こあらぐみの様子☆彡
2020/10/21
サーキットあそび(*^^*)(うさぎぐみ)
2020/10/20
こあらぐみさんと合同でサーキットあそびをしました。
ちょっぴり揺れる高めの平均台や、トンネルなど、子どもたちが喜びそうなものがたくさんあり、「やったー!!」「すごーい!!」と嬉しそうなうさぎぐみさん(*^▽^*)
落ちないように平均台を渡ったり、鉄棒にぶら下がり、
「せんせ~できたよ~!」「みてみてほら!」とにっこにこ笑顔で教えてくれました♬
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
ちょっぴり揺れる高めの平均台や、トンネルなど、子どもたちが喜びそうなものがたくさんあり、「やったー!!」「すごーい!!」と嬉しそうなうさぎぐみさん(*^▽^*)
落ちないように平均台を渡ったり、鉄棒にぶら下がり、
「せんせ~できたよ~!」「みてみてほら!」とにっこにこ笑顔で教えてくれました♬
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年少組「うんどうの日」
2020/10/16
今回は年少組のうんどうの日のご様子をお伝えします!
今年は、学年ごとでの取り組みとなりましたが子どもたちも落ち着いて楽しむ姿が見られました☆お部屋では”もう始まる?””ママもばあばも来てくれるねん!”と”うんどうの日”を楽しみに、その中でもドキドキ緊張しながら過ごしていました。
いざ、お部屋でお面をつけると嬉しそうな表情や”がんばるぞ!”という表情がありました。
園庭に出ると、たくさんの保護者の方々で子どもたちの緊張も”ぱぁ~!!”と晴れたようにほぐれた様子が見られました♪
いよいよ、かわいい子どもたちの手作りお面をつけての入場です♬
始めは、曲に合わせて”動物なりきり体操”です。
いろいろな動物に変身する子どもたちにこにこ笑顔や元気いっぱいな子どもたちでした♡
元気いっぱい体操の後には…”お芋ほりに出かけよう!”
探検しながらマットや鉄棒などのサーキットを楽しみ、音楽に合わせて体を動かして表現あそび♪”こんなことできるんだよ!”とサーキットあそびでは一人ひとりのかっこいいっ姿が☆最後には、お芋を見つけて嬉しそうな子どもたちでした!
”うんどうの日”を通して子どもたちそれぞれの成長が見られたように感じます。
保護者の皆様も温かく見守って頂きありがとうございました。
また、コロナウイルス感染防止によるご協力ありがとうございました。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今年は、学年ごとでの取り組みとなりましたが子どもたちも落ち着いて楽しむ姿が見られました☆お部屋では”もう始まる?””ママもばあばも来てくれるねん!”と”うんどうの日”を楽しみに、その中でもドキドキ緊張しながら過ごしていました。
いざ、お部屋でお面をつけると嬉しそうな表情や”がんばるぞ!”という表情がありました。
園庭に出ると、たくさんの保護者の方々で子どもたちの緊張も”ぱぁ~!!”と晴れたようにほぐれた様子が見られました♪
いよいよ、かわいい子どもたちの手作りお面をつけての入場です♬
始めは、曲に合わせて”動物なりきり体操”です。
いろいろな動物に変身する子どもたちにこにこ笑顔や元気いっぱいな子どもたちでした♡
元気いっぱい体操の後には…”お芋ほりに出かけよう!”
探検しながらマットや鉄棒などのサーキットを楽しみ、音楽に合わせて体を動かして表現あそび♪”こんなことできるんだよ!”とサーキットあそびでは一人ひとりのかっこいいっ姿が☆最後には、お芋を見つけて嬉しそうな子どもたちでした!
”うんどうの日”を通して子どもたちそれぞれの成長が見られたように感じます。
保護者の皆様も温かく見守って頂きありがとうございました。
また、コロナウイルス感染防止によるご協力ありがとうございました。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年中組☆うんどうの日
2020/10/15
年中組のうんどうの日の様子についてお伝えします!
