4月のお誕生日会
2018/04/25
こあらぐみ(*^▽^*)
2018/04/24
<お外あそび(砂場)> ぽかぽかお天気!!お散歩ロープを持つと、とーっても上手に歩くことができるんです(*´▽`*) 砂場では、一生懸命…砂の感触を味わいながら夢中であそぶ姿がみられました!!
<新聞あそび > ビリビリ~、くしゃくしゃ…、たくさんの音を楽しみながらあそびました☆ぱらぱら~雪が降ったり…きゃはきゃは‼声を出して洗う姿もありました(*^▽^*)
<トンネルあそび> ばぁぁ!!!みんなの表情がかわいいです( *´艸`)
これからも、たくさんの体験を積み重ね…充実した園生活を過ごせるよう一人ひとりと関わっていこうと思います!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
うさぎ組のお友だちの様子!!
2018/04/23
お天気がいい日には園庭に出て、元気いっぱいのうさぎ組さんです(*´ω`*)
今日は、初めての粘土あそびをしました。
「せんせーい!!かた~い!!」と言いながらも、両手で粘土をにぎにぎしています(*^-^*)初めての粘土にどきどきしているお友だちはそろ~り、そろ~り触っています(*´▽`*)丸めたり、細くなが~くして輪をつくり、「どーなつ」と楽しみました!!粘土板の絵を見て、「チューリップ」「くるま」と興味津々でした(*´▽`*)
新しいうさぎ組さんに楽しく笑顔で過ごす時間が増えてきていますが、少しまだ緊張したりすることも、色々なあそびや活動を通して、楽しい時間を増やしていきたいです( *´艸`)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
ひよこ組の様子!!
2018/04/19
<ひよこの手形>
4月当初の手形はこんなにも小さくて、可愛くて1年を通して「こんなにも大きくなったんだよ!」と成長を感じられるように…と願いを込めてひよこの手形をしました(*'▽')
「何をするんだろ!」「これは何かな?」と不思議に思いながら、興味津々なこどもたちです(*´▽`*)
手をパーにすることがまだ難しくグーの形になってしまうので、手形をとるのが大変でしたが、小さな可愛い手形ができましたよ!!
<こいのぼり制作>
フラワーペーパーを見せると近寄ってくる子どもたち。興味津々に手がのびて「クシャクシャ」と音を楽しみながら制作をしました!!またフラワーペーパーをビリビリとちぎったり、『いないいないばあ』をすると笑ったり楽しそうな表情を見せてくれました(*'ω'*)
ペットボトルに入れては出しての繰り返しで何度も何度もやっていましたよ!!こいのぼりの歌を歌いながら制作をすると…手をパチパチとする姿も見られました(*^-^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
園庭開放!(^^)!
2018/04/18
さて、今日は今年度初めての園庭開放!!15組の親子の方たちが遊びに来てくれました!!雨こそやんでいたものの、園庭には水たまり…遊具は濡れていたので、お部屋で自由に遊んでもらいました!!
お絵描き、ブロック、おままごとにトンネルあそび(^^♪さまざまなあそびに夢中のお友だち!!また、おうちの方も子育ての情報交換の場になったのではないでしょうか。。。どんどん情報交換の場となってくれれば…と思います!
お名前呼びや手遊びをしていると…今日のお楽しみのコープのおはなしキャラバン隊のみなさまが!!!
