☆ひよこ組の様子☆
2025/04/25
年少組の様子(*^^*)
2025/04/21
入園、進級されてから約3週間が経ちました。少しずつ園生活やクラス、環境に慣れてきているところです。
ドキドキしている中でも、お部屋でのコーナーあそびや園庭あそび、ホールあそびなど楽しんで参加する姿が多く見られます。新しいお友だちや保育教諭とも会話を楽しんだり、「一緒にあそぼう」と誘うことも増えてきました。
少しずつお友だちの輪を広げられるようにしていきたいと思っています。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
ドキドキしている中でも、お部屋でのコーナーあそびや園庭あそび、ホールあそびなど楽しんで参加する姿が多く見られます。新しいお友だちや保育教諭とも会話を楽しんだり、「一緒にあそぼう」と誘うことも増えてきました。
少しずつお友だちの輪を広げられるようにしていきたいと思っています。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆年長組の様子☆
2025/04/15
今日は年長組の様子をお伝えさせていただきます!
新学期が始まり1週間になりました☆
始業の日には新しい環境にドキドキしているお友だちや嬉しそうにしているお友だちの姿が見られました(*^^*)
また、年中組の時に一緒のクラスだったお友だちと過ごす姿が多く見られます
先日は園内巡りをしましたー(*^▽^*)
いろいろなクラスを見てまわり、新しいクラスの先生や新しいクラスの環境に興味津々な子どもたち!
お友だちと「ここのクラスは〇〇せんせー!」と会話を楽しみながら見てまわっている姿がありました
年長組での様々な活動を通して、いろいろなお友だちとの関わりがたくさん増えたらいいなと思います!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
新学期が始まり1週間になりました☆
始業の日には新しい環境にドキドキしているお友だちや嬉しそうにしているお友だちの姿が見られました(*^^*)
また、年中組の時に一緒のクラスだったお友だちと過ごす姿が多く見られます
先日は園内巡りをしましたー(*^▽^*)
いろいろなクラスを見てまわり、新しいクラスの先生や新しいクラスの環境に興味津々な子どもたち!
お友だちと「ここのクラスは〇〇せんせー!」と会話を楽しみながら見てまわっている姿がありました
年長組での様々な活動を通して、いろいろなお友だちとの関わりがたくさん増えたらいいなと思います!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
うさぎ組の様子 最終号
2025/03/31
うさぎ組になってもうすぐ1年が経ちます!
お友だちとの遊び方や、話の仕方も4月と比べるとずいぶん成長しました☆
もうすぐ年少のお兄ちゃん・お姉ちゃんになるという期待感と周りの環境が変わることへの不安が入り混じっているように思えます。
そんな中で年少のお友だちとのふれあいがありました☆
年少のお友だちに「そんなん作れるのすごいな!」と言ってもらえると嬉しそうにしたり、「次は何組さんになると思う?」とお友だち同士で予想する姿もありました(*^-^*)
年少のお友だちの制服を近くで見て、「かっこいいな~」「もうすぐ着れる♪」というつぶやきも聞こえてきましたよ☆彡
認定こども園和泉チャイルド幼稚園
お友だちとの遊び方や、話の仕方も4月と比べるとずいぶん成長しました☆
もうすぐ年少のお兄ちゃん・お姉ちゃんになるという期待感と周りの環境が変わることへの不安が入り混じっているように思えます。
そんな中で年少のお友だちとのふれあいがありました☆
年少のお友だちに「そんなん作れるのすごいな!」と言ってもらえると嬉しそうにしたり、「次は何組さんになると思う?」とお友だち同士で予想する姿もありました(*^-^*)
年少のお友だちの制服を近くで見て、「かっこいいな~」「もうすぐ着れる♪」というつぶやきも聞こえてきましたよ☆彡
認定こども園和泉チャイルド幼稚園
こあらぐみの様子(≧∀≦)
2025/03/28
入園されてから1年が経ちました。小さかったみんながもう年少組のお兄さん・お姉さんになりますね(*≧∀≦*)
いつも元気に「おはよう!」と挨拶をしてくれる子どもたち☆たくさんの楽しいお話をしてくれたり、友だちに優しくしてくれたりと日々成長していく姿を近くで見守らせていただきうれしく思います。ありがとうございました!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
いつも元気に「おはよう!」と挨拶をしてくれる子どもたち☆たくさんの楽しいお話をしてくれたり、友だちに優しくしてくれたりと日々成長していく姿を近くで見守らせていただきうれしく思います。ありがとうございました!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年少組の様子(*^^*)
2025/03/28
今日は、年少組の様子についてお伝えさせて頂きます!
