過去ブログはこちら

年少くみのお友だち(*^-^*)

2017/09/11

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
最近夕方になると…赤とんぼが空を舞っている様子が多く見られますね!!公園の草むらにはバッタがピョンっと飛び跳ねていました!!秋の生き物がたくさん見られるようになってきたので、子どもたちとも「秋」見つけをしていきたいと思います(*^-^*)
さて、今日は年少組のお友だちの様子を…( *´艸`)
年少組のお友だちの教室をのぞくと…何やら楽しそうな声が…(≧▽≦)
せれもそのはず!!!3クラス横割りで先週から「秋」のお話をしながら、「ふくろう」「りんご」「みのむし」制作を進めていた年少組さんたち!
クラスは違うけど、仲良しの子どもたち!!制作中には「こうするんやで!」「糊は1の指やもんね~!!」などお友だちと話し合い楽しく進めていましたよ(*^-^*)
先週は途中までしかできなかった制作ですが、今日は完成の日です!
子どもたちはワクワクしながら活動を進めていました!そ・し・て…
「できたよ~!!!」と嬉しそうな声を出すお友だち!!お友だちと出来た作品を見せ合ったり、先生にお話をしたり…楽しい横割りの時間となりました(*^-^*)また、機会があればたくさん取り入れたいとおもいます!!

そして、今日は敬老の日のハガキを隣の駐車場の『幼稚園ポスト』(職員が幼稚園から持参( *´艸`))に投函しにいきました!
まずは教室の前で外を歩く時のお約束です!『しっかり前を見ましょう。静かにして周りの音を聞きましょう。曲がり角は右左右を見ましょう。』などなど…。しっかりと先生の話を聞いたあとは、職員室の先生たちのご挨拶をし、『出発進行!!』(*^▽^*)
お友だちの手をしっかり握り、前を向いて駐車場まで向かいます!
ポストが見えてきたら、「わぁ!!ポストや~!」と嬉しそうな子どもたち(≧▽≦)
おじいちゃん、おばあちゃんへの感謝の気持ちを込めて丁寧に描いたハガキを大切に持ち、ポストに投函!!「おじいちゃん、おばあちゃん、いつもありがとう…と言ったり、「届きますように…」とお祈りしたりする子どもたちの温かな気持ちにキュンキュンなってしまいました(*'ω'*)
子どもたちのおじいちゃんおばあちゃんに向けた温かな気持ちがハガキに乗って届きますように…(*^▽^*)

認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
 

☆きらきらランド☆

2017/09/08

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
昨日のしとしと…雨とはうって変わって、今日はとても気持ちのいい風が吹き、青空が広がりましたね(*^-^*)
園庭では幼稚園のお友だちが運動会のおけいこに励んでいましたよ!!!これから運動会に向けて子どもたちの意識もどんどん高まってくることだと思います(≧▽≦)楽しみですね!!
さて、今週はきらきらランドでした!!子どもたちはきらきらランドの先生に…お部屋に…すっかり慣れて、お部屋に入ってくるなり、「おはよーー!」と大きな声であいさつをしてくれるようになりました!!子どもたちの「今日は何するの?」っというワクワクの表情を見ると嬉しくなります!!
<ぶどう(スタンピング)>
大きめのタンポを使ってぶどうをつくりました!!絵の具をぺったんぺったん!!とリズムよくスタンプしていく子どもたち!!丸い形のぶどうがどんどん増えていきました。「おいしそう~」という声もチラホラ(*'ω'*)
画用紙いっぱいにぶどうでいっぱいになったお友だちもいたほどです( *´艸`)そ・し・て…ぶどうの木には枝も葉っぱもあると写真で気づいたお友だちはを使って葉っぱや枝もペタペタペタ
糊のお約束…『1』の指で!!子どもたちはしっかり覚えていました(*^▽^*)
夢中で活動をすすめステキなぶどうの絵画ができました(*^▽^*)
<自由画>
クレパスで絵を描くことが大好きな子どもたち!!たくさんの色のクレパスを紙の上で自由に走らせます!「あんぱんまん!」「カメンライダー!!」などなど…子どもたちの想いのこもった作品が出来上がりました(*^▽^*)
<魚制作>
「きんぎょがにげた」の絵本を見てから…空の水槽の絵を見てもらいながら「先生の金魚も逃げっちゃった!!お友だち探しにいったのかな!」という導入から始まった制作!封筒に目玉をつけ、うろこは自分でやぶった折り紙を糊でペタペタ(*^-^*)色とりどりの折り紙でな魚ができあがりました!!展示するのをお楽しみに~(*´▽`*)

認定こども園 和泉チャイルド幼稚園

いちご劇場さんがきたよ(*^-^*)