今年度は各クラスでの取り組みとなりましたが、一つ目の種目かけっこでは、相手のお友だちを意識しながら最後まで走りきり、ゴールした達成感を味わうというねらいを持ち,行いました!
朝からドキドキ、ワクワクの子どもたち…「お友だちに負けへんように頑張る!!」「絶対一番なる!」など意気込んでいる様子でした☆本番では、緊張しながらも最後まで走ることができました☆彡
二つ目の種目ではハチさんになりきりサーキットを行ないました。
平均台やジャンピングマットなどの様々な障害物を乗り越え、マットでは前転にも挑戦しました!
最後には、お友だちと協力してお花の蜜をシートに乗せ、ハチの巣まで運びました☆
初めはなかなか上手く運べないこともありましたが、お友だちと相談したり、練習していくうちに、上手になり楽しんで取り組むことができました!
例年とは違った形でしたが子どもたちにとって良い経験になったことと思います。保護者の皆さまもあたたかく見守って下さりありがとうございました!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今年度は各クラスでの取り組みとなりましたが、一つ目の種目かけっこでは、相手のお友だちを意識しながら最後まで走りきり、ゴールした達成感を味わうというねらいを持ち,行いました!
朝からドキドキ、ワクワクの子どもたち…「お友だちに負けへんように頑張る!!」「絶対一番なる!」など意気込んでいる様子でした☆本番では、緊張しながらも最後まで走ることができました☆彡
二つ目の種目ではハチさんになりきりサーキットを行ないました。
平均台やジャンピングマットなどの様々な障害物を乗り越え、マットでは前転にも挑戦しました!
最後には、お友だちと協力してお花の蜜をシートに乗せ、ハチの巣まで運びました☆
初めはなかなか上手く運べないこともありましたが、お友だちと相談したり、練習していくうちに、上手になり楽しんで取り組むことができました!
例年とは違った形でしたが子どもたちにとって良い経験になったことと思います。保護者の皆さまもあたたかく見守って下さりありがとうございました!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年長組「うんどうの日」
2020/10/14
今年度は新型コロナウイルスの影響により、各学年でのうんどうの日となりましたが、天候にも恵まれ、少し暑いぐらいの日差しも差し、絶好のうんどうの日、日和となりました。
朝登園してきた子どもたちは「今日うんどうの日やで!」、「楽しみ~!」と気合十分な子、ちょっぴり緊張した様子の子と様々な様子でしたが、マーチングの衣装に着替え、お互いに「頑張ろうな!」と話し合っていました。
マーチングではおけいこのとき、太鼓を肩に付けて演奏を行なうのに太鼓が重かったり、リズムを上手く叩けなかったり、キャディングをつけるのに苦戦したり… ガードのお友だちはみんなで動きを揃えるのが難しかったりとなかなか上手くいかないこともありましたが…
本番では生き生きした様子で力強く演奏している姿があり、カッコイイ演奏が響き渡りました。
競技では勝ち・負けがあるため、楽しさもありましたが、勝ったときの喜び、負けたときの悔しさを経験し、そのたびにクラスのみんなでどうしたらよいかの作戦会議を何度も重ねてきました。
本番ではお友だちと協力しあいながら、最後の最後まで諦めずに頑張ろうとする姿がありました。
表現活動(組体)では新型コロナウイルスにより出来る技なども限られたり、例年通りにいかないところもありましたが、そのなかでソーシャルディスタンスを取りながら、ダンス、技のおけいこを行なってきました。
本番では元気いっぱいに踊っている姿、一つ・一つの技を作りあげ、一生懸命声を出し頑張っている姿には力強さを感じました。
今回のうんどうの日では子どもたちの成長した姿をたくさん感じることができました。
終わったあとの子どもちは、「うんどうの日たのしかったな~!」と達成感にあふれていました(*^_^*)!
