☆2月のお誕生日会(乳児)☆
2021/02/26
年中組 ひなまつり制作
2021/02/25
3月にある桃の節句、おひなさま制作をしました。好きな色のマーカーで、紙皿の周りに色を塗る時「いっしょのいろにしよ♪」とお友達と一緒に考えたり、顔を描く時には、「かわいいかおにしよ」と言ってにっこり笑顔にしてほっぺたを赤く塗っていたり、「つぎなにいろぬろかなぁ~」と迷いながらも自分のペースで進めている子もいました(^_^)
金屏風の折り方がわからなくて困っている子に、「おしえたろか?(*^-^*)」とやさしく声を掛けていて、年中さんらしくお友達の気持ちに気がついているからこそでる言葉だなと思い、あらためて成長を感じました☆
最後に自分の名前をマーカーで書きました。「わたしかける~♪」自分でスラスラ書ける子や、まだまだ自分で書くのは難しい子もいるので、文字の真似っこをしたり、一緒に書いたりもしながらも完成すると「できたー!」と達成感を味わうことが出来ていました。
認定こども 園和泉チャイルド幼稚園
ひよこ組(*^▽^*)
2021/02/24
カラーセロハンを使って作ったものを顔につけて赤やピンクの世界を覗き、「あれ?ばあ!」と不思議そうにしたり、壁に映ったハートを見つけ壁にピッタリ付けてみたりと保育者の真似っこや自分たちで遊びを見つけられるようになりました(*^▽^*)
また園庭遊びでも滑り台やおままごと、三輪車やタイヤなどお気に入りの遊具やおもちゃを見つけ遊んでいます。子どもたちの成長を見守りつつ、安全に遊べるよう環境を整えていきたいと思います。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
りすぐみ(*'ω'*)☆
2021/02/22
お部屋で遊んでいたりすぐみさん。
ひとりの子が「せんせ、みて~!」と声を掛けてくれました。
見てみると…
「ばあ~」と面白い顔をしているお友だちが!
先生だけではなく、お友だちにも面白い顔を見せ、それを見た子は「ぼくも!みてみて!」とお友だちに面白い顔を見せて、にらめっこ大会が始まりました( *´艸`)
可愛い帽子を被った日は、またまた「みてー!!」と帽子姿を見せてくれました♬
いろんな可愛らしい姿を見せ合っていた、りすぐみさんでした(*^_^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆きらきらランド☆
2021/02/19
入園まであと1ヶ月半ほどになりました。きらきらランドの子どもたちが入園してスムーズに生活に馴染めるように今回は普段年少さんが使っているトイレに行きました(^^♪初めての環境でも順番待ちの時には足マークの所にピタッと足を揃えて並べた子どもたち☆思わず先生たちから拍手〜(≧▽≦)焦らず少しずつ新しい環境を知り、慣れて欲しいなと思います。
さて、今回のお楽しみは絵の具あそび!!!!!
筆やローラーで赤・黄・青・緑・白・オレンジといつもよりたくさんの色をダイナミックに紙の上に走らせました(^^♪そんな中「せんせー?ピンクもしたい~!!」との声が・・・。「白と赤を合わせるとピンクになるかもよ?」と伝えると「( ゚Д゚)!!!?!」いざ混ぜてみると・・「ピンクになった~!!!!」その様子を見たお友だちも色々な色を混ぜてみる姿が(´艸`*)「みて~!!むらさき~!!」と色の混ざり合いや変化に気づきながら楽しみました(*^^*)
さて、お次は・・・ヒモ通し!!!!
まずは穴のあいた画用紙やカラーセロハン・ストローなどの色々な素材に触れてみました!これも~!これも~!と穴を見つけ、覗いてみたり指を入れてみたり、花吹雪のようにする子など・・・そしてその素材をヒモに通すときはみんなとっっっても真剣な表情(; ・`д・´)好きな色をたくさん選んで通す子もいれば、試行錯誤しながらいろんな穴の通し方を見つける子、「ママ、これ好きかなぁ・・・」とお母さんへのプレゼントとして一生懸命に作っている子も(*´ω`*)最後は輪っかにして、ネックレスの完成!!!!首にかけて"はい、チーズ"とカメラを向けると思い思いにポーズを決めてくれるかわいい子どもたちでした(*´▽`*)
親子分離になってから回数を重ねるうちに、活動を楽しむ子どもたちの姿が増えてきて嬉しく思う反面、もしかするとお母さんたちはちょっと寂しい気持ちも…あったりするのかな?とお気持ちを察ししながら、子どもたち一人ひとりが頑張っている、成長しようとしている面をこれからも全力でサポートしていきたいと思います(*^ω^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
最近の年少組
2021/02/17
日によっては暖かい日もありますが今日は朝から雪が降り、厳しい寒さとなりました。子どもたちも、「せんせい!きょう、ゆきふったな!みた?」「おっきなゆきやったで~!」と興奮気味に教えてくれました。なかには、登園前に雪を触って遊んでいたのか、「せんせい!ゆきつかまえたから、あげる!バスで溶けちゃったけど、さっきまで、袋に入れて、つかまえてたんやで~!!」と、ビニール袋につかまえた雪をプレゼントしてくれた子もいました。
子どもたちのお話を聞いていると、子どもたちなりの伝え方や、言いたい気持ちが大きくなって不意に出た言葉が、年少組らしくてやっぱり可愛いな~と改めて感じた朝でした。
お部屋では、ナノレゴブロックやはさみなど、手先を使って遊ぶ遊びに夢中になったり、おままごとでは、お友達を誘って、「〇〇役」「〇〇屋さん」と名前を付けて遊び、いつの間にか大きなレストランが完成していたりと、子ども達ならではのイメージを膨らませたり、イメージをお互いに共有したりしながら遊びを楽しむ姿が見られるようになってきました。