お部屋あそびでは、お友だちとの対話を通してごっこ遊びを楽しむ様子やブロックでお家を作り楽しむ姿が見られます!
「お料理作ったよ!」「もっと大きくしてみよう!!」等お友だちと一緒にお話をしながら遊ぶ姿も見られました(≧▽≦)
また、もうすぐで年中組になることへの喜びをお友だちと共有しており、ワクワクした気持ちが子どもたちから伝わってきます♪
進級後もお友だちと関わり楽しく過ごす中で、一人一人の成長を見守っていきたいと思います。
認定こども 和泉チャイルド幼稚園
お部屋あそびでは、お友だちとの対話を通してごっこ遊びを楽しむ様子やブロックでお家を作り楽しむ姿が見られます!
「お料理作ったよ!」「もっと大きくしてみよう!!」等お友だちと一緒にお話をしながら遊ぶ姿も見られました(≧▽≦)
また、もうすぐで年中組になることへの喜びをお友だちと共有しており、ワクワクした気持ちが子どもたちから伝わってきます♪
進級後もお友だちと関わり楽しく過ごす中で、一人一人の成長を見守っていきたいと思います。
認定こども 和泉チャイルド幼稚園
ひよこ組 最終号
2025/03/26
ひよこ組になって、もうすぐ一年が経とうとしています。
入園当初は、ずりバイやハイハイ、抱っこで過ごすことが多かった子どもたちでしたが、それぞれのペースで新しい環境に慣れ、お友だちや保育教諭と楽しく過ごせるようになりました。
食事や着脱などの身の回りのことは少しずつ興味が出てきて、自分でしようとする姿が見られるようになってきました!
また、活動では、最初は保育者の側で「なにやってるのー?」と見に来て、お友だちの姿を見ていた子どもたちでしたが、今では子どもたち自ら「やるー!!」と興味を持ち、楽しんでいる姿も見られます。
一年を通してたくさんの経験をし、一つひとつ出来ることが増えていきました!\(^o^)/
これからの成長が楽しみです☆彡
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
入園当初は、ずりバイやハイハイ、抱っこで過ごすことが多かった子どもたちでしたが、それぞれのペースで新しい環境に慣れ、お友だちや保育教諭と楽しく過ごせるようになりました。
食事や着脱などの身の回りのことは少しずつ興味が出てきて、自分でしようとする姿が見られるようになってきました!
また、活動では、最初は保育者の側で「なにやってるのー?」と見に来て、お友だちの姿を見ていた子どもたちでしたが、今では子どもたち自ら「やるー!!」と興味を持ち、楽しんでいる姿も見られます。
一年を通してたくさんの経験をし、一つひとつ出来ることが増えていきました!\(^o^)/
これからの成長が楽しみです☆彡
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
りす組 最終号(*^-^*)
2025/03/24
進級・入園から早くも1年が経とうとしています‼
4月は身の回りのことをするのも難しかったりす組の子ども達でしたが今では様々なことがスムーズにできるようになりました(*^-^*)
沢山のことが出来るのが嬉しいのか終えると達成感を感じにんまりと笑っています♪
最近では、簡単なルールのある遊びを楽しむことが出来るようになってきました☆
自分のマークを探して保育者に渡したり、音楽や保育者の声に合わせて椅子に座ることも出来ます‼
日に日に遊び方などがお兄ちゃん・お姉ちゃんになっていく子ども達♡
これからどんなお兄ちゃん・お姉ちゃんになるのか楽しみです(#^^#)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
4月は身の回りのことをするのも難しかったりす組の子ども達でしたが今では様々なことがスムーズにできるようになりました(*^-^*)
沢山のことが出来るのが嬉しいのか終えると達成感を感じにんまりと笑っています♪
最近では、簡単なルールのある遊びを楽しむことが出来るようになってきました☆
自分のマークを探して保育者に渡したり、音楽や保育者の声に合わせて椅子に座ることも出来ます‼
日に日に遊び方などがお兄ちゃん・お姉ちゃんになっていく子ども達♡
これからどんなお兄ちゃん・お姉ちゃんになるのか楽しみです(#^^#)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆うきうきランド・ぴよぴよランド☆
2025/03/24
2月27日(木)園バスに乗ってみよう・和太鼓を楽しもう‼
この日は幼稚園バスにみんなで乗ってみました!みんな楽しみにしてくれていたようで嬉しそうでしたよ☆彡バスで絵本の読み聞かせを聞いたりもしてかっこよく座ってくれていました!