2017/09/07

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
最近涼しい風が吹き、を感じることが多かったですが、今日は朝からムシムシ…としていて、蒸し暑く感じられましたね!!体調が崩れやすくなっていますので、体調管理に気をつけていきたいですね(*^-^*)
さて、今日はいちご劇場さんが幼稚園にきてくれました~!!
第1部では、ひよこ組(0歳児)・りす組(1歳児)・うさぎ組(2歳児)のお友だちと園庭開放のお友だちが、第2部では年少組・年中組・年長組のお友だちが観覧しにいきましたよ!!
3階のホールで行われた『いちご劇場』。舞台の前にはキラキラ輝くさまざまなかわいい小物などなど…子どもたちもワクワクの気持ちが膨らみます!!
楽しい音楽ともに始まったいちご劇場ではお姉さんがペープサートバルーンアートなどを使って楽しくすすめてくれました(*^-^*)
手品ではお姉さんの手元に釘付けのお友だち!!
コップの中身の色がどんどん変わっていき「なんでなん?」「不思議~!!!」「すご~い!!」など声を上げていました♪
子どもたちが大好きなキャラクターのペープサートやバルーンアートなども登場し、子どもたちも大興奮( *´艸`)なんと…ドラえもんオラフなども登場したんですよ!!
いちご劇場さんの世界にぐいぐいと引き込まれていきます!!夢中に観ている子どもたちはどんどん前へ…前へ…(*^▽^*)
最後にはみんなで歌を歌いましたよ~!!1部では『アンパンマン』2部では『おもちゃのチャチャチャ』など年齢に合わせた歌えお歌いました~(*´▽`*)
帰りにはいちご劇場さんとタッチ~!!!楽しいいちご劇場さんの時間でした(*^-^*)

園庭開放のお友だちはいちご劇場が終わってから、お外やお部屋でお遊びターイム~!!雨が降りそうでしたが、みんなの気もちがお空に届いたのか、園庭開放が終わるまで存分に遊ぶことができました!!

次回の園庭開放は9月27日(木)10:15~和太鼓の先生とあそぼう・パラバルーンであそぼう」です!
たくさんのご予約0725-41-2996をお待ちしております(*^-^*)

認定こども園 和泉チャイルド幼稚園

 

お外あそびにレッツゴー(#^^#)(ひよこ組)

2017/09/06

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
暑さもずいぶんなくなり、またまたお外あそびを開始したひよこ組さんの様子をお伝えします(*^-^*)♪
「お外いくよー!」という先生の声を聞き、お部屋の出入り口に向かって歩き出す子どもたち!
お外あそびに行くまでには、階段が((+_+))!!
みんな、左手は手すりをしっかり持って、右手は先生とガッシャンコで、ゆっくり自分のペースで階段を下りていきます☆
お外に出たら…キャッキャっと、嬉しそうな声が( *´艸`)
月齢の高いお友だちは滑り台がお気に入り!中でも扉の開け閉めが楽しいようです(*'ω'*)
自分でよじ登って、滑り台を滑れるようにもなりました!!
窓からのぞいてお友だちと「バァ~!」・先生と「バァ~!」
「キャキャキャ」と笑いながら走ったり、歩いたりと足取りもしっかりとしてきました♪
月齢の低いお友だちは、砂の感触が楽しいようで、握ってはジャーーーー、カップやおなべに入れてはジャーーーーっと、とても夢中になって遊んでいます(*^-^*)
お部屋では、ずりばいつかまり立ちがとても上手になってきています!
涼しくなるにつれ、お外やおさんぽに出る機会を増やし、子どもたちと秋の自然に触れていきたいと思います♪

認定こども園 和泉チャイルド幼稚園

最近の年中組☆

2017/09/06

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
2学期が始まり、子どもたちはみんなが夏休みの楽しみだった思い出を胸に、嬉しそうに登園しています☆先日は、夏休みの思い出を
発表し、「カエルみつけた!さいたまで!」「おばあちゃんと、おじいちゃんといっしょにねたり、はなびしたりした!」「ながしまスパーランドにいってきてん!」とみんなに教えてくれました!
今日は、大阪府880万人防災訓練がありました。お部屋では、今日はみんなが住んでいる、大阪府のみんなで防災訓練をする日で、小学校のお兄ちゃんやお姉ちゃん、お仕事に行ったお父さんやお母さん、お家にいる家族のみんなも、避難訓練をしているかも
しれないね、というお話をすると、「ぼくのおとうさんのおしごとのところ、こわれてないかな~」と心配そうにしている子も。お部屋では、流石年中さん!「あ・お・は・し・も」のお約束を守って、みんなでしっかり避難することが出来ました!
またお部屋では、絵の具を使ったコーナーあそびをしたり、虫を観察したり、夏休みの思い出を絵に描いたり、夢中になって遊んでいます。ひっかき絵では、「にじがまっくろになった~」「でも、わりばしでゴシゴシしたら、またにじになった~」と、真黒な手を見せてくれ、とても楽しそうでした!今度も、色んな技法を使ってのコーナーあそびに挑戦していきたいと思います。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園 




