☆きらきらランド☆
2017/12/11
サンタさんがやってきた( ゚Д゚)!!(クリスマス会)
2017/12/08
12月も2週目に入り、子どもたちが楽しみにしているクリスマスがどんどん近づいてきていますね(*´ω`*)
そんな中、幼稚園では…
『あわてんぼうのサンタクロ~ス♪クリスマス前にやってきた!』
という曲とともにひと足早いクリスマス会がやってきました(#^^#)♪
朝から、ニヤリとしながら「今日、クリスマス会やろ~(´艸`*)」「サンタさんくるかな?!」「トナカイはこないかもよ!」と、クリスマストークで盛りあがる子どもたち(*´ω`*)
ひよこ組さん(0歳児)~年長組さん(5歳児)までの6学年全員でホールに上がり、ワクワクしながらのクリスマス会がはじまりました(#^.^#)
まずは、みんなで1曲目「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました♪曲のとおり幼稚園にも、サンタさんはクリスマス前にやって来てくれるのか!?
その次は大型絵本、「まどからおくりもの」をききました☆
いつもはあまり見ない大きな絵本。
後ろに並んでいるりす組さん・ひよこ組さんもじーっと大きな絵本を見ていました( *´艸`)
そして、チリーンという音とともに0・1・2歳の先生による、ハンドベル「星にねがいを」のはじまりです!
「せんせ~!」「がんばれ~」と、担任の先生をみつけて嬉しそうなうさぎ組さん(#^^#)
3・4・5歳の先生によるハンドベル「We wish merry X'mas」の演奏もありました♪
実は、先生達…とっても緊張してたんです…
先生達もみんなと一緒でドキドキドキ!だけど、演奏が終わったあとの拍手をきいて一安心((+_+))
すると、、、シャンシャンシャン♪と鈴の音が!
サンタさんがきてくれたみたいです(*ノωノ)
みんなでサンタさんの通る道をつくって、電気を消して。。。
大きな声でサンタさんを呼びました☆「サンタさーーーん!!!」
「メリークリスマス!!HAHAHAHAHA!」と4階からサンタさんの登場です!!
「サンタさーーん( ゚Д゚)!!」「サンタさん(*‘∀‘)!!」みんな嬉しくって、サンタさんをいっぱい呼んでいました(*ノωノ)
プレゼントを乗せたソリをひいて、トナカイとともに子どもたちのもとへ来てくれたサンタさん!!
ひよこ組のお友だちから順番にプレゼントを受け取りました♪
受け取った時には「サンキュー!」と、ありがとうの気持ちを伝えましたよ☆
サンタさんには、年長さんからの質問コーナーもありました(*´▽`*)「何色がすき?」「何のたべものがすきですか??」ときくと。。。「赤色とクッキーがだいすき!」とサンタさん( *´艸`)
子どもたちからは「サンタさんはやっぱり赤が好きなんや!」という呟きが聞こえてきました☆
その後には「きよしこの夜」を歌いながら年長さんがキャンドルサービスも行いました。
最後には、サンタさんとハイタッチをしてお別れをしましたよ♪
「サンタさん!またきてね!!」「プレゼントありがとう(#^^#)!」と、サンタさんへの想いが溢れます☆
ホールを出ると…サンタさんからのお手紙が!
園庭にはサンタさんのソリの跡と、「メリークリスマス!」の文字も!見つけた子どもたちは「うわー!!」と、お目々がキラキラキラ(*´ω`*)
最後まで、とっても楽しい時間を過ごすことができ、笑顔もいっぱい見ることができた1日となりました♪
今日はみんな、だいじに、だいじにプレゼントを抱えおうちへかえっていきました(*'ω'*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
そんな中、幼稚園では…
『あわてんぼうのサンタクロ~ス♪クリスマス前にやってきた!』
という曲とともにひと足早いクリスマス会がやってきました(#^^#)♪
朝から、ニヤリとしながら「今日、クリスマス会やろ~(´艸`*)」「サンタさんくるかな?!」「トナカイはこないかもよ!」と、クリスマストークで盛りあがる子どもたち(*´ω`*)
ひよこ組さん(0歳児)~年長組さん(5歳児)までの6学年全員でホールに上がり、ワクワクしながらのクリスマス会がはじまりました(#^.^#)
まずは、みんなで1曲目「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました♪曲のとおり幼稚園にも、サンタさんはクリスマス前にやって来てくれるのか!?
その次は大型絵本、「まどからおくりもの」をききました☆
いつもはあまり見ない大きな絵本。
後ろに並んでいるりす組さん・ひよこ組さんもじーっと大きな絵本を見ていました( *´艸`)
そして、チリーンという音とともに0・1・2歳の先生による、ハンドベル「星にねがいを」のはじまりです!
「せんせ~!」「がんばれ~」と、担任の先生をみつけて嬉しそうなうさぎ組さん(#^^#)
3・4・5歳の先生によるハンドベル「We wish merry X'mas」の演奏もありました♪
実は、先生達…とっても緊張してたんです…
先生達もみんなと一緒でドキドキドキ!だけど、演奏が終わったあとの拍手をきいて一安心((+_+))
すると、、、シャンシャンシャン♪と鈴の音が!
サンタさんがきてくれたみたいです(*ノωノ)
みんなでサンタさんの通る道をつくって、電気を消して。。。
大きな声でサンタさんを呼びました☆「サンタさーーーん!!!」
「メリークリスマス!!HAHAHAHAHA!」と4階からサンタさんの登場です!!