今年度は新型コロナウイルスにより、各学年でのうんどうの日による日程や人数制限のご協力等をいただき無事に終えることができました。ご協力いただき誠にありがとうございました。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
朝登園してきた子どもたちは「今日うんどうの日やで!」、「楽しみ~!」と気合十分な子、ちょっぴり緊張した様子の子と様々な様子でしたが、マーチングの衣装に着替え、お互いに「頑張ろうな!」と話し合っていました。
マーチングではおけいこのとき、太鼓を肩に付けて演奏を行なうのに太鼓が重かったり、リズムを上手く叩けなかったり、キャディングをつけるのに苦戦したり… ガードのお友だちはみんなで動きを揃えるのが難しかったりとなかなか上手くいかないこともありましたが…
本番では生き生きした様子で力強く演奏している姿があり、カッコイイ演奏が響き渡りました。
競技では勝ち・負けがあるため、楽しさもありましたが、勝ったときの喜び、負けたときの悔しさを経験し、そのたびにクラスのみんなでどうしたらよいかの作戦会議を何度も重ねてきました。
本番ではお友だちと協力しあいながら、最後の最後まで諦めずに頑張ろうとする姿がありました。
表現活動(組体)では新型コロナウイルスにより出来る技なども限られたり、例年通りにいかないところもありましたが、そのなかでソーシャルディスタンスを取りながら、ダンス、技のおけいこを行なってきました。
本番では元気いっぱいに踊っている姿、一つ・一つの技を作りあげ、一生懸命声を出し頑張っている姿には力強さを感じました。
今回のうんどうの日では子どもたちの成長した姿をたくさん感じることができました。
終わったあとの子どもちは、「うんどうの日たのしかったな~!」と達成感にあふれていました(*^_^*)!
今年度は新型コロナウイルスにより、各学年でのうんどうの日による日程や人数制限のご協力等をいただき無事に終えることができました。ご協力いただき誠にありがとうございました。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
最近のひよこ組(*^-^*)
2020/10/13
いつの間にか、季節はすっかり秋模様となってきました。
ひよこ組では秋の制作でりんごを作りました★
まずは、お花紙や折り紙で感触あそび♪クシャクシャに丸めたり、ビリビリ~と破いたりと、保育者がしていることを観察し同じように実践している子どもたち(*^^*)次になぐり描きあそび!クレパスを渡すと、なんだか楽しそうにお喋りしながらカキカキ♪「早く描きたい!」と言わんばかりにお友だちの様子を見つめている姿もありました(*^▽^*)
今後も様々な素材を使って、感触あそびや制作あそびを楽しみたいと思います(^^♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
ひよこ組では秋の制作でりんごを作りました★
まずは、お花紙や折り紙で感触あそび♪クシャクシャに丸めたり、ビリビリ~と破いたりと、保育者がしていることを観察し同じように実践している子どもたち(*^^*)次になぐり描きあそび!クレパスを渡すと、なんだか楽しそうにお喋りしながらカキカキ♪「早く描きたい!」と言わんばかりにお友だちの様子を見つめている姿もありました(*^▽^*)
今後も様々な素材を使って、感触あそびや制作あそびを楽しみたいと思います(^^♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
ホールあそび<りすぐみ>
2020/10/12
この日はホールに行って遊びました!
はじめは、マットや滑り台、とび箱を順番に遊んで周回していく『サーキットあそび』をしました!
「きゃー!」と大はしゃぎで遊ぶ子どもたち(*´▽`*)
順番にぐるぐると遊ぶ子どもたちですが、次第にお気に入りの遊びを見つけ、繰り返し繰り返し…好きな遊びをとことん遊んでいました☆
次に、『ボールあそび』をしました!
カラーボールを集めて入れたり、大きなボールをコロコロ転がしたり、ぴょーん!と投げたり、楽しみました(*^_^*)♬
久しぶりに雨が続きましたが、ホールで思いきり体を動かして、お昼寝ではぐっすりなりすぐみさんでした!!☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
はじめは、マットや滑り台、とび箱を順番に遊んで周回していく『サーキットあそび』をしました!
「きゃー!」と大はしゃぎで遊ぶ子どもたち(*´▽`*)
順番にぐるぐると遊ぶ子どもたちですが、次第にお気に入りの遊びを見つけ、繰り返し繰り返し…好きな遊びをとことん遊んでいました☆
次に、『ボールあそび』をしました!