 

うさぎ組(#^.^#)♪寒天あそび♪

2017/09/04

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
9月に入り少しずつ秋らしい風がお部屋にも入ってくるようになり、その風をうけて「きもちいーーー!」と秋の風を肌で感じている子どもたち( *´艸`)
そんな涼しい中、今日は寒天あそびをしました☆
私たちが寒天を持っていると「せんせーそれなに??」興味津々でのぞきこみ、ワクワクしているこどもたち!
寒天を触る前に…
ノースリーブスモックボタン一生懸命、自分たちで付けていきます…
「自分でできるよ!」「うんしょ、おいしょ「できた!」となんだか、とって嬉しそう(#^^#)
「ゼリ~?」と聞きながら、手でペタペタ触り「もっとさわりたい!!」の声がでて、みんなに分けていくと…
すぐに寒天をむぎゅ~~~~~~っと、ダイナミックに遊びだしたり、スプーンを使い『ケーキ』と切っていたりと笑顔で寒天の感触を楽しんでいました!
涼しくなり、お散歩も楽しみな季節になってきました!(^^)!
みんなで園外に出て、秋探しに出かけたいと思います☆

認定こども園 和泉チャイルド幼稚園

〇始業式〇

2017/09/01

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
暑さもようやく一段落し、季節の移り変わりを感じられるようになりました(*´▽`*) 昨日までの夏季保育では、お休み中の楽しい話を発表しあったり、夏ならではのあそびを満喫したり・・・クラスでの活動のリズムも取り戻してきたようで、どの部屋からもにぎやかな声が響いています(^^) いよいよ今日から9月!!2学期は、運動会や制作展、お芋ほりやクリスマス会など…楽しいことが盛りだくさん!日々の活動を存分に楽しみたいと思います!!
さてそんな中、今日は年少~年長ぐみで『始業式』を行いました。園長先生からのお話を、しっかり聞いている子どもたち!!みんなで頑張ろう!!と、園長先生から”元気もりもりパワー”をもらい、気合十分!!月曜日からは、通常保育が始まります(*^-^*) 元気いっぱい登園してくれるのを楽しみにしていますね!!

認定こども園 和泉チャイルド幼稚園

おじぞうさま☆

2017/08/30

  • image
  • image
  • image
  • image
8月26日(土)に園庭のおじぞうさま(いつも子どもたちのことを健康にまた安全に見守ってくださっています)へのお経のおつとめを遍照寺さんにしていただきました(*^-^*)
土曜日保育の子どもたちだけとなりましたが、小さな手をしっかり合わせて、日ごろのあたたかいおじぞうさまの眼差しに感謝のお焼香を一緒に行いました。早朝は、つよい通り雨がわたりましたが、おじぞうさまの前では心地よい秋風が子どもたちの頬をやさしくほめるようになでて流れていました(*^▽^*) 見上げれば…澄んだ秋の空が広がり・・・うしろの園舎の外壁と屋根が塗替えを終えて明るい表情で子どもたちを見つめるようでした!!

認定こども園 和泉チャイルド幼稚園

★うきうきランド★

2017/08/30

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
夕方になると秋の虫たちが早々と合奏を始めていますが、日中はまだまだ残暑がきついですね(*'ω'*)暑さに負けないくらいきらきら笑顔のうきうきランドのお友だちが幼稚園に来てくれました!! 今日は1グループと2グループ合同だったのでお部屋中ににぎやかな子どもたちの声が響いていましたよ(^^♪
さて、今日は当園の和太鼓講師をしてくださっている山中先生と一緒に太鼓を体験しました!!大きな太鼓に両手はバチをしっかりと持ち、子どもたちもやる気満々です(*'▽')山中先生にリズムを教えてもらい、おうちの方と一緒に力を合わせて太鼓を叩きます!ドンドン…ドンドン…カッカッ♪胸に響くような、お腹に響くような和太鼓独特の音が子どもたちの興味をそそります( *´艸`) リズムに慣れたところで、みんな大好きな”アンパンマン”の曲に合わせて…音楽が流れてくると子どもたちのテンションも最高潮!!歌を歌って叩いたり、リズムに乗って叩いたり…みんな楽しく太鼓の体験ができました(*'▽')
お片付けもおうちの方のご協力をいただき…あっという間に終わりました!ありがとうございました(^_-)-☆
さて、お次は…水遊び!!!!
色とりどりの水着を着て…キラキラと揺れる水面に誘われるようにプールへゴー!!ちょっぴり大きいプールが苦手なお友だちには小さいプールも用意しました!!ボールやスーパーボール、おもちゃもたくさん浮かべると子どもたちは大喜び(*^^)v 顔に水がかかってもへっちゃらなお友だちもたくさんいて、存分に水遊びを楽しんでいましたよ(*´▽`*) 
最後まで出たくない!!という嬉しい言葉も(*^^)v 今年度最後の水遊びは大盛況でおわりました!!
次回は第1グループ9月6日(金)・第グループ9月14日(木)です!「手作りおもちゃと造形あそび」を予定しています!!楽しみにしておいてくださいね!!

