第50回 卒園式
2020/03/28
しゃぼん玉!!!
2020/03/23
今日は、ひよこぐみ・りすぐみで一緒にしゃぼん玉あそびをした様子をお伝えしますね(*´▽`*)
りすぐみの子どもたちは、慣れた手つきで吹き棒を液にトントンし、息の量を加減し…優しくふ~っ!!!!と吹くことができ、「みてみて~!」「いっぱいできたぁ!」と大喜び(≧▽≦) それを近くで見ていたひよこぐみのお友だちも”やってみたい!”と吹き棒を持ち、見よう見真似で液につけてふ~っ!!しゃぼん玉をつくることができると、何度も何度もつけてはふ~っ!!と楽しんだり、できたしゃぼん玉を追いかけ…パチンっ!とわって楽しんだり・・・みんなでワイワイ楽しむことができましたよ(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
りすぐみの子どもたちは、慣れた手つきで吹き棒を液にトントンし、息の量を加減し…優しくふ~っ!!!!と吹くことができ、「みてみて~!」「いっぱいできたぁ!」と大喜び(≧▽≦) それを近くで見ていたひよこぐみのお友だちも”やってみたい!”と吹き棒を持ち、見よう見真似で液につけてふ~っ!!しゃぼん玉をつくることができると、何度も何度もつけてはふ~っ!!と楽しんだり、できたしゃぼん玉を追いかけ…パチンっ!とわって楽しんだり・・・みんなでワイワイ楽しむことができましたよ(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
こあらぐみ(*^▽^*)
2020/03/18
3月に入ってからのこあらぐみの様子です!!
自由登園…ということもあり、みんなが揃うことはなかなか難しいですが、こあらぐみで過ごす残りの日々を楽しんでいます(*^▽^*)
たくさんの”笑顔”を発見しましたよー★
ランチルームからにぎやかな声が聞こえてくるな…とのぞいてみると、こあらぐみのお友だちと先生たちの笑い声が!!和やかなアットホームな雰囲気にほのぼのしました( *´艸`)
園庭でもお部屋でも、お友だちに刺激をうけながら…また意識をしながら遊んでいる姿がよくみられます☆
もうすぐ年少ぐみ!!自分のできることは、できるだけ自分でやってみよう!と頑張る気持ちを大切にしながら子どもたちを見守っています(*´▽`*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
自由登園…ということもあり、みんなが揃うことはなかなか難しいですが、こあらぐみで過ごす残りの日々を楽しんでいます(*^▽^*)
たくさんの”笑顔”を発見しましたよー★
ランチルームからにぎやかな声が聞こえてくるな…とのぞいてみると、こあらぐみのお友だちと先生たちの笑い声が!!和やかなアットホームな雰囲気にほのぼのしました( *´艸`)
園庭でもお部屋でも、お友だちに刺激をうけながら…また意識をしながら遊んでいる姿がよくみられます☆
もうすぐ年少ぐみ!!自分のできることは、できるだけ自分でやってみよう!と頑張る気持ちを大切にしながら子どもたちを見守っています(*´▽`*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年中ぐみの子どもたち!!
2020/03/16
14日(土)年長ぐみの卒園式も無事終え、ちょっぴり寂しさに包まれた幼稚園。とはいっても3月末まで登園してくる年長さんももちろんいますが、残り少ない今の環境を楽しんでもらいたいなと思います(*^▽^*)
さて、今日は年中ぐみの最近の様子をお伝えさせていただきます!!先週の年中ぐみ最後のお弁当をみんなでベランダで食べたり、横割りでコーナーあそびをおこなったり交流タイムをより充実させています(´▽`*) 今まで少ししか交流がなかったお友だちともクラスの垣根を越え、楽しそうに過ごしている姿がみられました。
また年長ぐみとの給食会では、少し緊張しながらも「〇〇ちゃん、来てくれるかな?」「となりに座ってほしいな…」と嬉しそうな子どもたち!!年長ぐみのお兄ちゃん・お姉ちゃんとのお別れもすることができ、表情もなんだかお兄さん・お姉さんらしい顔つきに( *´艸`) 各クラスで過ごすのもあと3日…。
