ついに、「おもちゃ殺菌庫」導入!!
2016/09/06
かがくあそび(≧▽≦)
2016/09/05
今日は、子どもたちがずっと楽しみにしていた「年中組」対象のかがくあそびがありました!!大阪大谷大学から小谷講師と学生さん6名たちに来てもらい準備からすべて…行ってもらいました(*^-^*)今日のテーマは…「羽根車あそび」。羽根車??どんなだろう…??(≧▽≦)
まずは、”ふうしゃ”の絵や模型を使ってお話してくれました。「風車って知ってる?見たことある?」の投げかけに、「知ってる~!!」「見たことある!!」「知らなーい!!」とそれぞれ…。羽が回るという…しくみを知りました❕❕どうなるの?どうなるの?と興味津々(*'ω'*) 玉や水を使ってみると、くるくるくる・・・(≧▽≦) わあ~!!と大歓声☆
さあ今度は、実際にやってみよう❕❕ということで、一人一セット用意してもらっていたので自分の手で体験しながら、自分の目で観察しました(*^-^*)
羽にも4つの種類があって、どの羽がよく回るのか…その中でもどうしたら回りやすいのか…などヒントをもらいながら自分たちで発見することが出来ましたよ(*'ω'*)
お家に帰ってから、こどもたちの話に耳を傾けてあげてくださいね!!
お忙しい中…ご参加していただいた保護者の方々、ありがとうございました(*^▽^*)
そして、一人分ずつの準備からセッティングまでしていただいた小谷先生はじめ…学生の皆さん、ありがとうございました(*'ω'*)
また、今日は「大阪880万人訓練」に伴い …幼稚園でも、「地震発生~津波が来る!」という設定で避難訓練を行いました。0~3歳児クラスは3階ホールへ…年中・年長児は4階へ避難しました!!低年齢児のお友だちも、先生の話をよく聞いて…泣くことなく落ち着いて避難できましたよ(*^▽^*)
いざ!!という時には、避難場所やその時の行動など…一度ご家庭でも話し合ってみてくださいね!!
「じぶんのいのちは、じぶんでまもる」ことの大切さを、引き続き子どもたちに伝えていければなと思います(*'ω'*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
まずは、”ふうしゃ”の絵や模型を使ってお話してくれました。「風車って知ってる?見たことある?」の投げかけに、「知ってる~!!」「見たことある!!」「知らなーい!!」とそれぞれ…。羽が回るという…しくみを知りました❕❕どうなるの?どうなるの?と興味津々(*'ω'*) 玉や水を使ってみると、くるくるくる・・・(≧▽≦) わあ~!!と大歓声☆
さあ今度は、実際にやってみよう❕❕ということで、一人一セット用意してもらっていたので自分の手で体験しながら、自分の目で観察しました(*^-^*)
羽にも4つの種類があって、どの羽がよく回るのか…その中でもどうしたら回りやすいのか…などヒントをもらいながら自分たちで発見することが出来ましたよ(*'ω'*)
お家に帰ってから、こどもたちの話に耳を傾けてあげてくださいね!!
お忙しい中…ご参加していただいた保護者の方々、ありがとうございました(*^▽^*)
そして、一人分ずつの準備からセッティングまでしていただいた小谷先生はじめ…学生の皆さん、ありがとうございました(*'ω'*)
また、今日は「大阪880万人訓練」に伴い …幼稚園でも、「地震発生~津波が来る!」という設定で避難訓練を行いました。0~3歳児クラスは3階ホールへ…年中・年長児は4階へ避難しました!!低年齢児のお友だちも、先生の話をよく聞いて…泣くことなく落ち着いて避難できましたよ(*^▽^*)
いざ!!という時には、避難場所やその時の行動など…一度ご家庭でも話し合ってみてくださいね!!