元気にご挨拶をして、さぁ始まりました!!アンパンマンの手遊びにたくさんの絵本、大型絵本も(*^^)v子どもたちやおうちの方も一体となった絵本での掛け声!!みんなから笑顔がこぼれます。
絵本や紙芝居を楽しんだあとは…コープのとまとちゃんの登場です!!!子どもたちはとまとちゃんが登場するなり、駆け寄りなでなでしたり、ギューと抱きついたり、大興奮(*^▽^*)
とまとちゃんと一緒に『どうぶつたいそう』も楽しみ、最後にはみんなで記念写真をぱしゃり(*^^)v
0歳1歳2歳のお友だちもコープのおはなしキャラバン隊のみなさんととまとちゃんと遊びました。ちょっぴりビックリして泣いてしまったお友だちもいましたが、みんな楽しく参加してくれましたよ(^^♪おはなしキャラバン隊のみなさんととまとちゃん、ありがとうございました(^O^)/
次回の園庭開放は…4月26日(木)10:30~『園探検をしよう!こいのぼりをしよう!』です。随時受付をしていますので、たくさんのお申し込みをお待ちしております(*^^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
りすぐみさん(1歳児)!!(*^▽^*)
2018/04/17
新しい生活にも少しずつ慣れ、日に日に泣き声より笑い声が多くなってきました(*^▽^*) 1号認定のお友だちも給食が始まり、朝から「今日の給食な~に??」と楽しみにしてくれているお友だちがたくさんっ!!今日は・・・子どもたちの大半は大好き!?のから揚げでした(≧▽≦) 園庭であそんだあと、部屋での活動のあとのみんなで食べる初めての給食は一段とおいしかったようでモリモリ食べてくれていました!!!
さて、本日は・・・りすぐみさんの様子をお伝えさせていただきます(*^-^*)
春の陽気と共に、りすぐみでの一年がスタートし2週間近く過ぎました(*^^*) 初めは、新しい環境に戸惑ったり、ドアの前でお家の人が来るのを、”まだかなぁ。。。”と首を長~くしながら待って泣いてしまう姿もありました(>_<) でも・・・少しずつですが、お部屋で皆で過ごすことに慣れ、好きなあそびを見つけられるようになってきたりすぐみのお友だち☆お天気の良い日には、お散歩ロープを持って園庭へっ!!!「りすぐみ列車 Let's」「go~!!!」とはりきって歩いてくれます((((oノ´3`)ノ 直前まで先生と手をつないだり、抱っこの子どもたちも園庭に出ると・・・”あれ?先生がいなくても大丈夫??”と、こちらが不安で見守る場面も(≧▽≦) 砂場に到着すると、砂をにぎって感触を楽しんだり、おうちの遊具でかくれんぼしたり…「いない、いない…」と言うと、「ばぁ~!!」とニコニコ笑顔(*^▽^*) これからも春の風を感じながら、外あそびをみんなで楽しみながら”春”を一緒にみつけていこうと思います!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
No.2
2018/04/16
入園・進級してからの様子…No.1
2018/04/16
進級したお友だちも新たな学年に期待に胸を膨らませ、入園したお友だちはおうちの方と離れる寂しさを感じながらもたくさんのお友だちや先生との出逢いを楽しみに幼稚園の門をくぐってきてくれました。
初めてのお部屋や先生、お友だちと一緒に過ごしている様子をお届けします。
明日からは一日保育がはじまります!!新しいクラスでの初めての給食もあります。楽しみですね(*´▽`*)給食セットのご用意とお迎えの時間が午前保育と異なりますので、ご注意くださいね!!
明日も元気いっぱいの子どもたちと会えるのを楽しみにしています(*^-^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
平成29年度 御礼の挨拶
2018/03/31
本日は「全園児家庭協力日」ということで朝から職員みんなで新年度準備をしております。ご協力いただきありがとうございます。
年長組の子どもたちの感動の卒園式も終了し、いつも見ていた元気な年長さんの子ども達が4月から見られなくなることは本当に寂しいことではありますが、新しいそれぞれの世界へ元気に旅立っていく子どもたちを温かく見守り、さらに大きく成長していくことを願いつづけていきたいと思います。
保護者の皆さまには今年度も当園の保育・教育にご理解とご協力をいただきましたこと、大変感謝申し上げます。