年長ぐみになれる期待をもちながらもなかには環境が変わることに少し不安そうな子どもたちですが、3日間でたくさんあそび、思い出をつくりたいと思います★さあみんな、何ぐみになるかな??楽しみですね!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、今日は年中ぐみの最近の様子をお伝えさせていただきます!!先週の年中ぐみ最後のお弁当をみんなでベランダで食べたり、横割りでコーナーあそびをおこなったり交流タイムをより充実させています(´▽`*) 今まで少ししか交流がなかったお友だちともクラスの垣根を越え、楽しそうに過ごしている姿がみられました。
また年長ぐみとの給食会では、少し緊張しながらも「〇〇ちゃん、来てくれるかな?」「となりに座ってほしいな…」と嬉しそうな子どもたち!!年長ぐみのお兄ちゃん・お姉ちゃんとのお別れもすることができ、表情もなんだかお兄さん・お姉さんらしい顔つきに( *´艸`) 各クラスで過ごすのもあと3日…。
年長ぐみになれる期待をもちながらもなかには環境が変わることに少し不安そうな子どもたちですが、3日間でたくさんあそび、思い出をつくりたいと思います★さあみんな、何ぐみになるかな??楽しみですね!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
3月生まれのお誕生日会(*^▽^*)
2020/03/12
先日、今年度最後の…3月生まれのお誕生日会がありました!!やっと自分の番がきたー!!!!と、嬉しそう(*^▽^*) 今月も先月と同様…新型コロナウイルス感染拡大・予防のためにも幼児クラスもホールではなく、各部屋で行いました。
<りすぐみ>
女の子2名が、お誕生日を迎えました(´▽`*) ちょっぴりドキドキ…でもお家の方と一緒なので嬉しそう!!先生たちからのプレゼントは、絵本”がたんごとん、がたんことん”のペープサートです☆「のせてくださーい!!」とあちらこちらから聞こえてきて、次々とでてくるスプーンやりんごなど…みんなで汽車にのせてあげ満足気の子どもたちでした(*^▽^*)
<幼児クラス>
いつものホールとは違い、お部屋なのでお家の方との距離がとても近く、 ドキドキ・・・少し緊張もしていましたが「〇歳になりました!!」と胸をはって言えましたね☆先生たちからの絵本タイムになると、しーんと…絵本の世界に入り込む子どもたち。最後には成長を振り返りながら…お家の方からお祝いのメッセージをもらうと、照れながらも嬉しそう!!思わず…ぽろっと涙する場面もありましたが、なんとも素敵な時間になりました( *´艸`)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
<りすぐみ>
女の子2名が、お誕生日を迎えました(´▽`*) ちょっぴりドキドキ…でもお家の方と一緒なので嬉しそう!!先生たちからのプレゼントは、絵本”がたんごとん、がたんことん”のペープサートです☆「のせてくださーい!!」とあちらこちらから聞こえてきて、次々とでてくるスプーンやりんごなど…みんなで汽車にのせてあげ満足気の子どもたちでした(*^▽^*)
<幼児クラス>
いつものホールとは違い、お部屋なのでお家の方との距離がとても近く、 ドキドキ・・・少し緊張もしていましたが「〇歳になりました!!」と胸をはって言えましたね☆先生たちからの絵本タイムになると、しーんと…絵本の世界に入り込む子どもたち。最後には成長を振り返りながら…お家の方からお祝いのメッセージをもらうと、照れながらも嬉しそう!!思わず…ぽろっと涙する場面もありましたが、なんとも素敵な時間になりました( *´艸`)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年少組(*^▽^*)
2020/03/04
コロナ拡大防止の為、家庭保育をして下さっている保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
年少組の自由登園の様子です(*'▽')いつもと変わらず、お部屋では子ども達の笑い声や元気な姿がたくさん見られます!♪横割りで仲良くなったお友達と一緒に遊んだり、好きな遊びをして自由遊びを楽しんでいます(≧▽≦)
いっぱい遊んだ後は、手洗い、うがいをしっかりしました。忘れているお友達がいると「○○くん、手あらってない!」と声を掛けにきてくれたり、それを聞いたお友達は、「わすれてた!!」と急いで手を洗いに行く姿がとてもかわいかったです☺
また、同じクラスのお友達と会えるのも残りわずかとなってしまいました。元気に登園して頂けるのを楽しみにお待ちしています。お部屋でも、こまめに換気をしたり、消毒を行い、対策をしていきたいと思います。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年少組の自由登園の様子です(*'▽')いつもと変わらず、お部屋では子ども達の笑い声や元気な姿がたくさん見られます!♪横割りで仲良くなったお友達と一緒に遊んだり、好きな遊びをして自由遊びを楽しんでいます(≧▽≦)