「じぶんのいのちは、じぶんでまもる」ことの大切さを、引き続き子どもたちに伝えていければなと思います(*'ω'*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
★うきうきランド★
2016/09/02
台風が過ぎ、その影響もあってか涼しい風が吹いていた今週。
秋が近づいてきているのを知ってか知らずか、夕方の公園では赤とんぼがたくさん飛んでいましたよ(*^-^*)
今日はうきうきランドがありました☆
みんなニコニコ笑顔で登園してくれましたよ~(*'▽')
<お絵描き>
好きな色を持ち、「てんてんてん」と点をたくさん描く子、○を様々な色で描く子、両手でクレパスを持ちダイナミックに描く子とみんなそれぞれにお絵描きを楽しんでいた様子(*^-^*)
<体育あそび>
本園の体育講師の山本先生の指導のもと、親子ふれあいあそびとサーキット遊びをしましたーーーー( *´艸`)
親子ふれあい遊びでは…アイアイの歌に合わせて、タッチをしたり、手を握りあったりして、リズムに合わせて楽しみました!バスごっこのふれあい遊びもしましたよ!
そのあとは…サーキット❕❕❕
山本先生が1歳児のお友だちに無理のないようにサーキットを用意してくださいました。
子どもたちも夢中です!トンネルをくぐったり、台を飛んだり…とっっっっても楽しんだ子どもたちでした!
うきうきランドは現在、若干名空きがございます。
ご興味のある方は、無料体験を随時実施しているのでお気軽にお問合せくださいね!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
秋が近づいてきているのを知ってか知らずか、夕方の公園では赤とんぼがたくさん飛んでいましたよ(*^-^*)
今日はうきうきランドがありました☆
みんなニコニコ笑顔で登園してくれましたよ~(*'▽')
<お絵描き>
好きな色を持ち、「てんてんてん」と点をたくさん描く子、○を様々な色で描く子、両手でクレパスを持ちダイナミックに描く子とみんなそれぞれにお絵描きを楽しんでいた様子(*^-^*)
<体育あそび>
本園の体育講師の山本先生の指導のもと、親子ふれあいあそびとサーキット遊びをしましたーーーー( *´艸`)
親子ふれあい遊びでは…アイアイの歌に合わせて、タッチをしたり、手を握りあったりして、リズムに合わせて楽しみました!バスごっこのふれあい遊びもしましたよ!
そのあとは…サーキット❕❕❕
山本先生が1歳児のお友だちに無理のないようにサーキットを用意してくださいました。
子どもたちも夢中です!トンネルをくぐったり、台を飛んだり…とっっっっても楽しんだ子どもたちでした!
うきうきランドは現在、若干名空きがございます。
ご興味のある方は、無料体験を随時実施しているのでお気軽にお問合せくださいね!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今日は始業式❕❕
2016/09/01
今日は、「防災の日」。地震や火災など…いつ実際に起こるかわかりません。いざという時に備え…こどもたちと一緒に考える日にしたいですね(*^^*)
今日から2学期が始まり、2歳児クラス~年長クラスのお友だちは、園庭で始業式を行いました。少し暑かったですが、園長先生のお話をしっかり聞いていた子どもたち。(うさぎ組さんは、影のある場所での参加(*'ω'*))
園長先生からは、自然物のお土産が❕❕❕いろんな大きさや形の貝がらです!!!「耳を近づけると…なんだかきれいな音がするよ☆」また、みんなも手に触れて…みてみようね(*^▽^*)
「2学期からみんなでがんばりましょう!!」と力をもらいました!!
お話の後は…元気いっぱいにこにこ体操をし、各クラスに分かれて部屋に戻りました。お地蔵さんに「2学期からもがんばります❕❕」手を合わせたり…職員室の先生に元気な顔を見せに挨拶に来てくれたり…遊具で遊んだり…かけっこをしたり…あっという間に一日が過ぎました(≧▽≦)
明日からは、通常通りの…一日保育が始まります!!笑顔いっぱい元気に登園してくれるのを待っていますね(*^^)v
本日より、入園願書の配布がはじまり…たくさんの方々がとりにきてくださっています。引き続き…お渡しをさせていただいていますので、ご興味のある方はお越しくださいね!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今日から2学期が始まり、2歳児クラス~年長クラスのお友だちは、園庭で始業式を行いました。少し暑かったですが、園長先生のお話をしっかり聞いていた子どもたち。(うさぎ組さんは、影のある場所での参加(*'ω'*))
園長先生からは、自然物のお土産が❕❕❕いろんな大きさや形の貝がらです!!!「耳を近づけると…なんだかきれいな音がするよ☆」また、みんなも手に触れて…みてみようね(*^▽^*)
「2学期からみんなでがんばりましょう!!」と力をもらいました!!