「サンタさーーん( ゚Д゚)!!」「サンタさん(*‘∀‘)!!」みんな嬉しくって、サンタさんをいっぱい呼んでいました(*ノωノ)
プレゼントを乗せたソリをひいて、トナカイとともに子どもたちのもとへ来てくれたサンタさん!!
ひよこ組のお友だちから順番にプレゼントを受け取りました♪
受け取った時には「サンキュー!」と、ありがとうの気持ちを伝えましたよ☆
サンタさんには、年長さんからの質問コーナーもありました(*´▽`*)「何色がすき?」「何のたべものがすきですか??」ときくと。。。「赤色とクッキーがだいすき!」とサンタさん( *´艸`)
子どもたちからは「サンタさんはやっぱり赤が好きなんや!」という呟きが聞こえてきました☆
その後には「きよしこの夜」を歌いながら年長さんがキャンドルサービスも行いました。
最後には、サンタさんとハイタッチをしてお別れをしましたよ♪
「サンタさん!またきてね!!」「プレゼントありがとう(#^^#)!」と、サンタさんへの想いが溢れます☆
ホールを出ると…サンタさんからのお手紙が!
園庭にはサンタさんのソリの跡と、「メリークリスマス!」の文字も!見つけた子どもたちは「うわー!!」と、お目々がキラキラキラ(*´ω`*)
最後まで、とっても楽しい時間を過ごすことができ、笑顔もいっぱい見ることができた1日となりました♪
今日はみんな、だいじに、だいじにプレゼントを抱えおうちへかえっていきました(*'ω'*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
園庭開放!(^^)!
2017/12/07
今日から来年度にむけ、園舎増設の工事が着工しました!!
園庭に工事の車が入ってくると、子どもたちは「なになに!?」と興味津々!!砂場もランチルーム前に移動し、着々と工事の準備が進められていましたよ(*^-^*)これから、どんどん出来ていく新園舎が楽しみですね♪♪
さて、晴れ渡る青空の下、今日は園庭開放が行われました!!工事のため、園庭では遊べませんでしたが、室内でおもちゃ遊びをたっぷりしてくれましたよ~(≧▽≦)
自由遊びが終わってからはお母さんたちを対象とした当園の看護師のお話!!
これから流行っていくインフルエンザや胃腸炎、溶連菌などの予防&対処法についてプリントを元に詳しく教えていただきましたよ(*''▽'')
看護師の先生のお話をペンを持ち真剣に聞いてくれていたお母さんたち!!質問もたくさんいただき有意義な時間になりました!
子どもたちにはお母さんたちの前でおもちゃで遊んで待っていてもらいました~(≧▽≦)お母さんが見える安心感で落ち着いて遊んでくれていましたよ!!
看護師の先生のお話が終わると…『クリスマス制作』
画用紙のクリスマスツリーにクレパスとシールで飾り付け!!「どんなのにする~!?」と親子で相談しながら進めていましたよ~(*´▽`*)それぞれの可愛い素敵なツリーが出来上がりました!!
そして、園庭開放が終わり…幼稚園の子どもたちのクラスをのぞくと…何やらにぎやかな様子!!なんと今日は年長組のお友だちが年少・年中のクラスで一緒に給食を食べに来てくれたそうです!!「大きい組さんがきてくれたよ!」と嬉しそうに教えてくれる年中組さんと年少組さんでした!!
次回園庭開放は来年1月18日(木)10:15~『和太鼓の先生とあそぼう!・コマをつくろう!』です(*^▽^*)
随時受付を行っていますので、お気軽にお問合せくださいね!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
園庭に工事の車が入ってくると、子どもたちは「なになに!?」と興味津々!!砂場もランチルーム前に移動し、着々と工事の準備が進められていましたよ(*^-^*)これから、どんどん出来ていく新園舎が楽しみですね♪♪
さて、晴れ渡る青空の下、今日は園庭開放が行われました!!工事のため、園庭では遊べませんでしたが、室内でおもちゃ遊びをたっぷりしてくれましたよ~(≧▽≦)
自由遊びが終わってからはお母さんたちを対象とした当園の看護師のお話!!
これから流行っていくインフルエンザや胃腸炎、溶連菌などの予防&対処法についてプリントを元に詳しく教えていただきましたよ(*''▽'')
看護師の先生のお話をペンを持ち真剣に聞いてくれていたお母さんたち!!質問もたくさんいただき有意義な時間になりました!
子どもたちにはお母さんたちの前でおもちゃで遊んで待っていてもらいました~(≧▽≦)お母さんが見える安心感で落ち着いて遊んでくれていましたよ!!
看護師の先生のお話が終わると…『クリスマス制作』
画用紙のクリスマスツリーにクレパスとシールで飾り付け!!「どんなのにする~!?」と親子で相談しながら進めていましたよ~(*´▽`*)それぞれの可愛い素敵なツリーが出来上がりました!!
そして、園庭開放が終わり…幼稚園の子どもたちのクラスをのぞくと…何やらにぎやかな様子!!なんと今日は年長組のお友だちが年少・年中のクラスで一緒に給食を食べに来てくれたそうです!!「大きい組さんがきてくれたよ!」と嬉しそうに教えてくれる年中組さんと年少組さんでした!!