カラーボールを集めて入れたり、大きなボールをコロコロ転がしたり、ぴょーん!と投げたり、楽しみました(*^_^*)♬
久しぶりに雨が続きましたが、ホールで思いきり体を動かして、お昼寝ではぐっすりなりすぐみさんでした!!☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆きらきらランド☆
2020/10/09
台風が近づき、風も強く雨の日も続いていますね(´・ω・`)園でも台風対策を行ない、皆が安全に過ごせるようにしています!!ご家庭でも気を付けてお過ごしくださいね(*^^*)
さて、今回はきらきらランドの様子をお伝えさせて頂きます!10月から新しいお友だちも参加し、新メンバーでのきらきらランドⅡ期がスタート!!新しいお友だちにソワソワしてる子の姿も( *´艸`)これから一緒に楽しいことを見つけていきましょうね☆
さて、今回は当園の園芸のお世話をしてくださっている原田さんと一緒にミニ白菜の植付けを行ないました(≧▽≦)自分たちで土の布団をそーっとかぶせて、じょうろでお水をあげました(^^♪お家で水やりや観察をしながら野菜への興味・関心につながればと思います(*´ω`*)
さて、お待たせしました!!今回のお楽しみは”ダンボールあそび”!!朝から「今日、ダンボールであそぶの!!」と楽しみにしてくれていた子も!!シュー!っとダンボールが登場すると、きゃ~!!と嬉しそうにダンボールに食いつく子ども達( *´艸`)うきうきランドの時とはあそぶ素材は同じでも遊び方・子どもの姿はまた違い、お友だち同士でダンボールをくっつけたり、一緒に遊ぶ姿や「お風呂にしたい!」「これもトンネルにしたい!!」など子どもたちからの発見・つぶやきからどんどん遊びが発展していきました☆そして、あそんだダンボールに先生が魔法をかけると・・・!?あらあら不思議!!大きかったダンボールが小さい板状のダンボールに変身!!!「うわあああ!!」と子どもたちは大興奮(≧▽≦)ひとり一枚ずつクレパスで自由にお絵かきタイム!グルグル描くとガタガタガタと不思議な書き心地(*´Д`)中にはおにぎりやハンバーグを描いてお友だちや先生に食べさせてくれる子も(*'▽')そんな活動の中でのお友だち同士の関わりも大切にしてすごしていきたいと思っています(*´▽`*)
さて、最後には園で育てていたサツマイモのプレゼント!葉っぱの形や土がついたサツマイモに触れてみたり・・・。おうちでどんな料理に変身したのかはまた教えて下さいね( *´艸`)
次回10月20日・23日は今年度初の給食体験になります!!みんなで食べるときっとご飯もおいしいですよ(*´з`)楽しみにしていてくださいね☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、今回はきらきらランドの様子をお伝えさせて頂きます!10月から新しいお友だちも参加し、新メンバーでのきらきらランドⅡ期がスタート!!新しいお友だちにソワソワしてる子の姿も( *´艸`)これから一緒に楽しいことを見つけていきましょうね☆
さて、今回は当園の園芸のお世話をしてくださっている原田さんと一緒にミニ白菜の植付けを行ないました(≧▽≦)自分たちで土の布団をそーっとかぶせて、じょうろでお水をあげました(^^♪お家で水やりや観察をしながら野菜への興味・関心につながればと思います(*´ω`*)
さて、お待たせしました!!今回のお楽しみは”ダンボールあそび”!!朝から「今日、ダンボールであそぶの!!」と楽しみにしてくれていた子も!!シュー!っとダンボールが登場すると、きゃ~!!と嬉しそうにダンボールに食いつく子ども達( *´艸`)うきうきランドの時とはあそぶ素材は同じでも遊び方・子どもの姿はまた違い、お友だち同士でダンボールをくっつけたり、一緒に遊ぶ姿や「お風呂にしたい!」「これもトンネルにしたい!!」など子どもたちからの発見・つぶやきからどんどん遊びが発展していきました☆そして、あそんだダンボールに先生が魔法をかけると・・・!?あらあら不思議!!大きかったダンボールが小さい板状のダンボールに変身!!!「うわあああ!!」と子どもたちは大興奮(≧▽≦)ひとり一枚ずつクレパスで自由にお絵かきタイム!グルグル描くとガタガタガタと不思議な書き心地(*´Д`)中にはおにぎりやハンバーグを描いてお友だちや先生に食べさせてくれる子も(*'▽')そんな活動の中でのお友だち同士の関わりも大切にしてすごしていきたいと思っています(*´▽`*)