お話の後は…元気いっぱいにこにこ体操をし、各クラスに分かれて部屋に戻りました。お地蔵さんに「2学期からもがんばります❕❕」手を合わせたり…職員室の先生に元気な顔を見せに挨拶に来てくれたり…遊具で遊んだり…かけっこをしたり…あっという間に一日が過ぎました(≧▽≦)
明日からは、通常通りの…一日保育が始まります!!笑顔いっぱい元気に登園してくれるのを待っていますね(*^^)v
本日より、入園願書の配布がはじまり…たくさんの方々がとりにきてくださっています。引き続き…お渡しをさせていただいていますので、ご興味のある方はお越しくださいね!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
○異年齢児交流○
2016/08/31
今日は澄み渡る青空が広がり、そよそよと吹く風が気持ちいい1日になりましたね(≧▽≦)
陰場では少し肌寒いくらいでしたが、また週末は暑さが戻ってくるようなので、寒暖の差が激しい季節の変わり目のこの時期、風邪などに気を付けてくださいね~!!
さて、今日は1歳児のお部屋・ホールから何やら楽しそうな声が…
お部屋をのぞくと…
1歳児のりす組にはにじ組のお友だちが、ホールでは2歳児の友達とそら組のお友だちが触れあい遊びをしていました☆
1歳児のお友だちとにじ組さんは…
お兄ちゃんお姉ちゃんたちは小さいお友だちを前に緊張してカチンコチン( *´艸`)
しかし、動物体操を始めると、緊張していたのが嘘のようにニコニコ笑顔の子どもたち(*^^*)
2歳児のお友だちとそら組さんは…
リトミック!!!
うさぎやとんぼ、どんぐりなどの生き物になりきり、全身で楽しみました(*'ω'*)
異年齢児のふれあいを通して、思いやりの心、いたわりの気持ちが育まれます。
これからもどんどん交流を増やしていこうと思います!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
陰場では少し肌寒いくらいでしたが、また週末は暑さが戻ってくるようなので、寒暖の差が激しい季節の変わり目のこの時期、風邪などに気を付けてくださいね~!!
さて、今日は1歳児のお部屋・ホールから何やら楽しそうな声が…
お部屋をのぞくと…
1歳児のりす組にはにじ組のお友だちが、ホールでは2歳児の友達とそら組のお友だちが触れあい遊びをしていました☆
1歳児のお友だちとにじ組さんは…
お兄ちゃんお姉ちゃんたちは小さいお友だちを前に緊張してカチンコチン( *´艸`)
しかし、動物体操を始めると、緊張していたのが嘘のようにニコニコ笑顔の子どもたち(*^^*)
2歳児のお友だちとそら組さんは…
リトミック!!!
うさぎやとんぼ、どんぐりなどの生き物になりきり、全身で楽しみました(*'ω'*)
異年齢児のふれあいを通して、思いやりの心、いたわりの気持ちが育まれます。
これからもどんどん交流を増やしていこうと思います!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今日の幼稚園 (*^▽^*)
2016/08/30
今日は、爽やかな涼しい…風がふき、心地よく過ごしやすい一日でしたね(*^-^*)
寝苦しかった夜も嘘のように…一気に気温が下がり思わず布団をかぶってしまいました(*'ω'*)
まだまだ、これから気温が上がったり下がったり…体調管理が難しくなってくるかとは思いますが、皆さん十分に気を付けましょうね❕❕
今日の幼稚園はというと…
子どもたち自身も肌で感じているのか「すごい風がふいてる~(*'▽')」「今日は、涼しい!!」などと口々に話していましたよ!
こんな日を待ってました!とばかりに、ひよこぐみさんとりすぐみさんは園庭に出てきて、お散歩をしたり園庭あそびを楽しみました☆
お地蔵さんの前で、先生と一緒に手を合わせようとするお友だちもいました!!
