☆きらきらランド☆
2020/06/30
6月のお誕生日会(#^^#)
2020/06/30
雨の日が多いこの時期ですが、園では変わらず子ども達が元気に過ごしています(#^.^#)
今日は、今年度初の『お誕生日会』の様子をお伝えさせていただきます♪
≪幼児≫
いつもはホールでみんなの前でのお誕生日会ですが、今回は各お部屋でお友だちとお祝いをしました☆
お誕生日の子どもたちはドキドキしながら、みんなの前に立ち『~歳になりました!』と発表( *´艸`)
そして、インタビューでは『好きな食べ物はなんですか??』という質問に『イチゴ!!』と元気いっぱい答えてくれたり、少し恥ずかしそうに照れながら答えている子もいたり・・・(#^.^#)
クラスのお友達からは『お誕生日のうた』をプレゼントし、
終始にこにこ笑顔のお誕生日会となりました(*'ω'*)
そして!!次は・・・
年少の先生たちによるプレゼントが、YouTube配信にてありますので、楽しみにしていてください♪
≪乳児≫
冠をかぶって嬉しそうにしていたお誕生日のお友だち☺
みんなでお歌をうたったり、お友だちに『お誕生日おめでとう!』と言ってもらったり、ペープサートや動物シルエットクイズなどの先生たちの出し物を楽しんだりしました♪
お誕生日カードを見て『かわいい~♡』と喜んでいる1歳・2歳さんや、「これなにかな~??」と不思議そうな0歳さんと学年によって様々な姿が見られたお誕生日会でした(*^^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今日は、今年度初の『お誕生日会』の様子をお伝えさせていただきます♪
≪幼児≫
いつもはホールでみんなの前でのお誕生日会ですが、今回は各お部屋でお友だちとお祝いをしました☆
お誕生日の子どもたちはドキドキしながら、みんなの前に立ち『~歳になりました!』と発表( *´艸`)
そして、インタビューでは『好きな食べ物はなんですか??』という質問に『イチゴ!!』と元気いっぱい答えてくれたり、少し恥ずかしそうに照れながら答えている子もいたり・・・(#^.^#)
クラスのお友達からは『お誕生日のうた』をプレゼントし、
終始にこにこ笑顔のお誕生日会となりました(*'ω'*)
そして!!次は・・・
年少の先生たちによるプレゼントが、YouTube配信にてありますので、楽しみにしていてください♪
≪乳児≫
冠をかぶって嬉しそうにしていたお誕生日のお友だち☺
みんなでお歌をうたったり、お友だちに『お誕生日おめでとう!』と言ってもらったり、ペープサートや動物シルエットクイズなどの先生たちの出し物を楽しんだりしました♪
お誕生日カードを見て『かわいい~♡』と喜んでいる1歳・2歳さんや、「これなにかな~??」と不思議そうな0歳さんと学年によって様々な姿が見られたお誕生日会でした(*^^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
★うきうきランド★
2020/06/26
今回は第2回目となるうきうきランドの様子をお伝えさせていただきます(*^▽^*)
『絵の具あそび』ということで、絵の具ってなーに?絵の具が初体験のおともだちも(^∇^)タンポでポンッ!ポンポンッ!!紙皿に色付けをしましたよ☆色がつくと「わーっ!」と何度も繰り返して、色の混ざりあいも楽しみました!そのあとは、ローラーあそび!!魚さんたちが泳ぐお水がなくなっちゃった…どうしよう。。。さあ、そこでみんなの出番!!ローラーでコロコロ…コロコロ…するとあっとゆうまに海みたい\(^o^)/魚さんたちは大喜びでした☆また次は、スタンプや筆、手型など…まだまだ絵の具あそびを楽しみたいなと思います(^o^)v
そのあとは、ちょっぴり暑かったけど芝生にでてシャボン玉あそび!!太陽の日差しに…「あついねー!!」と思わずAくん。またある子は、ダンゴムシがいないか夢中で探し始めたり…感じたことやつぶやきをこどもたちと共感しながら…五感を存分につかい、色々な体験を重ねてほしいなと思います☆シャボン玉は自分でふ~!っとふける子どもたち!!芝生にくっついたシャボン玉を不思議そうに見つめる子も・・・( *´艸`)「くっついたね~」「おもしろいね!」などおうちの方と声をかけながらみんなで一緒に楽しみましたよ(^^♪
さて、次回は7月1日(水)七夕制作を予定しています!!また、元気なみんなに会えるのを楽しみにしていますよ(*´▽`*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
『絵の具あそび』ということで、絵の具ってなーに?絵の具が初体験のおともだちも(^∇^)タンポでポンッ!ポンポンッ!!紙皿に色付けをしましたよ☆色がつくと「わーっ!」と何度も繰り返して、色の混ざりあいも楽しみました!そのあとは、ローラーあそび!!魚さんたちが泳ぐお水がなくなっちゃった…どうしよう。。。さあ、そこでみんなの出番!!ローラーでコロコロ…コロコロ…するとあっとゆうまに海みたい\(^o^)/魚さんたちは大喜びでした☆また次は、スタンプや筆、手型など…まだまだ絵の具あそびを楽しみたいなと思います(^o^)v
そのあとは、ちょっぴり暑かったけど芝生にでてシャボン玉あそび!!太陽の日差しに…「あついねー!!」と思わずAくん。またある子は、ダンゴムシがいないか夢中で探し始めたり…感じたことやつぶやきをこどもたちと共感しながら…五感を存分につかい、色々な体験を重ねてほしいなと思います☆シャボン玉は自分でふ~!っとふける子どもたち!!芝生にくっついたシャボン玉を不思議そうに見つめる子も・・・( *´艸`)「くっついたね~」「おもしろいね!」などおうちの方と声をかけながらみんなで一緒に楽しみましたよ(^^♪
さて、次回は7月1日(水)七夕制作を予定しています!!また、元気なみんなに会えるのを楽しみにしていますよ(*´▽`*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
ニコニコルームの様子(*'ω'*)
2020/06/25
<田植え体験~年長~>
「今からなにするの~?」とこどもの声が聞こえると「田植えするよ~‼」と「えー!田植えってなに?」と興味津々な子ども達でした!(^^)!