いっぱい遊んだ後は、手洗い、うがいをしっかりしました。忘れているお友達がいると「○○くん、手あらってない!」と声を掛けにきてくれたり、それを聞いたお友達は、「わすれてた!!」と急いで手を洗いに行く姿がとてもかわいかったです☺
また、同じクラスのお友達と会えるのも残りわずかとなってしまいました。元気に登園して頂けるのを楽しみにお待ちしています。お部屋でも、こまめに換気をしたり、消毒を行い、対策をしていきたいと思います。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
2月生まれのお誕生日会(*^▽^*)
2020/02/28
今日は2月生まれのお誕生日会の様子をお伝えさせていただきます(*´▽`*)
<2歳児 うさぎぐみ>
子どもたちも楽しみにしていたお誕生日会!!おうちの人が来てくれるとパッと笑顔に(*^▽^*)お友だちやおうちの人からの「おめでとう~!!」と言葉のプレゼントを聞くと、恥ずかしそうにニヤニヤ( *´艸`)先生たちのお楽しみ会は野菜のおなか(断面)のクイズ!!「これ知ってる~!!」「トマト!!」「あ~!か~ぼ~ちゃ~!!!!」と夢中で答える子どもたち(≧▽≦)ワイワイとにぎやかで楽しい時間になりました(*'ω'*)
<2歳児 こあらぐみ>
こあらぐみでは3人のお友だちがお誕生日を迎えました!お誕生日会が始まると、ドキドキ・・・緊張した様子の子どもたち(´゚д゚`)でもでも、みんなの大好きな『コンコンクシャン』のうたをとっても元気に笑顔で歌う姿も!!みんなで大好きな歌をうたうと緊張もどこかへ飛んで行っちゃいましたね( *´艸`)そして、先生たちからの『ゆきだるま』のペープサートがはじまると「あ!ライオンや~!!」「ゆきだるまもいてるで!!」と子どもたちの元気な声も聞こえてきて、楽しい雰囲気の中行うことができました(*^▽^*)
<3・4・5歳児>
今回のお誕生日会は感染症の拡大防止の為、ホールではなく各お部屋で行いました。普段から過ごしているお部屋で行ったこともあり、”緊張”よりも”楽しみ”な気持ち・表情のこどもたち(*´ω`*)廊下を通ると子どもたちの元気いっぱいな『豆まき』や季節のどの歌声が聞こえてきました!保護者の方も笑顔で歌う子どもたちの姿を見てフワッと笑顔に(*´ω`)そして、子どもたちから「好きなお菓子は何ですか?」「大きくなったらなにになりたい?」「好きな動物は??」などなど・・・いろいろインタビュー!!少し照れながらもマイクを握りしめて答えてくれた子や恥ずかしくてこそっと先生に伝える子など様々でしたが周りのお友だちはじ~っと顔を見て聞いてくれていました(*^▽^*)最後はおうちの方から言葉のプレゼント!!「もうすぐ小学生になるけど、ずっとパパもママもお姉ちゃんもみんなが味方だからね」「たくさん泣いて、たくさんミルクを飲んで大きく育ってくれて嬉しいです」「お誕生日おめでとう」と、とっても素敵なプレゼントを送ってくださいました(´▽`*)いつもとは違った形のお誕生日会でしたが、子どもたちの楽しそうで嬉しそうな笑顔が見られたお誕生日会になりました(≧▽≦)
2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!みんなにとって楽しい1年になりますように☆彡
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
<2歳児 うさぎぐみ>
子どもたちも楽しみにしていたお誕生日会!!おうちの人が来てくれるとパッと笑顔に(*^▽^*)お友だちやおうちの人からの「おめでとう~!!」と言葉のプレゼントを聞くと、恥ずかしそうにニヤニヤ( *´艸`)先生たちのお楽しみ会は野菜のおなか(断面)のクイズ!!「これ知ってる~!!」「トマト!!」「あ~!か~ぼ~ちゃ~!!!!」と夢中で答える子どもたち(≧▽≦)ワイワイとにぎやかで楽しい時間になりました(*'ω'*)
<2歳児 こあらぐみ>
こあらぐみでは3人のお友だちがお誕生日を迎えました!お誕生日会が始まると、ドキドキ・・・緊張した様子の子どもたち(´゚д゚`)でもでも、みんなの大好きな『コンコンクシャン』のうたをとっても元気に笑顔で歌う姿も!!みんなで大好きな歌をうたうと緊張もどこかへ飛んで行っちゃいましたね( *´艸`)そして、先生たちからの『ゆきだるま』のペープサートがはじまると「あ!ライオンや~!!」「ゆきだるまもいてるで!!」と子どもたちの元気な声も聞こえてきて、楽しい雰囲気の中行うことができました(*^▽^*)