年中ぐみさんは、書き方指導があり、先生の話をしっかり聞きながら、自分のペースで取り組んでいました。少しずつ…集中力も増してきているようです!!がんばれ❕❕みんな❕❕
しばらくすると…「ドンドンドン…」と力強い太鼓の音が響いてきました。年長組をのぞくと…運動会に向けてみんな頑張っていました。
リズムを必死で覚えようと子どもたちの表情は、真剣そのものでした!(^^)!
お友だちの太鼓のリズムを、他のパートのお友だちがカウントしてる姿もみられ…微笑ましかったです!!「みんなで力を合わせて楽しく…」これからも取り組んでいきたいなと思いました(≧▽≦)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
寝苦しかった夜も嘘のように…一気に気温が下がり思わず布団をかぶってしまいました(*'ω'*)
まだまだ、これから気温が上がったり下がったり…体調管理が難しくなってくるかとは思いますが、皆さん十分に気を付けましょうね❕❕
今日の幼稚園はというと…
子どもたち自身も肌で感じているのか「すごい風がふいてる~(*'▽')」「今日は、涼しい!!」などと口々に話していましたよ!
こんな日を待ってました!とばかりに、ひよこぐみさんとりすぐみさんは園庭に出てきて、お散歩をしたり園庭あそびを楽しみました☆
お地蔵さんの前で、先生と一緒に手を合わせようとするお友だちもいました!!
年中ぐみさんは、書き方指導があり、先生の話をしっかり聞きながら、自分のペースで取り組んでいました。少しずつ…集中力も増してきているようです!!がんばれ❕❕みんな❕❕
しばらくすると…「ドンドンドン…」と力強い太鼓の音が響いてきました。年長組をのぞくと…運動会に向けてみんな頑張っていました。
リズムを必死で覚えようと子どもたちの表情は、真剣そのものでした!(^^)!
お友だちの太鼓のリズムを、他のパートのお友だちがカウントしてる姿もみられ…微笑ましかったです!!「みんなで力を合わせて楽しく…」これからも取り組んでいきたいなと思いました(≧▽≦)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆歌唱指導☆
2016/08/29
今日は歌唱の大和先生による、年少・年中・年長さんのお友だちの歌唱指導を行いました!!
大和先生が教室に来られると…
子どもたちは大きな声で「おはようございます!」と、元気にあいさつ!(^^)!
今日は3学年とも幼稚園の園歌を歌いました♪
年少さんは1番をみんなで楽しく歌いました!
これから歌っていく2番・3番を聞ける日も、どんどん近づいてきているのでは...( *´艸`)
年中・年長さんは1番~3番を!!
年中さんは、難しいところもあったはず...
でも、そんなことを感じさせないくらい口を大きく開けて、自信満々に歌っている子どもたち!!
自信を持って歌えるということは、それだけ沢山歌っているということですね(*‘ω‘ *)
年長さんは、元気いっぱいなだけではなく、綺麗な姿勢で、なんだか落ち着いて歌っている様子でした☆
さすが、年長さんです(*´ω`*)
大和先生が帰られる頃には、子どもたちの別れを惜しむ声が…!
すでに、次の歌唱指導を楽しみにしている子どもたちでした☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
大和先生が教室に来られると…
子どもたちは大きな声で「おはようございます!」と、元気にあいさつ!(^^)!
今日は3学年とも幼稚園の園歌を歌いました♪
年少さんは1番をみんなで楽しく歌いました!
これから歌っていく2番・3番を聞ける日も、どんどん近づいてきているのでは...( *´艸`)
年中・年長さんは1番~3番を!!
年中さんは、難しいところもあったはず...
でも、そんなことを感じさせないくらい口を大きく開けて、自信満々に歌っている子どもたち!!
自信を持って歌えるということは、それだけ沢山歌っているということですね(*‘ω‘ *)
年長さんは、元気いっぱいなだけではなく、綺麗な姿勢で、なんだか落ち着いて歌っている様子でした☆
さすが、年長さんです(*´ω`*)
大和先生が帰られる頃には、子どもたちの別れを惜しむ声が…!