認定こども園 和泉チャイルド幼稚園

スマイルキャラバン隊がやってきた!!

2017/08/28

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
夏季保育が始まり…一週間。子どもたちも少しずつ園での生活リズムを取り戻していってくれているようです(*´▽`*) 夏季保育中の園庭では・・・今年の夏最後(8月いっぱい)水あそびどろんこあそびをクラスのお友だちや先生と一緒に、思いっきり活動を楽しんでいます!!そろそろ疲れも出てくる頃かと思いますので、ご家庭でもしっかり休息を取ってあげてくださいね(^^) さて、今日はそんな元気いっぱいの子どもたちのもとへ・・・コープ『えほんでスマイルキャラバン隊』がやって来てくれました!!
0~2歳児クラスは、8月生まれのお誕生日会だったので、せっかくなのでお誕生日会に登場していただくことに!!何?何??何が始まるの~??キョトンとしていた子どもたち。キャラバン隊の”よっちゃん”と”やなちゃん”による…楽しい時間の始まりですっ!!お話が始まると・・・まるでお話の中の世界に吸い込まれるように…じーっと聞いていました(*^▽^*) 絵本に自分が知っているものがでてくると、「あーーーっ!!」と指をさしてみたり、「これ〇〇~!!!」と教えてくれたり・・・目を輝かせながら見入っています(≧▽≦) 絵本と紙芝居のあとは、なんとっ!!トマトの王国から”トマトちゃん”があそびに来てくれたのです☆ちょっぴり…疲れ気味だった子どもたちでしたが、またまた目が輝きますっ(^O^) トマトちゃんと一緒に”どうぶつたいそう”をして楽しみました☆なんと!「帰らないで~!!」と泣いてしまう子も(*'▽') びっくりして泣いてしまうかな…?というこちらの心配も良い意味で無駄に終わりました(*^^)v
そのあとの年少ぐみの様子はというと・・・”よっちゃん”と”やなちゃん”に早くも興味津々!!「ぼく…○○ぐみ!」「4歳になったよ!」など…始まる前に会話を楽しんでいる子も!いざ、始まると・・・もう絵本に夢中(≧▽≦) 「おもしろかった~!」「もっと読んで~!」と口々に!!!ここでも、お話のあとトマトちゃんが登場っ(*´▽`*) 「トマトちゃーん!!」と思わずさわりに行ってしまう子も!!ちょっぴり…驚いてしまった子はいたものの、一緒に体操をしたあとは・・・みんなで「ハイ・トマト~☆」記念撮影!!最後は、トマトちゃんとタッチをしてお別れです(*'▽')
最後は、年中ぐみ年長ぐみです!!ドキドキ…ワクワク…(≧▽≦) 合間にでてくる効果音や、一緒に声で参加してみたり・・・絵本の世界にあっという間に引き込まれていった子どもたち!!体が前へ前へ乗り出し…この短時間でみんなの表情はどんどん豊かになっていくのがわかります(*^▽^*) 絵本が始まる時の「ひょうしき」の鳴らし方も教えてもらい…代表のお友だちが代役を!!ちょっぴり恥ずかしながらも、上手に鳴らしてくれましたよ☆最後は、トマトちゃんと一緒に、ジャンケン大会も行い大盛り上がりでした!!
トマトはちょっと苦手…、嫌い…、というお友だちもきっといたと思います!!ですが・・・今日のトマトちゃんとの出会いを機に…少しでも食べてみようかな。と思ってくれたことでしょう(*´з`) スマイルキャラバン隊の”よっちゃん”と”やなちゃん”年齢に応じた楽しいお話の時間!!絵本と塗り絵のお土産までいただきありがとうございました!!これからも、絵本の環境を整え、絵本に親しみたいなと思います(*^▽^*)

認定こども園 和泉チャイルド幼稚園