<3・4・5歳児>
今回のお誕生日会は感染症の拡大防止の為、ホールではなく各お部屋で行いました。普段から過ごしているお部屋で行ったこともあり、”緊張”よりも”楽しみ”な気持ち・表情のこどもたち(*´ω`*)廊下を通ると子どもたちの元気いっぱいな『豆まき』や季節のどの歌声が聞こえてきました!保護者の方も笑顔で歌う子どもたちの姿を見てフワッと笑顔に(*´ω`)そして、子どもたちから「好きなお菓子は何ですか?」「大きくなったらなにになりたい?」「好きな動物は??」などなど・・・いろいろインタビュー!!少し照れながらもマイクを握りしめて答えてくれた子や恥ずかしくてこそっと先生に伝える子など様々でしたが周りのお友だちはじ~っと顔を見て聞いてくれていました(*^▽^*)最後はおうちの方から言葉のプレゼント!!「もうすぐ小学生になるけど、ずっとパパもママもお姉ちゃんもみんなが味方だからね」「たくさん泣いて、たくさんミルクを飲んで大きく育ってくれて嬉しいです」「お誕生日おめでとう」と、とっても素敵なプレゼントを送ってくださいました(´▽`*)いつもとは違った形のお誕生日会でしたが、子どもたちの楽しそうで嬉しそうな笑顔が見られたお誕生日会になりました(≧▽≦)
2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!みんなにとって楽しい1年になりますように☆彡
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
最近の年少組★
2020/02/28
日によっては、寒さが厳しい日もありますが、日中はポカポカとあたたかい日差しを感じられるようになってきました。
2月の発表会が終わり、子どもたちも「次は何組さんになるんかな~」「そらぐみさんがいいな~」とドキドキしている様子です。最近では、年中さんのお部屋を見に行ったり、パラバルーンを教えてもらったり、年中組さんのトイレを使う体験をしてみたりして、進級準備を進めています。
また、年少組では、給食後の13時から13時半まで、すみれ組・さくら組・ひまわり組で横割り活動を行ない、進級したときの新しい環境やお友達に出来るだけ戸惑いがないようなカリキュラムを工夫しています。
初めは違うクラスで名前も知らないお友達がお部屋にいても、同じクラスのお友達と遊ぶことのほうが多かった子どもたちですが、横割り保育の回数を重ねたり、椅子取りゲームなどのふれあい遊びをしている間に、「○○ちゃん、いっしょにおりがみしよう!」「きょうは、さくらさんとあそんでくる~」と、クラスを越えて、違うクラスのお友達と遊ぶ楽しさを味わう姿が見られるようになりました。
同じクラスのお友達との仲を深めたり、他のクラスの新しいお友達との関係を築いたりするこの時期ならではの活動が、年中組さんへの進級に繋がればいいなと思います。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
2月の発表会が終わり、子どもたちも「次は何組さんになるんかな~」「そらぐみさんがいいな~」とドキドキしている様子です。最近では、年中さんのお部屋を見に行ったり、パラバルーンを教えてもらったり、年中組さんのトイレを使う体験をしてみたりして、進級準備を進めています。
また、年少組では、給食後の13時から13時半まで、すみれ組・さくら組・ひまわり組で横割り活動を行ない、進級したときの新しい環境やお友達に出来るだけ戸惑いがないようなカリキュラムを工夫しています。
初めは違うクラスで名前も知らないお友達がお部屋にいても、同じクラスのお友達と遊ぶことのほうが多かった子どもたちですが、横割り保育の回数を重ねたり、椅子取りゲームなどのふれあい遊びをしている間に、「○○ちゃん、いっしょにおりがみしよう!」「きょうは、さくらさんとあそんでくる~」と、クラスを越えて、違うクラスのお友達と遊ぶ楽しさを味わう姿が見られるようになりました。
同じクラスのお友達との仲を深めたり、他のクラスの新しいお友達との関係を築いたりするこの時期ならではの活動が、年中組さんへの進級に繋がればいいなと思います。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
2歳児表現あそび参観!!