その後、ホールへ移動すると・・和太鼓がいっぱい並んでいました。和太鼓指導の山中先生と一緒にアンパンマンの曲にあわせてたたいたり、自由にたたいたり・・ニコニコでバチを持ってドンドン楽しそうにたたく子どもたちでした‼
3月13日(木)園外保育(王子東公園)
この日は、今年度最後のうきうきランド・ぴよぴよランドでした☆お天気にも恵まれ王子東公園へみんなで行きました!頑張ってママやパパと手をつないで歩いたり、ベビーカーに乗ったりして道中も楽しんでいる子どもたちでした☆彡王子東公園には小さな子どもたちでもしっかり遊べる大型遊具があります☆「初めてきました~(*'▽')」という方が多い隠れ家的な公園なのです‼ママやパパと一緒にすべり台をすべったり、自分で挑戦してすべってみたり‼(*^-^*)本当にしっかりすべれているお友だちが増えていて成長を実感しました(*´▽`*)
その後しゃぼんだまを出すと、みんなで追いかけて「きゃははは~」ととっても楽しそうでした☆彡たくさんのお友だち・ママ・パパと一緒に遊べるこの時間・・・本当に素敵な楽しい時間でした‼
1年間、一緒に楽しい時間を過ごさせていただき感謝しております。ハイハイ歩きから歩けるようになったり、言葉が少し出てきたり、子どもたちの成長の瞬間をたくさん見せていただき保護者の方と一緒に幸せな気持ちを共有させてもらいました‼子どもたちの「おもしろい」「好き」「できた」の喜びの顔は私たち大人の喜びでもあり、子育てを「楽しい」という気持ちにしてくれますよね。これからもそんな時間を大切にしていきたいですね。保護者の皆さまにはたくさんのご協力、ご理解、本当にありがとうございました!
この日は幼稚園バスにみんなで乗ってみました!みんな楽しみにしてくれていたようで嬉しそうでしたよ☆彡バスで絵本の読み聞かせを聞いたりもしてかっこよく座ってくれていました!
その後、ホールへ移動すると・・和太鼓がいっぱい並んでいました。和太鼓指導の山中先生と一緒にアンパンマンの曲にあわせてたたいたり、自由にたたいたり・・ニコニコでバチを持ってドンドン楽しそうにたたく子どもたちでした‼
3月13日(木)園外保育(王子東公園)
この日は、今年度最後のうきうきランド・ぴよぴよランドでした☆お天気にも恵まれ王子東公園へみんなで行きました!頑張ってママやパパと手をつないで歩いたり、ベビーカーに乗ったりして道中も楽しんでいる子どもたちでした☆彡王子東公園には小さな子どもたちでもしっかり遊べる大型遊具があります☆「初めてきました~(*'▽')」という方が多い隠れ家的な公園なのです‼ママやパパと一緒にすべり台をすべったり、自分で挑戦してすべってみたり‼(*^-^*)本当にしっかりすべれているお友だちが増えていて成長を実感しました(*´▽`*)
その後しゃぼんだまを出すと、みんなで追いかけて「きゃははは~」ととっても楽しそうでした☆彡たくさんのお友だち・ママ・パパと一緒に遊べるこの時間・・・本当に素敵な楽しい時間でした‼
1年間、一緒に楽しい時間を過ごさせていただき感謝しております。ハイハイ歩きから歩けるようになったり、言葉が少し出てきたり、子どもたちの成長の瞬間をたくさん見せていただき保護者の方と一緒に幸せな気持ちを共有させてもらいました‼子どもたちの「おもしろい」「好き」「できた」の喜びの顔は私たち大人の喜びでもあり、子育てを「楽しい」という気持ちにしてくれますよね。これからもそんな時間を大切にしていきたいですね。保護者の皆さまにはたくさんのご協力、ご理解、本当にありがとうございました!