また、感染症対策として、マスクを外す給食中は机にパーテーションを立てたり、「どうしてしんがたコロナになるの?」の絵本を見たりして、子どもたちなりの解釈の仕方で、少しずつコロナがどんなものなのかを理解してくれているような様子が見られるようになってきました。だからといって子どもたちが感染症を怖がり過ぎない様、子どもたちの気持ちに寄り添い、安心した毎日が過ごせるように工夫していきたいと思います。
お子様へのマスクの着用の声掛けなど、保護者の皆さまのご協力あってこその毎日です。園での感染症対策への日々のご理解、ご協力、ありがとうございます。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
★うきうきランド★
2021/02/17
さあ、今日はまさかの…この雪の中ではありましたが、うきうきランドのお友だちは元気に登園してくれました(*^▽^*)
今日のお楽しみは「和太鼓のせんせいとあそぼう」&「楽器あそび」
まずは、和太鼓あそび!!!年長児の和太鼓指導講師の山中先生があそびに来てくれましたよ☆とーっても優しく…子どもたちに大人気の山中先生は、今日も子どもたちとすぐに仲良しに(*´▽`*) 和太鼓の”音”にびっくりしてしまう子もいましたが、山中先生が和太鼓をたたく”音”がホールに響き…思わず「大きい音だねヾ(≧▽≦)ノ」「○○ちゃんもやってみよう!」とまずは親子で楽しみました!!「みて~!できるよ!!」と言わんばかりにバチを持って自慢気にアピールしてくれる子どもたち!!ドン・ドン・ドンっ!!!!と素敵な音色が響きわたりました☆
お部屋に帰ってからは、”タンバリン・すず・マスカラ”の楽器を出し色々な”音”に慣れ親しみました(*^▽^*) フリフリ…シャカシャカ…したり、身体全身を使って楽器あそびを楽しみました!!お気に入りの楽器はみつかったかな??最後は、ペットボトルの手作りマラカスにシールを貼ってオリジナル楽器の完成です!!いろんな曲に合わせて…プチ演奏会(≧▽≦) 子どもたちの”やりたーいっ!”の気持ちがあらわれていた一日でした。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
最近の年長組
2021/02/13
今回は自由画帳の制作を行なった様子をお伝えします!
2月の自由画帳の制作で「手袋」を作りました!!
子どもたちに「寒い日にからだに身に付けるもの何があるかな…?」と質問し、「頭にかぶるものは…?」、「帽子!!」、「首に巻くものは…?」、「マフラー!!」と答えてくれました。
「では…手に付けるものは…?」、「手袋!!」とすぐに答えが返ってきました。
手袋は、一つずつ指が入れでる形の手袋、親指だけ別に入れる形の手袋と自分で好きな形の手袋を決めて作りました!!
自分の手を画用紙に置いて型取り作りました。二枚切りで切ることや、手の形に切ることに苦戦している様子もありましたが、頑張って最後まで切れました!!
出来た手袋に毛糸でヒモ通しをし、自分のオリジナルの手袋ができました!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
にこにこルームの様子(*^^*)
2021/02/12
◎パルプ粘土あそび
以前、みんなであそんだトイレットペーパーを大きなタライに入れ、そこに魔法の水をトポトポトポ・・・。「どうなると思う?」と聞くと「トイレットペーパー溶けるんちゃん!?」「とろとろになるかな~?」といろんな答えが返ってきました(゚∀゚*)実際は・・・とろとろになったと思いきや、コネてみるとだんだん1つのかたまりに!!!!「うわ!!!はやく触りたい!!!」とキラキラした目にやる気満々の表情(≧▽≦)いざ、触ってみるとムニュっとした感触やぎゅ~っと握ると魔法の水げ出てくる楽しさを各々が見つけている様子( *´艸`)色を付けるとまた違った遊びに発展!!!透明コップに色んな色の層を作ってみたり、オレンジと緑で「みかん!!!」と見せてくれたり(*'ω'*)
感触や色の発見、お友だちとの分け合う優しさなどを育めるようにと思いながら取り組み、みんなで楽しみました(*^▽^*)
◎サーキットあそび
体を動かすことが大好きなにこにこルームのお友だち☆
この日はいつも体育指導でお世話になっている山本先生がいつもとはひと味違ったサーキットを作ってくれました(^^♪いつもより高い山、細い坂道などなど・・・。初めは恐る恐るだった子も何度も繰り返していくうちにだんだんコツがつかめてきて、出来たときには嬉しそうな達成感に満ち溢れた表情!!!!!!!
これからもいろんな経験から自信や達成感を感じてほしいと思います(*´ω`)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今日のうさぎぐみさん☆
2021/02/10
今日は指スタンプをしてあそびました(*´▽`*)
赤・青・黄・緑とたくさんの色を見て、「何するのー?!」と
ワクワク♪した様子の子ども達(≧▽≦)
1人一枚紙をもらい、早速やってみます!!
端っこからちょんちょんっ!とスタンプする子、
いろんな色を使ってみる子、色によって指を使い分けてみる子など、それぞれ楽しそうにスタンプあそびを楽しんでいました☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
<りすぐみ>
はじめは、“なにかな~?”と不思議そうなようすでしたが、お友だちからお歌のプレゼントやお誕生日カードをプレゼントしてもらうと、嬉しそうな姿が見られました(*^_^*)
そのあと、風船のペープサートでは、白い風船から変身したお誕生日ケーキを先生からプレゼントしてもいました。お誕生日ケーキを手で触ったり、じっくりみたりと、楽しく過ごしました♬
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園