2020/02/26
今日は、各クラスに分かれて…2歳児の表現あそび参観がありました(*^▽^*)
<こあらぐみ>
今日は、お母さんやお父さん…たくさんの方がみんなのことを見に来てくれるから「元気いっぱい”笑顔で”がんばろうねっ(*´▽`*)」とお部屋でお話すると・・・「ママ来てくれる~!」「ばあばも来る~!」とニコニコ笑顔でお話をしてくれ、嬉しさが伝わってきましたよ☆しかし、いざたくさんの人を前にすると…緊張したり恥ずかしがる子もいましたが『色あそび』をテーマに電車にのって探険!!「これは赤!!」「これは青!!」「これも!!!」といろんな色を発見(≧▽≦) 先生やお友だちと共感したりやりとりを楽しんでいる普段の様子を見ていただけたかなと思います。
<うさぎぐみ>
朝、登園してくると…「今日、お母さん来る~!!」「お父さん来るって~!!」とルンルンの子どもたち(*´ω`*) いざ始まると…緊張のあまり泣いてしまう子もいましたが、うさぎぐみお気に入りの”絵本”の登場で気がつけば、かいじゅうやロボットになりきる姿も( *´艸`) 体操では、体をたくさん動かしうさぎになったり、とんぼになりきってサーキットあそびをしたり、いつもの元気いっぱい走ったり楽しむうさぎぐみの姿をみていただけたと思います!!最後に保護者の方のもとへいき、ぎゅーっとしてもらえている時の子どもたちの笑顔は、とってもとっても嬉しそうでした(*´▽`*)
お忙しい中、参観にお越しいただきありがとうございました。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
<こあらぐみ>
今日は、お母さんやお父さん…たくさんの方がみんなのことを見に来てくれるから「元気いっぱい”笑顔で”がんばろうねっ(*´▽`*)」とお部屋でお話すると・・・「ママ来てくれる~!」「ばあばも来る~!」とニコニコ笑顔でお話をしてくれ、嬉しさが伝わってきましたよ☆しかし、いざたくさんの人を前にすると…緊張したり恥ずかしがる子もいましたが『色あそび』をテーマに電車にのって探険!!「これは赤!!」「これは青!!」「これも!!!」といろんな色を発見(≧▽≦) 先生やお友だちと共感したりやりとりを楽しんでいる普段の様子を見ていただけたかなと思います。
<うさぎぐみ>
朝、登園してくると…「今日、お母さん来る~!!」「お父さん来るって~!!」とルンルンの子どもたち(*´ω`*) いざ始まると…緊張のあまり泣いてしまう子もいましたが、うさぎぐみお気に入りの”絵本”の登場で気がつけば、かいじゅうやロボットになりきる姿も( *´艸`) 体操では、体をたくさん動かしうさぎになったり、とんぼになりきってサーキットあそびをしたり、いつもの元気いっぱい走ったり楽しむうさぎぐみの姿をみていただけたと思います!!最後に保護者の方のもとへいき、ぎゅーっとしてもらえている時の子どもたちの笑顔は、とってもとっても嬉しそうでした(*´▽`*)
お忙しい中、参観にお越しいただきありがとうございました。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
★うきうきランド★
2020/02/25
まだまだ寒暖の差が激しい日が続きますが、手洗いうがいやこまめな換気などで体調管理をしっかりしていきたいですね(*´Д`)
さて、今日はうきうきランドにプロでもご活躍されているkogakusyu翔の山中先生が来てくれました(≧▽≦)この和太鼓にしよう!!と自分の場所がきまると待ちきれずに手でドンドン!「和太鼓の皮って牛さんの皮なんだよ」と山中先生に教えてもらうと子どもたちは「も~も~!?」と興味を持ってくれた様子( *´艸`)さて、山中先生に「くださいっ!」とバチをもらい自由に叩いてみたり、みんなで音を揃えて叩いてみたり、”ドンドン”だけではなく、横をたたいて”カンカン”と違う音を出してみたり・・・(^^♪最後はみんなと山中先生とのコラボの大演奏もしましたよ!!にこにこのみんなの笑顔と元気な和太鼓の音で素敵な空間になりました(*^▽^*)最後は子どもたちから山中先生に「ありがとう~」と仲良しタッチをしに行く姿もあり、すっかり仲良しになったようです( *´艸`)