☆きらきらランド☆
2025/03/24
2月28日(金)体育の先生とあそぼう
この日はFLATで体育指導の山本先生とあそびました☆今回は「体力測定‼」いろいろなコーナーがあり、親子で楽しめます☆彡
①どこまでとべるかな?②棒キャッチ‼③ボール入れ④フープにジャンプ⑤柔軟できるかな? それぞれ好きなコーナーに行ってチャレンジしてくれましたよ(*^-^*)必死にジャンプしている姿やボールがカップに入ると喜んだり。。。柔軟はさずが‼子どもたちの方がべちゃ~と柔らかくて大人は全敗でした(≧▽≦)
親子で笑いあう姿もたくさんみられ、楽しい時間となりました☆
3月11日(火) 園外保育→ホールあそび
この日は今年度最後のきらきらランドでした‼みんな園外保育を楽しみにしていましたが、残念ながら雨の為ホールであそびました☆
サーキットあそびでは6段のとび箱の山のぼりが大人気‼ママに手をつないでもらって足でふんばりながら頑張っている子どもたちの顔は真剣そのもの(*´▽`*)のぼりきった子どもたちはやりきった顔で自信にあふれていましたよ☆彡親子でどうぶつ列車の体操をしたり、その後ランドのお部屋に戻ってお菓子をみんなで食べたり。。楽しい時間はあっというまに過ぎました(*^。^*)
1年間、子どもたちの様々な成長をたくさん見させていただきました。一緒に楽しい時間を過ごす中でだんだんと「お友だちがいる中でのあそび」を自然と楽しんでいくようになってきた子どもたち。少しずつ言葉が増え、言葉のやりとりができてきて、自分の思いを伝えてくれるきらきらランドのお友だち‼子どもたちの「おもしろい」「好き」「できた」の喜びの顔は私たち大人の喜びでもあり、子育てを「楽しい」という気持ちにしてくれますよね。これからもそんな時間を大切にしていきたいですね。保護者の皆さまにはたくさんのご協力、ご理解、本当にありがとうございました!
この日はFLATで体育指導の山本先生とあそびました☆今回は「体力測定‼」いろいろなコーナーがあり、親子で楽しめます☆彡
①どこまでとべるかな?②棒キャッチ‼③ボール入れ④フープにジャンプ⑤柔軟できるかな? それぞれ好きなコーナーに行ってチャレンジしてくれましたよ(*^-^*)必死にジャンプしている姿やボールがカップに入ると喜んだり。。。柔軟はさずが‼子どもたちの方がべちゃ~と柔らかくて大人は全敗でした(≧▽≦)
親子で笑いあう姿もたくさんみられ、楽しい時間となりました☆
3月11日(火) 園外保育→ホールあそび
この日は今年度最後のきらきらランドでした‼みんな園外保育を楽しみにしていましたが、残念ながら雨の為ホールであそびました☆
サーキットあそびでは6段のとび箱の山のぼりが大人気‼ママに手をつないでもらって足でふんばりながら頑張っている子どもたちの顔は真剣そのもの(*´▽`*)のぼりきった子どもたちはやりきった顔で自信にあふれていましたよ☆彡親子でどうぶつ列車の体操をしたり、その後ランドのお部屋に戻ってお菓子をみんなで食べたり。。楽しい時間はあっというまに過ぎました(*^。^*)
1年間、子どもたちの様々な成長をたくさん見させていただきました。一緒に楽しい時間を過ごす中でだんだんと「お友だちがいる中でのあそび」を自然と楽しんでいくようになってきた子どもたち。少しずつ言葉が増え、言葉のやりとりができてきて、自分の思いを伝えてくれるきらきらランドのお友だち‼子どもたちの「おもしろい」「好き」「できた」の喜びの顔は私たち大人の喜びでもあり、子育てを「楽しい」という気持ちにしてくれますよね。これからもそんな時間を大切にしていきたいですね。保護者の皆さまにはたくさんのご協力、ご理解、本当にありがとうございました!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
新しい環境の中で涙することもありますが、今は少し慣れてきた様子です(o^―^o)
お外に出ると芝生に興味を持ったり室内あそびでは自分の好きなおもちゃを見つけ手に持ち「きゃー(^▽^)!」など声を出し楽しむ様子が伺えます!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園