すでに、次の歌唱指導を楽しみにしている子どもたちでした☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
★うきうきランド★
2016/08/26
すぐそこに大きな台風が待機しているようですが、今日は全くその気配を感じさせることなく、お日様…にっこり…いいお天気でしたね(´▽`*)
週末、週明け…台風情報には、十分気をつけてください❕❕
さて、今日は1ヶ月半ぶりにうきうきランドがありました☆彡
久しぶりで最初はちょっぴり緊張気味のお友だち!でも時間が経つにつれて少しずつ…表情に笑顔も見られるようになりました(*^▽^*)
前回は、あいにくの雨で水あそびができませんでしたが、今日は存分に夏ならではの遊びを楽しみましたよ(≧▽≦)
どろんこの感触を、おそる・おそる…触ってみると!!!
「なんだこれ?」「気持ちいい~(*'ω'*)」と手や足で砂とは違う泥の感触を楽しみました☆
ビニールプールでは、暑かったのでお風呂みたいにちゃぷちゃぷ…じょうろやボールで遊び、いつもお母さんにべったりのお友だちも…少し離れて自分の世界に入り、楽しんで遊んでいました(*^^*)
次のうきうきランドは、9月2日(金)「体育の先生とあそぼう」です!!みんなで楽しい時間を過ごしましょうね(≧▽≦)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
週末、週明け…台風情報には、十分気をつけてください❕❕
さて、今日は1ヶ月半ぶりにうきうきランドがありました☆彡
久しぶりで最初はちょっぴり緊張気味のお友だち!でも時間が経つにつれて少しずつ…表情に笑顔も見られるようになりました(*^▽^*)
前回は、あいにくの雨で水あそびができませんでしたが、今日は存分に夏ならではの遊びを楽しみましたよ(≧▽≦)
どろんこの感触を、おそる・おそる…触ってみると!!!
「なんだこれ?」「気持ちいい~(*'ω'*)」と手や足で砂とは違う泥の感触を楽しみました☆
ビニールプールでは、暑かったのでお風呂みたいにちゃぷちゃぷ…じょうろやボールで遊び、いつもお母さんにべったりのお友だちも…少し離れて自分の世界に入り、楽しんで遊んでいました(*^^*)
次のうきうきランドは、9月2日(金)「体育の先生とあそぼう」です!!みんなで楽しい時間を過ごしましょうね(≧▽≦)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
○8月のお誕生日会○
2016/08/25
ふと空を見上げると、秋の雲が広がり、秋の気配が近づいてきていますね!
幼稚園では子どもたちが朝から元気いっぱいに園庭を駆け回り、お友だちと一緒に遊びを発見しながら遊んでいました!
本日、8月のお誕生日会がホールで行われました!
お誕生児のお友だちはちょっぴり緊張しながらも、練習の成果を発揮し、頑張って発表していました(*^-^*)
司会はほし組!緊張しながらもしっかりと司会進行してくれていましたよ!
すみれ組は歌のプレゼント”いぬのおまわりさん”(*^^*)大きな声で元気に歌ってくれ、お祝いの気持ちが伝わってきました!
年長の先生からは”ねずみの嫁入り”のパネルシアター( *´艸`)
先生の迫真の演技に惹きつけられ、見入っていた子どもたち!
1つ大きくなった喜びに胸を膨らませ、満面の笑みを浮かべていた8月生まれのお友だち…お誕生日おめでとう!!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
幼稚園では子どもたちが朝から元気いっぱいに園庭を駆け回り、お友だちと一緒に遊びを発見しながら遊んでいました!
本日、8月のお誕生日会がホールで行われました!
お誕生児のお友だちはちょっぴり緊張しながらも、練習の成果を発揮し、頑張って発表していました(*^-^*)
司会はほし組!緊張しながらもしっかりと司会進行してくれていましたよ!
すみれ組は歌のプレゼント”いぬのおまわりさん”(*^^*)大きな声で元気に歌ってくれ、お祝いの気持ちが伝わってきました!
年長の先生からは”ねずみの嫁入り”のパネルシアター( *´艸`)
先生の迫真の演技に惹きつけられ、見入っていた子どもたち!
1つ大きくなった喜びに胸を膨らませ、満面の笑みを浮かべていた8月生まれのお友だち…お誕生日おめでとう!!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
園庭開放!(^^)!