次回園庭開放は来年1月18日(木)10:15~『和太鼓の先生とあそぼう!・コマをつくろう!』です(*^▽^*)
随時受付を行っていますので、お気軽にお問合せくださいね!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
★うきうきランド★
2017/12/06
今日は、朝から風は冷たいものの…青空が広がり、いいお天気です(*^▽^*) うきうきランドのお友だちは、寒さなんてへっちゃら!!かのように…元気いっぱい登園してくれましたよ!!1グループと2グループの合同だったので、いつもよりワイワイ…にぎやかな感じでスタートしました(≧▽≦)
今日もやる気満々!! 絶好調の子どもたちは、椅子が並べられると・・・我先に座りにきてくれます!!「前までは一人でなんて座れなかったのに(≧▽≦)」「返事ができるようになってる(≧▽≦)」と…それぞれの成長を噛みしめて下さっている保護者の方々。そんな小さな変化や成長に気づき…子どもたちにたくさん伝えていき、「できたね!!」を積み重ね、自信につなげていってあげれたらなと思います( *´艸`)
さあ、今日のお楽しみは・・・『運動あそび!!』3階ホールに移動すると、鉄棒やマットがずらりと並んでいるのを目にすると!!!「わあぁぁ~(≧▽≦)」と早くしたいよ!!と待ちきれない様子の子どもたち(*''▽'') とその前に・・・まずは体操!!「アンパンマン体操」で元気いっぱいの力を蓄えたところで、スタートです!!!自分のお気に入りのものは見つけられたかな??マットのトンネルやすべり台が人気!?(≧▽≦) 最初は、お家の方といっしょに慎重にしていた子どもたちでしたが、次第に手を離し…一人で次々とこなしていくお友だちもいましたよ(*^▽^*) 跳び箱の上にのってジャーンプ!!と、かっこよく着地をしているお友だちも(≧▽≦) いつのまにか…気づけば笑顔いっぱいの子どもたちと保護者の方々でした☆
来週は、”クリスマス制作”を予定しています!!もしかすると・・・みんなのところにサンタさんが来てくれるかな?(≧▽≦)楽しみにしていてくださいね(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今日もやる気満々!! 絶好調の子どもたちは、椅子が並べられると・・・我先に座りにきてくれます!!「前までは一人でなんて座れなかったのに(≧▽≦)」「返事ができるようになってる(≧▽≦)」と…それぞれの成長を噛みしめて下さっている保護者の方々。そんな小さな変化や成長に気づき…子どもたちにたくさん伝えていき、「できたね!!」を積み重ね、自信につなげていってあげれたらなと思います( *´艸`)
さあ、今日のお楽しみは・・・『運動あそび!!』3階ホールに移動すると、鉄棒やマットがずらりと並んでいるのを目にすると!!!「わあぁぁ~(≧▽≦)」と早くしたいよ!!と待ちきれない様子の子どもたち(*''▽'') とその前に・・・まずは体操!!「アンパンマン体操」で元気いっぱいの力を蓄えたところで、スタートです!!!自分のお気に入りのものは見つけられたかな??マットのトンネルやすべり台が人気!?(≧▽≦) 最初は、お家の方といっしょに慎重にしていた子どもたちでしたが、次第に手を離し…一人で次々とこなしていくお友だちもいましたよ(*^▽^*) 跳び箱の上にのってジャーンプ!!と、かっこよく着地をしているお友だちも(≧▽≦) いつのまにか…気づけば笑顔いっぱいの子どもたちと保護者の方々でした☆
来週は、”クリスマス制作”を予定しています!!もしかすると・・・みんなのところにサンタさんが来てくれるかな?(≧▽≦)楽しみにしていてくださいね(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
ぺったん・ぺったん!おもつき!(^^)!
2017/12/06
冷たい風が吹き付けた昨日…
幼稚園では毎年恒例のおもちつきを行いました(#^^#)
前日があいにくの雨でしたが、昨日は雨が降ることもなく寒さにも負けず冬の昔ながらの伝統行事として、子どもたちもとっても楽しんでいました♪
あさ、幼稚園に登園してくるなり「あのテントはなに!?」「今日おもちつくんやで~」「おもち食べるもんな!」とおもちつきへの気持ちの準備は万端です!
そして、年少・年中・年長の順におもちつきがはじまりました☆
園庭に出た子どもたちから「なんかいいにおいする~!」「このにおいは、なんのにおいや~??」という声が…
そうです!園庭にはもち米のとっても温かいイイにおいが(*´ω`*)
4・5人、1グループで臼を囲んだ子どもたちは、みんなで「ぺったん!ぺったん!ぺったん!」と掛け声をかけながら、おもちをつきました!!
0・1・2歳さんのお友だちも、おもちつきを一緒にみましたよ♪
「おもち~」と言いながら、からだがなんだか前のめりのうさぎ組さん( *´艸`)
りす組さん・ひよこ組さんもお兄ちゃん・お姉ちゃんのおもちをついている姿をみてニコニコニコ(*´ω`*)
みんなで、おもちをつけばつくほど…おもちもどんどん、びよ~んとのびてきて~…子どもたちに負けないくらい元気いっぱいです(*´▽`*)
自分の番を待っているお友だちも「はやくつきたい!!」「のびてるでー( ゚Д゚)!!」「ぺったん!ぺったん!」とウキウキ・ワクワク( *´艸`)
おもちをついた後には、そのおもちを使って各学年で「もち花」を作りました♪
お花ということもあり、赤と白の2色のおもちをつかいました!
