め物が乾くのを待ちました☆彡
そして、乾いた染め布は...
とても綺麗な黄色・黄土色になりました(#^.^#)
いつも食べているタマネギが、布を染めることにも使う事ができるなんんて...!!
実際に身近なものを使って、さまざまな体験をすることで、初めて知ることがたくさんありました(*'ω'*)
良い経験ができた一日となりました☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
前日には、「このタマネギ、何色になるのかな?」、「黄色かな?茶色から?赤かな?緑かな~(*‘ω‘ *)??」と、お話をしながら、子どもたちが網にタマネギの皮を詰めました☆
当日には、シルバー人材センターの方にも来て頂き、みんなで網に詰めたタマネギの皮を、大きなおなべの中に「よいしょ!」と、先生と一緒に入れていきました!
園庭の隅では大きなおなべの中でタマネギの皮が、ぐつぐつ・ぐつぐつ...
子どもたちは煮つめている間、「なにいろ~?」と、ドキドキ・ドキドキ...
みんなが想像していた色になったかな...?
煮つめた後には...みんなでハンガーにかけて乾かしていきました(*'ω'*)
たくさん動いて、おなかもペコペコになったところで、みんなでお昼を食べながら、染め物が乾くのを待ちました☆彡
そして、乾いた染め布は...
とても綺麗な黄色・黄土色になりました(#^.^#)
いつも食べているタマネギが、布を染めることにも使う事ができるなんんて...!!
実際に身近なものを使って、さまざまな体験をすることで、初めて知ることがたくさんありました(*'ω'*)
良い経験ができた一日となりました☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
8月22日(月)の夏季保育より、さくら組・すみれ組・ひまわり組さんのお部屋の出入り口や廊下の壁・柱・天井や照明がきれいにリニューアルされます(^O^)/
今日までの廊下の黄色い天井も、お昼ごろにはすっかりなくなりました...('Д')
朝からお部屋のサッシも全て取り外され、滅多に見ることのできない光景に子どもたちも「なにしてるーん!」と言いながら、じーっと見入っていました(-.-)
夏休み明けには、さらに綺麗になった幼稚園に登園して頂けることと思いますので、今から完成を楽しみにしていてください(*'ω'*)
完成後の写真も、後日アップさせていただきます('◇')ゞ
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園