そのあと、今回はこあら組のお友だちはホールへ行っているとの事だったので・・・特別にこあら組のお部屋に遊びに行かせてもらいました!!お部屋の環境が変わってもお名前を呼ぶと「は~い!」と全員がタンバリンにタッチしにくることができ、子どもたちの成長を感じられました(*'▽')☆絵本やおままごと、ぬいぐるみなど自分のお気に入りの遊びや空間をそれぞれが見つけて、時にはお友だち同士の関わりもありながら楽しみつつ、来年度こあら組に入園するお友だちは期待を持ってもらえたかなと思います(*^^*)
次回1グループは3月4日(水)・2グループは3月6日(金)に絵の具あそびをします!!感染症の予防はしっかりおこなっていただき、また元気にみんなに会えるのを楽しみにしていますね(*'ω'*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、今日はうきうきランドにプロでもご活躍されているkogakusyu翔の山中先生が来てくれました(≧▽≦)この和太鼓にしよう!!と自分の場所がきまると待ちきれずに手でドンドン!「和太鼓の皮って牛さんの皮なんだよ」と山中先生に教えてもらうと子どもたちは「も~も~!?」と興味を持ってくれた様子( *´艸`)さて、山中先生に「くださいっ!」とバチをもらい自由に叩いてみたり、みんなで音を揃えて叩いてみたり、”ドンドン”だけではなく、横をたたいて”カンカン”と違う音を出してみたり・・・(^^♪最後はみんなと山中先生とのコラボの大演奏もしましたよ!!にこにこのみんなの笑顔と元気な和太鼓の音で素敵な空間になりました(*^▽^*)最後は子どもたちから山中先生に「ありがとう~」と仲良しタッチをしに行く姿もあり、すっかり仲良しになったようです( *´艸`)
そのあと、今回はこあら組のお友だちはホールへ行っているとの事だったので・・・特別にこあら組のお部屋に遊びに行かせてもらいました!!お部屋の環境が変わってもお名前を呼ぶと「は~い!」と全員がタンバリンにタッチしにくることができ、子どもたちの成長を感じられました(*'▽')☆絵本やおままごと、ぬいぐるみなど自分のお気に入りの遊びや空間をそれぞれが見つけて、時にはお友だち同士の関わりもありながら楽しみつつ、来年度こあら組に入園するお友だちは期待を持ってもらえたかなと思います(*^^*)
次回1グループは3月4日(水)・2グループは3月6日(金)に絵の具あそびをします!!感染症の予防はしっかりおこなっていただき、また元気にみんなに会えるのを楽しみにしていますね(*'ω'*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
卒園式当日はあいにくの雨空でしたが、朝から「おはよ~~~!」と、いつもどおりの明るさと挨拶をしてくれる子や、お友達と笑いながら手を繋いで一緒に登園してきた子も( *´艸`)
入園当初は、お母さんと離れるのがつらくて涙がとまらなかったり、お部屋から飛び出しては先生に呼び戻されていたり、はじめてたくさんのお友達と関わるということで、とっても緊張していたり…そんなの子どもたちの姿が、つい最近のことのように思えます。
さて、つき組・ほし組のお部屋ではこの1年間、一緒に色んなことを乗り越えてきた担任の先生が待っています!
お部屋で、先生に在園児のお友だちが作ってくれたコサージュをつけてもらい準備万端!
10時頃…「仰げば尊し」のピアノとともに、ついに卒園式が始まり子どもたちの入場です。ホールにお集まり頂いた、お家の方々や先生たちの拍手がホールに響き渡りました(o_o)元気いっぱいの声で歌った園歌!そして園長先生のお話を聞いた後の「礼」もみんな揃っていてとてもカッコよかったです。最後にみんなで心をこめて歌った「おめでとう ありがとう」は、ありがとうの気持ちがお家の方々にしっかり届いたことだと思います。卒園児退場の最後の最後まで、子どもたちの姿は本当に逞しかったです(*´▽`*)
ホールでの卒園式の後は、各お部屋で一人ひとりに卒業証書や記念品を担任の先生からお祝いの言葉と共に受け取りました。先生たちやお家の方からのメッセージを聞き「寂しいよぉ…」と涙を流す子どもたちの姿も(。´・ω・)でも、それだけ幼稚園での大切な思い出がたくさんあるってこと!その思い出を胸に、小学校に行っても自分らしく、そして夢に向かって逞しく、これからも頑張ってください(*^^*)
年長組のみなさん、本当に卒園おめでとうございます!
最後になりましたが、保護者さま代表で頂いたお言葉、保護者の皆さまにたくさんのご理解とご協力を頂いたこれまでに、本当に感謝申し上げます。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園