「食紅」を白のおもちに混ぜて…赤色のおもちの出来上がり☆
「あかくなってる!?」「白も赤もあるん!」と白いおもちが、赤くなっていくことへの驚きの声と、キラキラした表情がとても印象的でした(*´ω`)
枝ではなく、毛糸におもちを付けた年少組さん!枝に丸めたおもちを飾った年中組・年長組さん!
こねこね・マルマルとしている内に、おもちがどんどん固まってしまい、「手からもちがはなれない!!」「先生!手が( ゚Д゚)!!」と、少し苦戦しながらもおもちの感触とにおいを楽しみながら、もち花を完成させることができました♪
もち花づくりの後には、ぬるま湯に手をつけ、手についたおもちを「どうしたらおもちが取れやすいかな~??」とみんなで考えながらせっせと落とす作業をしました!
「あったか~い(*ノωノ)」「とれてきたー!」
洗い終えたころには、キレイな手にもとどおり!
最後には給食にでてきた「きなこもち」を「おいし~(*´ω`*)」「もちもちやぁ~( *´艸`)」とおいしそうに食べ、おなかも心も満たされた子どもたちでした☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
幼稚園では毎年恒例のおもちつきを行いました(#^^#)
前日があいにくの雨でしたが、昨日は雨が降ることもなく寒さにも負けず冬の昔ながらの伝統行事として、子どもたちもとっても楽しんでいました♪
あさ、幼稚園に登園してくるなり「あのテントはなに!?」「今日おもちつくんやで~」「おもち食べるもんな!」とおもちつきへの気持ちの準備は万端です!
そして、年少・年中・年長の順におもちつきがはじまりました☆
園庭に出た子どもたちから「なんかいいにおいする~!」「このにおいは、なんのにおいや~??」という声が…
そうです!園庭にはもち米のとっても温かいイイにおいが(*´ω`*)
4・5人、1グループで臼を囲んだ子どもたちは、みんなで「ぺったん!ぺったん!ぺったん!」と掛け声をかけながら、おもちをつきました!!
0・1・2歳さんのお友だちも、おもちつきを一緒にみましたよ♪
「おもち~」と言いながら、からだがなんだか前のめりのうさぎ組さん( *´艸`)
りす組さん・ひよこ組さんもお兄ちゃん・お姉ちゃんのおもちをついている姿をみてニコニコニコ(*´ω`*)
みんなで、おもちをつけばつくほど…おもちもどんどん、びよ~んとのびてきて~…子どもたちに負けないくらい元気いっぱいです(*´▽`*)
自分の番を待っているお友だちも「はやくつきたい!!」「のびてるでー( ゚Д゚)!!」「ぺったん!ぺったん!」とウキウキ・ワクワク( *´艸`)
おもちをついた後には、そのおもちを使って各学年で「もち花」を作りました♪
お花ということもあり、赤と白の2色のおもちをつかいました!
「食紅」を白のおもちに混ぜて…赤色のおもちの出来上がり☆
「あかくなってる!?」「白も赤もあるん!」と白いおもちが、赤くなっていくことへの驚きの声と、キラキラした表情がとても印象的でした(*´ω`)
枝ではなく、毛糸におもちを付けた年少組さん!枝に丸めたおもちを飾った年中組・年長組さん!
こねこね・マルマルとしている内に、おもちがどんどん固まってしまい、「手からもちがはなれない!!」「先生!手が( ゚Д゚)!!」と、少し苦戦しながらもおもちの感触とにおいを楽しみながら、もち花を完成させることができました♪
もち花づくりの後には、ぬるま湯に手をつけ、手についたおもちを「どうしたらおもちが取れやすいかな~??」とみんなで考えながらせっせと落とす作業をしました!
「あったか~い(*ノωノ)」「とれてきたー!」
洗い終えたころには、キレイな手にもとどおり!
最後には給食にでてきた「きなこもち」を「おいし~(*´ω`*)」「もちもちやぁ~( *´艸`)」とおいしそうに食べ、おなかも心も満たされた子どもたちでした☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年中組 (*^▽^*)
2017/12/05
今日は、一段と寒さが厳しく…寒さが身に染みる季節の到来ですね(>_<) しかし!! 冷たい風に花を赤らめながらも、元気に遊ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じています!!そんな中、幼稚園では「おもちつき」を楽しんでいました(*^▽^*) 「ぺったん!ぺったん!!」と元気いっぱいの声が響き渡っていました☆ おもちつきの様子は、明日…お伝えさせていただきますね!!
さて今日は、最近の年中ぐみの様子についてお伝えさせていただきます!!先週の11月29日(水)には、”横割り給食”を行い、他のクラスのお友だちと関わり、楽しくお話をしながらおいしく給食をいただきました(*^▽^*) 「ぼく、〇〇くんの隣…座ってるねん!!」「そらぐみで給食食べるの…初めてやぁ~!!」などと、いつもとは違った雰囲気で嬉しそうな子どもたちでした!!