さて、最後には園で育てていたサツマイモのプレゼント!葉っぱの形や土がついたサツマイモに触れてみたり・・・。おうちでどんな料理に変身したのかはまた教えて下さいね( *´艸`)
次回10月20日・23日は今年度初の給食体験になります!!みんなで食べるときっとご飯もおいしいですよ(*´з`)楽しみにしていてくださいね☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年長・年中組 マコトスイミング
2020/10/09
〈年長組〉
久しぶりのマコトスイミングで「○○コーチ‼」「年中の時のコーチと一緒やったで♡」と嬉しそうにしていました。プールでのお約束を改めて確認しながらいざ入ると、「冷たい~」「気持ちい~」と気持ち良さそうに入っていました(*´▽`*)一生懸命足をバタバタして「わぁ、顔に水がつく~(>_<)」とい言いながらも子どもたちの表情もとても楽しそうでした。水に顔をつける時も久しぶりだったので少し不安そうにドキドキしているお友だちもいましたが頑張って水に顔をつけていました(*^▽^*)ビートバンを使っての練習では、少し戸惑っている姿もありましたがだんだん練習するにつれて上手になってきました。「家で練習したねんで‼」とお話してくれる子もいました。スイミングが終わると「楽しかった♡」とつぶやく姿もあり、次回のスイミングも楽しみにしている様子でした。
〈年中組〉
初めてのスイミング指導で前日から「明日スイミングや~」と楽しみにしていました(^^♪バスに乗って出発~‼初めてコーチのお顔を見て少し緊張気味の子ども達でしたが、優しく指導してくださりすぐに笑顔になりました(*´▽`*)水の中を「カーニ♪カーニ♬」と掛け声をしながらコーチと一緒に泳いだりして楽しんでいました。少し怖かったお友だちも数名いましたが回数を重ね、少しずつ慣れてもらえればいいな…と思います(^▽^;))!♡
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
久しぶりのマコトスイミングで「○○コーチ‼」「年中の時のコーチと一緒やったで♡」と嬉しそうにしていました。プールでのお約束を改めて確認しながらいざ入ると、「冷たい~」「気持ちい~」と気持ち良さそうに入っていました(*´▽`*)一生懸命足をバタバタして「わぁ、顔に水がつく~(>_<)」とい言いながらも子どもたちの表情もとても楽しそうでした。水に顔をつける時も久しぶりだったので少し不安そうにドキドキしているお友だちもいましたが頑張って水に顔をつけていました(*^▽^*)ビートバンを使っての練習では、少し戸惑っている姿もありましたがだんだん練習するにつれて上手になってきました。「家で練習したねんで‼」とお話してくれる子もいました。スイミングが終わると「楽しかった♡」とつぶやく姿もあり、次回のスイミングも楽しみにしている様子でした。
〈年中組〉
初めてのスイミング指導で前日から「明日スイミングや~」と楽しみにしていました(^^♪バスに乗って出発~‼初めてコーチのお顔を見て少し緊張気味の子ども達でしたが、優しく指導してくださりすぐに笑顔になりました(*´▽`*)水の中を「カーニ♪カーニ♬」と掛け声をしながらコーチと一緒に泳いだりして楽しんでいました。少し怖かったお友だちも数名いましたが回数を重ね、少しずつ慣れてもらえればいいな…と思います(^▽^;))!♡
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
園庭開放!(^^)!