「園と家庭の協力」のもと、来年度も子どもたちのことを第一に考え、園運営に努めていきたいと思っておりますので、今後もご協力のお願いをすることが多々あるかと思いますが、ご支援の程よろしくお願いいたします。
「幼保連携型認定こども園」という以前までの「幼稚園」だけでは得られない特徴をさらに活かすため、教育・保育の充実に係る職員研修を積極的に増やし、教職員の質向上にも努めていきたいと考えております。
平成30年度4月より、また新たなおともだちも増え、全園児225名を56名の教職員全員で支え、保育に従事いたします。
もうすでに暖かい日が多くなり、さくらの樹もきれいに彩づく入園・入学の季節になりましたが、4月7日(土)の入園式も暖かく良い気候で新たに入園する子どもたちを迎えられることを願い、元気いっぱいで初めて登園する子どもたちの姿を楽しみにしております。
今年度一年間、ありがとうございました。
来年度も子どもたちの成長のため、全職員で努めて参ります。
今後も温かいご支援・ご協力をよろしくお願い致します。
平成30年3月31日
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
◎今日の0・1・2歳児さん(´艸`*)
2018/03/29
園庭の桜を見ながら「キレイだね~!!」「おっきいね!!」と呟いていた子どもたち(#^^#)
下に落ちている桜を拾って、砂場へ持っていき、お料理を楽しむ子どもたち♪
「ほらみて~!!」と嬉しそうに作ったお料理を見せてくれます( *´艸`)「桜いり」の春ならではのお料理の完成☆
そして、三輪車やフラフープ、滑り台など自分の遊びたいところへ行き、自分のやってみたいものを手に取り、お友だちと遊んだりと、すきな遊びを楽しんでいます♪
「せんせいやって~!」と言ってフラフープを持ってきて、転がしてあげると「キャー!!!」とニコニコ笑いながら、「もう一回!!もう一回!!」と、とても喜ぶ子どもたち(*´ω`*)
もうすぐ来る、新学年・新学期になっても、たくさん遊んで元気いっぱいに過ごしてほしいです(#^.^#)
認定子ども園 和泉チャイルド幼稚園
昨日、今年度初めてのお誕生日会がありました!!初めてのお友だちはきっと…ドキドキ(≧▽≦)年中や年長さんは、待っている間…ピースで余裕っぷりみせてくれる姿も(*‘∀‘)
しかし!!いざ、お友だちや保護者の前に立つと…やっぱり緊張しちゃいますよね!!だけど、最後までみんな頑張ってくれましたよ。
さぁ、4月生まれのお誕生日会の始まりです!!様子はというと…年長組の司会のお友だちの挨拶と共に、みんなの手拍子に迎えられながら胸を張って登場です!!恥ずかしいあまり、下を向いている子もいましたが、時折笑顔もありました!!経験したことがない…初めてのお友だちも、泣かずにみんなの前に立てていることでもハナマルですね(*^^*)
発表では、年少・年中さんはクラスと名前を。年長さんは…誕生日と将来の夢も教えてくれました。私たちはもちろん、お友だちも「へぇ~。そうなんだ!(^^)!」初めて知れるいい機会となりました(*^▽^*)みんなの夢が叶うといいな~☆
今月はほしぐみのお友だちから歌のプレゼント!”あしたははれる”のうたを緊張しながらも年長さんらしくかっこいい姿を披露してくれました(*´▽`*)
一人ひとりが…それぞれの今の成長を見せてくれたお誕生日会となりました。
そして、途中に…5月5日のこどもの日にちなんだお話があり、「兜やこいのぼりはどうしてあるの?」「なんで柏餅を食べるの?」など…フムフム。。。と聞いていいた子どもたち。
行事に触れる折には…ご家庭でも親子でそんな会話のやり取りを楽しんでくださいね(*´▽`*)
<0歳~2歳のお友だち>
今日は今年度初めての0・1・2歳児の4月のお誕生日会があり、8名のお友だちが4月にお誕生日を迎えました(*'ω'*)おうちの方との入場はたくさんのお友だちの前にどきどきしながらの入場でした(*^▽^*)お友だちからのうたとお誕生カードのプレゼントをもらい、にっこり笑顔のお誕生日のお友だちです。メッセージを読んでいる時には照れて顔を隠したり、お誕生カードを大切に持っているお友だちもいました(*´▽`*)
先生からのプレゼントは「おむすびころりん」のペープサート。お話が進んでいくと…体が自然と前へ、前へ…興味津々にみていました(*^▽^*)
楽しいお誕生日会はあっという間に時間が過ぎました(*^-^*)これからもわくわくする笑顔がたくさんのお誕生日会にしていきたいです。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園