そして、昨日は年長ぐみと同じでスイミングのテストがありました(*´▽`*) 「今日、テストだ!!」「次は、何のワッペン??」と道中のバスの中から、ドキドキ…ワクワク…の子どもたち★ スイミングがちょっぴり苦手…と感じているお友だちも、投げ出すこともなく一生懸命頑張っていましたよ!!そんな毎日の頑張りに、大きなハナマルをあげたいと思います(≧▽≦)
これから少しずつ…風邪が流行りだすこの季節、手洗い・うがいを徹底し、元気いっぱい毎日過ごしていきたいと思います!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて今日は、最近の年中ぐみの様子についてお伝えさせていただきます!!先週の11月29日(水)には、”横割り給食”を行い、他のクラスのお友だちと関わり、楽しくお話をしながらおいしく給食をいただきました(*^▽^*) 「ぼく、〇〇くんの隣…座ってるねん!!」「そらぐみで給食食べるの…初めてやぁ~!!」などと、いつもとは違った雰囲気で嬉しそうな子どもたちでした!!
そして、昨日は年長ぐみと同じでスイミングのテストがありました(*´▽`*) 「今日、テストだ!!」「次は、何のワッペン??」と道中のバスの中から、ドキドキ…ワクワク…の子どもたち★ スイミングがちょっぴり苦手…と感じているお友だちも、投げ出すこともなく一生懸命頑張っていましたよ!!そんな毎日の頑張りに、大きなハナマルをあげたいと思います(≧▽≦)
これから少しずつ…風邪が流行りだすこの季節、手洗い・うがいを徹底し、元気いっぱい毎日過ごしていきたいと思います!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年長組!(^^)!
2017/12/04
お空はなんだか曇り空。。。
寒さもどんどん増してきましたが、子どもたちは今日も元気いっぱいです!
さて、今日は年長組さんの様子をお伝えします(#^^#)
今日はスイミングのテストでした!
スイミング帽子をかぶり、プールバックを片手に、職員室前で元気に「いってきます!」のごあいさつ☆
「がんばるぞ~!」と朝からやる気満々でした( *´艸`)
プールの入った子どもたちは…
コーチのお話をしっかりと聞き、とても真剣な様子です!!
ドキドキしながらのテストが終わると…「ちょっとだけ緊張した~」という子や「合格したよ!!」と嬉しそうな子も(*''ω''*)☆
そして、明日のおもちつきを楽しみにしている子どもたち!
今日はおもちつきに使う、もち米を洗いをしました♪
最初は水が「つめたい!!」と言っていた子どもたちも、洗うと「水が白くなってきた~!!」と嬉しそうでした( *´艸`)
そして、以前稲刈りをして園に持って帰ってきていた稲で、脱穀体験をしました☆
ゴマすりの鉢と棒を使いゴ~リゴ~リゴ~リ…
「あ!皮みたいにむけてきてる(+o+)!!」「ゴリゴリいう~!」と稲から米粒になるまでを、実際に見た子どもたちは喜んでいました♪
さぁ!明日は子どもたちも楽しみにしているおもちつきです♪
年長さんの洗ってくれた、もち米を使ってみんなで楽しんでおもちつきを行いたいと思います(*^^*)!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
寒さもどんどん増してきましたが、子どもたちは今日も元気いっぱいです!
さて、今日は年長組さんの様子をお伝えします(#^^#)
今日はスイミングのテストでした!
スイミング帽子をかぶり、プールバックを片手に、職員室前で元気に「いってきます!」のごあいさつ☆
「がんばるぞ~!」と朝からやる気満々でした( *´艸`)
プールの入った子どもたちは…
コーチのお話をしっかりと聞き、とても真剣な様子です!!
ドキドキしながらのテストが終わると…「ちょっとだけ緊張した~」という子や「合格したよ!!」と嬉しそうな子も(*''ω''*)☆
そして、明日のおもちつきを楽しみにしている子どもたち!
今日はおもちつきに使う、もち米を洗いをしました♪
最初は水が「つめたい!!」と言っていた子どもたちも、洗うと「水が白くなってきた~!!」と嬉しそうでした( *´艸`)
そして、以前稲刈りをして園に持って帰ってきていた稲で、脱穀体験をしました☆
ゴマすりの鉢と棒を使いゴ~リゴ~リゴ~リ…
「あ!皮みたいにむけてきてる(+o+)!!」「ゴリゴリいう~!」と稲から米粒になるまでを、実際に見た子どもたちは喜んでいました♪
さぁ!明日は子どもたちも楽しみにしているおもちつきです♪
年長さんの洗ってくれた、もち米を使ってみんなで楽しんでおもちつきを行いたいと思います(*^^*)!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
運動会参観(3歳4歳5歳)
2017/12/01
雨天の為、延期…延期…延期…になっていた運動会。少し風は冷たいですが、お天気にも恵まれた今日、運動会参観として行いました。子どもたちも家族の皆さまにカッコいい姿を見てもらうために、今までのおけいこにも力が入っていました!
さぁ、始まりました運動会参観(*^▽^*)当園体育講師の山本先生と英語講師の白濱先生もみんなの応援に駆けつけてくれました(≧▽≦)
まずは年少組のお友だち!!入場門に並ぶ姿はドキドキ…ドキドキ…緊張した様子!しかし、歩く姿は少し恥ずかしがりながらもしっかりとした足取り!!見てもらうのを楽しみにしている姿が伝わってきました(*^▽^*)
最初は…「かけっこ!!」スタートの時には自分たちの好きなポーズを!!手を振り一生懸命走る姿はかっこよかったです!ゴールには風船にタッチ(≧▽≦)みんなにこやかにゴールしていきました!!