2020/10/08
今日は朝から雨がしとしと…一気に気温も下がり肌寒い一日となりましたね。そんな中、今日は未就園児の親子の方々が園庭開放に遊びにきてくれました(´▽`*)
今日の内容は「トイレットペーパーであそぼう(≧▽≦)」ということで、”今日は特別だよ!お家ではやっちゃダメだよ…”と前置きをしてから(笑)スタートです!!!先生が、「それーーーーっ!!」ところころ転がすと、「きゃぁっーーーー!!」と自然と体は動き始めた子どもたち(∩´∀`)∩ 上につるしているペーパーを勢いよく引っ張ったり…「うわあぁ(≧▽≦)」「まだまだある・・・」と一生懸命…必死になって引っ張ったり、スルスル動いていくペーパーを目で追ったり、楽しそう!!ビニールプールにペーパーをしきつめ…「おふろみたい!!」「お布団にもなるよ!!」あそびはどんどん発展していきます★
その隣では、感触あそびをしよう!ということで、ペーパーに洗濯のりと水を混ぜ合わせたものをいれてみると・・・あら不思議!!?ぐにゅぐにゅっ、ねっちょり、不思議な感覚に釘付けの子どもたち!!おにぎりやプリンに見立てたり、ひたすらこねこね…ぺたぺた…したり、お家の方と形をつくってあそびました(´▽`*) トイレットペーパーひとつで自由自在にあそびが広がり、楽しいひと時となりました!!
次回の園庭開放は、10月26日(月)「親子で運動あそび」です。ホールでたくさんからだを動かしましょう!!残り若干名の枠しかありませんので、参加希望の方はお早めに(´▽`*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今日の内容は「トイレットペーパーであそぼう(≧▽≦)」ということで、”今日は特別だよ!お家ではやっちゃダメだよ…”と前置きをしてから(笑)スタートです!!!先生が、「それーーーーっ!!」ところころ転がすと、「きゃぁっーーーー!!」と自然と体は動き始めた子どもたち(∩´∀`)∩ 上につるしているペーパーを勢いよく引っ張ったり…「うわあぁ(≧▽≦)」「まだまだある・・・」と一生懸命…必死になって引っ張ったり、スルスル動いていくペーパーを目で追ったり、楽しそう!!ビニールプールにペーパーをしきつめ…「おふろみたい!!」「お布団にもなるよ!!」あそびはどんどん発展していきます★
その隣では、感触あそびをしよう!ということで、ペーパーに洗濯のりと水を混ぜ合わせたものをいれてみると・・・あら不思議!!?ぐにゅぐにゅっ、ねっちょり、不思議な感覚に釘付けの子どもたち!!おにぎりやプリンに見立てたり、ひたすらこねこね…ぺたぺた…したり、お家の方と形をつくってあそびました(´▽`*) トイレットペーパーひとつで自由自在にあそびが広がり、楽しいひと時となりました!!
次回の園庭開放は、10月26日(月)「親子で運動あそび」です。ホールでたくさんからだを動かしましょう!!残り若干名の枠しかありませんので、参加希望の方はお早めに(´▽`*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
そんなこあら組の最近の様子をお伝えします☆
秋の壁面制作できのこを作り、その周りに一緒に飾る落ち葉拾いを園でしました(*´ω`*)
さっそくたくさん落ちている葉っぱを見つけると、皆バケツいっぱいに拾い「みて~!!」「じゃーん!」「おおきいはっぱあったよ!」と子どもたちは大喜びでした(≧▽≦)
そして先日は、体育指導の山本先生にうさぎ組と合同でサーキット遊びをして頂きました!
こあら組のバルコニーの芝生の坂をかけたり、鉄棒にぶら下がったり、段をのぼってジャンプしたりと存分に体を動かして楽しみました(#^^#)
終わった後は「喉乾いた~」「楽しかった~」と大満足な様子でした♬
今後も体調管理に気をつけながら秋ならではの遊びなど取り入れていきたいと思います!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園