2016/08/24
日中はまだまだ”夏”ですが、夜になると聞こえてくる虫のなき声に”秋”の訪れを近くに感じます。是非、虫の声に耳を傾けてみてくださいね!!!
さて、本日は園庭開放!
たくさんの親子の方々がきてくれました(*^▽^*)
10:15~和太鼓講師の深川先生と山中先生のご指導の下、和太鼓体験が始まりました☆
少し緊張していた子どもたちも和太鼓を前にすると…目を輝かせドンドンドンと一生懸命叩いていました。
小さなお友だちもおうちの人と大きな太鼓の音に負けないくらい力強く叩き、楽しんでいましたよ(*^^*)
”どろんこ遊び””水遊び”もしましたよ!
どろんこ遊びでは…シャベルやスコップ、お皿やバケツを使ってお料理を始めるお友だちや桶にいっぱい泥を集めて満面の笑みを浮かべるお友だちも!
手や顔に泥がついてもへっちゃらですね( *´艸`)
そして、水遊びでは…プールにじょうろやおもちゃを浮かべて遊びました
ワニさん歩きや顔浸けを見せてくれるお友だちにはビックリッΣ(・ω・ノ)ノ!
みんなびしょびしょになりながら、水遊びを楽しみました!!
次回の園庭開放は9月8日(木)です。
移動動物園が和泉チャイルド幼稚園に遊びに来てくれますよ(*´▽`*)
次回のみ11:00~12:00の先着20組様限定です!
お申込みは9月2日(金)10:00~となっております
次回も皆様の素敵な笑顔に会えるのを楽しみしています(*^。^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、本日は園庭開放!
たくさんの親子の方々がきてくれました(*^▽^*)
10:15~和太鼓講師の深川先生と山中先生のご指導の下、和太鼓体験が始まりました☆
少し緊張していた子どもたちも和太鼓を前にすると…目を輝かせドンドンドンと一生懸命叩いていました。
小さなお友だちもおうちの人と大きな太鼓の音に負けないくらい力強く叩き、楽しんでいましたよ(*^^*)
”どろんこ遊び””水遊び”もしましたよ!
どろんこ遊びでは…シャベルやスコップ、お皿やバケツを使ってお料理を始めるお友だちや桶にいっぱい泥を集めて満面の笑みを浮かべるお友だちも!
手や顔に泥がついてもへっちゃらですね( *´艸`)
そして、水遊びでは…プールにじょうろやおもちゃを浮かべて遊びました
ワニさん歩きや顔浸けを見せてくれるお友だちにはビックリッΣ(・ω・ノ)ノ!
みんなびしょびしょになりながら、水遊びを楽しみました!!
次回の園庭開放は9月8日(木)です。
移動動物園が和泉チャイルド幼稚園に遊びに来てくれますよ(*´▽`*)
次回のみ11:00~12:00の先着20組様限定です!
お申込みは9月2日(金)10:00~となっております
次回も皆様の素敵な笑顔に会えるのを楽しみしています(*^。^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今日の少し湿った土が、子どもたちは心地よかったようで、お砂で作るお料理のバリエーションがさらに豊かに!!
そして大人気の小さなすべり台!
ひよこ組のお友だちも、りす組のお友だちも、みんなで“ギュウギュウ”になりながら自分の番を待っています...((+_+))
待ちに待って、自分の番がまわってきたら...「わぁーーー!!」と嬉しそう
に滑っていきました☆
この一瞬が、楽しくて楽しくて仕方ないようです( *´艸`)
今日は、最近新しく仲間入りした『おもちゃ殺菌庫』の紹介をさせて頂きます!
低年齢児さんのお部屋ではおもちゃを使って遊ぶことがよくあります...
布でできたボールや、ぬいぐるみ、お人形...
そのおもちゃは、おもちゃ殺菌庫に入れて定期的にキレイにしています✨
お外でも、お部屋でも、子どもたちは本当に楽しんで遊んでいます!!
これからも子どもたちにとって、安全で快適な環境をつくるお手伝いをしていきたいと思います( `ー´)ノ
大好きなお外遊びもして、今日も元気いっぱいな子ども達でした!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園