その次は、「おゆうぎ!!」きらきらポンポンを身につけ…いざ始まると「ひざ・こし・かた・あたま」など掛け声をかけたり、「ハグしちゃおう!」と歌を歌いながら、踊っている姿はとっても可愛らしい年少さん!最後にはお隣のお友だちとハグをして終わったおゆうぎ(*^▽^*)退場では3列に並びフィナーレ!!拍手喝采で年少組の競技が終わりました!!入園した時の頃からの子どもたちに比べ…ぐーんと成長している姿を見て頂けたかなと思います!!
続いて・・・年中組おお友だち!!自分たちでデザインしたTシャツを着ると・・・やる気に満ち溢れ、やっとこの日がきた!!とばかりに笑顔いっぱい!!最初は、競技「はこぼう!仲間とともに!」クラスみんなで力を合わせて頑張るぞ~!!と気合十分(≧▽≦) 各クラス応援に力が入りますっ!!周りを見渡せば…たくさんの保護者の方々、低年齢児のクラスのお友だちも、お兄ちゃん・お姉ちゃんたちのかっこいい姿を一目みようと二階からポンポンをもって「がんばれ~!!」と応援してくれていましたョ(*´▽`*) 一人ひとりの頑張りが、みんなの頑張りにつながりました!!
次は、「パラバルーン!!」
胸を張って入場した年中組のお友だち!パラバルーンが置かれた周りに並び…パラバルーンの演技の前にまずはおゆうぎを見せてくれました!「やってみよう!」の掛け声と共に…パラバルーン!同じパラバルーンのお友だちとも息を合わせ演技に集中!曲に合わせて、たくさんの技を決めていきます!手に付けていたキラキラポンポンをパラバルーンの上に投げ入れるとまるで花火のようにポンポンがバルーンの上ではねていました!!とてもきれいな技にお客さんからもたくさんの拍手をもらいました( *´艸`)
さて、最後は…年長組のお友だち!!
まずは、「マーチング~レイダース・マーチ~」
ガード・小太鼓・大太鼓・シンバルなど自分の担当の楽器を持ち、背筋を伸ばし入場です!!年長組のお友だちはこの日を迎えるまで何度も何度もおけいこを重ねてきました!いざ演奏が始まると、みんなリズムを合わせてレイダース・マーチを奏でていました。今までの成果を保護者の方々の前で発揮することができ、子どもたちも満足した顔をしていましたね!!!
次は…「リレー」
自分で描いたタスキを肩からかけ、ハチマキを頭に巻き、いざリレーへ!!子どもたちも気合いが違います(・`д・´)
スタートの笛とともに走り出す子どもたち!バトンをうまく繋げるために、一生懸命走りました!待っている子も走り終わった子も大きな声で声援を送りました!!走りきった子どもたちは、どの子も達成感に満ちていました☆
お次は…「組立て体操!」
元気いっぱいの掛け声とともに、入場です!!!ちょっぴり冷たかった風も吹き飛ばすくらいの子どもたちのパワーに、驚かされました!!「学園天国」の曲に合わせ、歌を歌いながらダンスを披露!!保護者の方々も元気いっぱいの子どもたちに釘付けでした( *´艸`)そして、「栄光の架け橋」が流れると…空気が一転!子どもたちの顔も真剣な表情になって演技を始めました。ブリッジ・扇・ピラミッド・くじゃく…そして、ラストは栄光の架け橋の完成です!!寒さに負けずに頑張りぬいた子どもたちに感動の嵐でしたよ。さすがっ!!年長組さんでした☆
初めは息を合わすのも難しかったお友だち。おけいこを続ける中で心を一つにし、息を合わせることを学びました!この学びはこれからの生活でも活かしていってくれることでしょうね(^◇^)
最後には頑張ったね☆と、先生から手作りのメダルのプレゼントをもらい笑顔をたくさんみせてくれました!!
本日は、お忙しい中…また寒い中、運動会参観にお越しいただきありがとうございました。お家に帰ってから、たーくさんたくさんほめてあげてくださいね(*^-^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さぁ、始まりました運動会参観(*^▽^*)当園体育講師の山本先生と英語講師の白濱先生もみんなの応援に駆けつけてくれました(≧▽≦)
まずは年少組のお友だち!!入場門に並ぶ姿はドキドキ…ドキドキ…緊張した様子!しかし、歩く姿は少し恥ずかしがりながらもしっかりとした足取り!!見てもらうのを楽しみにしている姿が伝わってきました(*^▽^*)
最初は…「かけっこ!!」スタートの時には自分たちの好きなポーズを!!手を振り一生懸命走る姿はかっこよかったです!ゴールには風船にタッチ(≧▽≦)みんなにこやかにゴールしていきました!!
その次は、「おゆうぎ!!」きらきらポンポンを身につけ…いざ始まると「ひざ・こし・かた・あたま」など掛け声をかけたり、「ハグしちゃおう!」と歌を歌いながら、踊っている姿はとっても可愛らしい年少さん!最後にはお隣のお友だちとハグをして終わったおゆうぎ(*^▽^*)退場では3列に並びフィナーレ!!拍手喝采で年少組の競技が終わりました!!入園した時の頃からの子どもたちに比べ…ぐーんと成長している姿を見て頂けたかなと思います!!
続いて・・・年中組おお友だち!!自分たちでデザインしたTシャツを着ると・・・やる気に満ち溢れ、やっとこの日がきた!!とばかりに笑顔いっぱい!!最初は、競技「はこぼう!仲間とともに!」クラスみんなで力を合わせて頑張るぞ~!!と気合十分(≧▽≦) 各クラス応援に力が入りますっ!!周りを見渡せば…たくさんの保護者の方々、低年齢児のクラスのお友だちも、お兄ちゃん・お姉ちゃんたちのかっこいい姿を一目みようと二階からポンポンをもって「がんばれ~!!」と応援してくれていましたョ(*´▽`*) 一人ひとりの頑張りが、みんなの頑張りにつながりました!!
次は、「パラバルーン!!」
胸を張って入場した年中組のお友だち!パラバルーンが置かれた周りに並び…パラバルーンの演技の前にまずはおゆうぎを見せてくれました!「やってみよう!」の掛け声と共に…パラバルーン!同じパラバルーンのお友だちとも息を合わせ演技に集中!曲に合わせて、たくさんの技を決めていきます!手に付けていたキラキラポンポンをパラバルーンの上に投げ入れるとまるで花火のようにポンポンがバルーンの上ではねていました!!とてもきれいな技にお客さんからもたくさんの拍手をもらいました( *´艸`)
さて、最後は…年長組のお友だち!!
まずは、「マーチング~レイダース・マーチ~」
ガード・小太鼓・大太鼓・シンバルなど自分の担当の楽器を持ち、背筋を伸ばし入場です!!年長組のお友だちはこの日を迎えるまで何度も何度もおけいこを重ねてきました!いざ演奏が始まると、みんなリズムを合わせてレイダース・マーチを奏でていました。今までの成果を保護者の方々の前で発揮することができ、子どもたちも満足した顔をしていましたね!!!
次は…「リレー」
自分で描いたタスキを肩からかけ、ハチマキを頭に巻き、いざリレーへ!!子どもたちも気合いが違います(・`д・´)
スタートの笛とともに走り出す子どもたち!バトンをうまく繋げるために、一生懸命走りました!待っている子も走り終わった子も大きな声で声援を送りました!!走りきった子どもたちは、どの子も達成感に満ちていました☆
お次は…「組立て体操!」
元気いっぱいの掛け声とともに、入場です!!!ちょっぴり冷たかった風も吹き飛ばすくらいの子どもたちのパワーに、驚かされました!!「学園天国」の曲に合わせ、歌を歌いながらダンスを披露!!保護者の方々も元気いっぱいの子どもたちに釘付けでした( *´艸`)そして、「栄光の架け橋」が流れると…空気が一転!子どもたちの顔も真剣な表情になって演技を始めました。ブリッジ・扇・ピラミッド・くじゃく…そして、ラストは栄光の架け橋の完成です!!寒さに負けずに頑張りぬいた子どもたちに感動の嵐でしたよ。さすがっ!!年長組さんでした☆
初めは息を合わすのも難しかったお友だち。おけいこを続ける中で心を一つにし、息を合わせることを学びました!この学びはこれからの生活でも活かしていってくれることでしょうね(^◇^)
最後には頑張ったね☆と、先生から手作りのメダルのプレゼントをもらい笑顔をたくさんみせてくれました!!
本日は、お忙しい中…また寒い中、運動会参観にお越しいただきありがとうございました。お家に帰ってから、たーくさんたくさんほめてあげてくださいね(*^-^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
クリスマス制作(#^.^#)(りす組)
2017/11/30
朝から、お空は曇り空。。。
そんな曇り空なんて気にならないくらい、今日も子どもたちは元気いっぱいです(#^.^#)!
さて、昨日・今日の2日間を使って、りす組さんがクリスマス制作をしました♪
昨日は筆を使って画用紙に緑色の絵具をぬりました(*^^*)
べちゃ!べちゃ!べちゃ!と、夢中になってぬっているお友だちもいれば、「どうやってぬろうかなぁ。。。」と考えながらぬっている様子のお友だちも( *´艸`)
今日は、切った画用紙にふわふわボールや、リボンをつけて、飾りつけを行いました♪
子どもたちは「うわぁ~!ふわふわ」「キラキラある~!」と、とっても嬉しそう☆
「どれにしよ~」と好きなものを選んでいました!
むらさきのものを「ぶどうみたい~」と言っていたり、「おおきいの~!」「ちいさいの~!」「ピンク!」「きいろ!!」など、大きさや、色もお友だちとお話ししていました(*''ω''*)
子ども達が自分で選んだものを、好きな位置にはり、世界にひとつしかない、とってもかわいいクリスマスツリーができあがりました( *´艸`)
完成したツリーを見て、「きれーい!」と拍手!
そして、ニッコリ笑顔でした(#^^#)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
そんな曇り空なんて気にならないくらい、今日も子どもたちは元気いっぱいです(#^.^#)!
さて、昨日・今日の2日間を使って、りす組さんがクリスマス制作をしました♪
昨日は筆を使って画用紙に緑色の絵具をぬりました(*^^*)
べちゃ!べちゃ!べちゃ!と、夢中になってぬっているお友だちもいれば、「どうやってぬろうかなぁ。。。」と考えながらぬっている様子のお友だちも( *´艸`)
今日は、切った画用紙にふわふわボールや、リボンをつけて、飾りつけを行いました♪
子どもたちは「うわぁ~!ふわふわ」「キラキラある~!」と、とっても嬉しそう☆
「どれにしよ~」と好きなものを選んでいました!
むらさきのものを「ぶどうみたい~」と言っていたり、「おおきいの~!」「ちいさいの~!」「ピンク!」「きいろ!!」など、大きさや、色もお友だちとお話ししていました(*''ω''*)
子ども達が自分で選んだものを、好きな位置にはり、世界にひとつしかない、とってもかわいいクリスマスツリーができあがりました( *´艸`)
完成したツリーを見て、「きれーい!」と拍手!
そして、ニッコリ笑顔でした(#^^#)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
ハナナちゃんとあそんだよ<年少ぐみ>
2017/11/30
11月22日(水)と本日、犬のハナナちゃんが遊びに来てくれました(*^▽^*) 今まで行事や他の学年の触れ合いの際、遠目からみたり少し触れ合ったり…程度でしたが今回は、自分たちの番だ!!と楽しみにしている様子(*''▽'') ハナナちゃんが近くにくると・・・「かわいぃ~(≧▽≦)」と目を丸くしながらじーっと眺めています!!実際に触ってみると、「お腹…気持ちいい~(*^▽^*)」「ふわふわぁぁ~!!!」とにっこにこ!!ハナナちゃんの体温に、「あったかーい!!」と温もりも同時に感じとっていました☆ 子どもたちがなでたり…抱っこをしている間、ハナナちゃんはシッポをフリフリ振ってお友だちの顔を見つめてくれていました( *´艸`) 犬の”どんな気持ち”では、犬のイラストを使って「かなしい顔(´ρ`)」「うれしそう~!!(≧▽≦)」など・・・みんなにも気持ちがあるのと同じように、犬にも色々な気持ちがあるんだよね!ということを知った子どもたち(#^^#)
最後はフラフープを使ってハナナちゃんがジャンプ!子どもたちがフラフープを持って、近くでジャンプをするハナナちゃんを見て「すごい!!」「カッコイイね!」と目をキラキラさせていました!(^^)!
とってもふわふわ・ぬくぬくのハナナちゃんと、触れ合った子どもたちは「かわいかったね~(*´▽`*)」「ぬくかった~!」と、なんだか優しい気持ちになって、ハナナちゃんに「ありがとう!またきてね!!」の気もちを伝えました(*^^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
最後はフラフープを使ってハナナちゃんがジャンプ!子どもたちがフラフープを持って、近くでジャンプをするハナナちゃんを見て「すごい!!」「カッコイイね!」と目をキラキラさせていました!(^^)!
とってもふわふわ・ぬくぬくのハナナちゃんと、触れ合った子どもたちは「かわいかったね~(*´▽`*)」「ぬくかった~!」と、なんだか優しい気持ちになって、ハナナちゃんに「ありがとう!またきてね!!」の気もちを伝えました(*^^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、今日は8日(金)にあったきらきらランドの様子をお伝えさせていただきますね!!早いもので・・・2期最終日となった金曜日!!きらきらランドのお友だちは、「今日はみんなで給食たべるんだよ!!」と登園するなり嬉しそう(≧▽≦) そうです!! 今回は、給食体験日!!なんと幼稚園はクリスマス会だったので、給食も”クリスマス”メニュー(*´▽`*) ソワソワしながらも…いつもと同じように朝の会が始まりますっ!!
のはずが!!!!!!!!ドアの外には・・・サンタさんの姿(≧▽≦) みんなビックリ!!子どもたちはもちろん…お母さま方も「きゃあぁぁぁぁぁ(≧▽≦)」とみんな大興奮っ!!「メリークリスマス☆」とサンタさんに手を振ったり…タッチしたり…最後には記念撮影まで快く引き受けてくれたサンタクロースさん(*´▽`*) みんなの心が、一気にあったかくなりました!!サンタさん…ありがとうございました((((oノ´3`)ノ
気を取り直して…朝の会を再開。カードあそびでは、お友だちの大きな声が響き渡ります!名前を呼ばれたら・・・みんな”右手”で”てをのばして”返事ができるようになりました☆絵カードをみると、果物や野菜…動物、乗り物や色など・・・気づけばたくさんの言葉を覚えている子どもたち!カードあそびを通して、実際に目にする興味・関心があることなど、これからも楽しみながらご威力を増やし、自信につながるといいなと思っています!!さあ、お待ちかねの…給食の時間です!!ランチルームに移動して…準備を始めます(*^▽^*) 「お腹すいたよ~」「何かな~??」とヒソヒソ…あちらこちらから聞こえてきます( *´艸`) みんな用意ができると・・・「いただきまーす!!」。ふたを開けるなり…☆の形のコロッケに目がいき、パクっ!!!「おいしい~(*´▽`*)」とあちらこちらから聞こえてきます!お家では、ついつい甘えてしまって一人で食べないんです…と言っていた保護者のかたもビックリ!!お友だちの影響もあって、最初は自分で食べようと頑張ってくれていました!! 4月の入園に向け…少し心準備ができた日になりました(*^▽^*)
最後のご挨拶の前に…園長先生が何やら白い大きな袋をもって来てくださいました!!も・も・もしかして!?そうです!! プレゼントです(≧▽≦)サンタさんにプレゼントを預かっていてくれていたようです!!一人ずつ…手渡してもらうと、みんなニッコニコ!! 前回作ったリースもプレゼント☆お家に飾ってくれているかな??( *´艸`)
3期(1月)からは、いよいよ親子分離が始まりますっ!!不安もある中だとは思いますが、安心して過ごしてもらえるように一人ひとりとしっかり関わっていこうと思います!!子どもたちの成長を、温かく一緒に見守っていただければなと思っていますので、引き続き…よろしくお願いいたします(*^-^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園