いざ田植えをすると「気持ち悪い」「もう一回やりたい」などと泥に手を付けるのがに苦手な子どもやついつい楽しくて何度も手伝ってくれました。
「うわ~虫おる!」「ホウネンエビやで」と虫探しをしたり子ども同士の会話もあったりでとても楽しそうに田植えをしていましたよ(≧▽≦)♪
<マリーゴールドの植え付け体験~年中~>
先日、幼稚園の近くにある”富秋中学校”さんからマリーゴールドをいただきました(*^-^*)せっかくなので年中のお友だちで園庭にある花壇に植え付けをすることに!!
マリーゴールドを見つめる子どもたちからは「黄色と~オレンジのお花や~!」「かわいい~・・・」などのつぶやきも聞こえてきましたよ( *´艸`)
中にはマリーゴールドにくっついていた虫が怖くて植え付けには参加できなかった子どももいましたが、お友だちの様子を近くで見たり、「ここも空いてるで~!!」とマリーゴールドが植えられる場所を探して、みんなに教えてくれたりと自分なりの参加をしてくれました(*´ω`*)
今回植え付けをしてくれたのは年中さんですが、これから全園児で水やりをしたり、成長を観察していこうと思います(^^♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
「今からなにするの~?」とこどもの声が聞こえると「田植えするよ~‼」と「えー!田植えってなに?」と興味津々な子ども達でした!(^^)!
いざ田植えをすると「気持ち悪い」「もう一回やりたい」などと泥に手を付けるのがに苦手な子どもやついつい楽しくて何度も手伝ってくれました。
「うわ~虫おる!」「ホウネンエビやで」と虫探しをしたり子ども同士の会話もあったりでとても楽しそうに田植えをしていましたよ(≧▽≦)♪
<マリーゴールドの植え付け体験~年中~>
先日、幼稚園の近くにある”富秋中学校”さんからマリーゴールドをいただきました(*^-^*)せっかくなので年中のお友だちで園庭にある花壇に植え付けをすることに!!
マリーゴールドを見つめる子どもたちからは「黄色と~オレンジのお花や~!」「かわいい~・・・」などのつぶやきも聞こえてきましたよ( *´艸`)
中にはマリーゴールドにくっついていた虫が怖くて植え付けには参加できなかった子どももいましたが、お友だちの様子を近くで見たり、「ここも空いてるで~!!」とマリーゴールドが植えられる場所を探して、みんなに教えてくれたりと自分なりの参加をしてくれました(*´ω`*)
今回植え付けをしてくれたのは年中さんですが、これから全園児で水やりをしたり、成長を観察していこうと思います(^^♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆最近の年中組★
2020/06/24
少しずつ暑い日が続き、夏を感じるような日差しの日も多くなってきている今日この頃。
そんな日が続く中、通常保育が始まり2週間が経ちました(*^▽^*)
子ども達も自分のクラスやお友だちのことを意識していたり、一緒に遊んでいます♪
もうすぐ7月になり7月7日(火)は☆七夕の日☆
お部屋ではコーナーあそびで三角つなぎ、四角つなぎや輪つなぎをのりを使って制作しています(*^-^*)
「こことここくっつけてみるわ?」や「こんなんできた!!」とお友だちとお話をして楽しみながら取り組んで、子ども達ならではの個性的な形ができることもあります☆
年中さんは制作や絵本などを楽しみながら七夕の季節を園で感じています♬
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
そんな日が続く中、通常保育が始まり2週間が経ちました(*^▽^*)
子ども達も自分のクラスやお友だちのことを意識していたり、一緒に遊んでいます♪
もうすぐ7月になり7月7日(火)は☆七夕の日☆
お部屋ではコーナーあそびで三角つなぎ、四角つなぎや輪つなぎをのりを使って制作しています(*^-^*)
「こことここくっつけてみるわ?」や「こんなんできた!!」とお友だちとお話をして楽しみながら取り組んで、子ども達ならではの個性的な形ができることもあります☆
年中さんは制作や絵本などを楽しみながら七夕の季節を園で感じています♬
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆きらきらランド☆
2020/06/23
19日(金)・23日(火)が令和2年度のきらきらランド初回日!!
自分でかばんを持って、「おはよう!!」とやる気いいっぱいに登園してきてくれた子どもたち!!自分でできることは、やってみよう!と声をかけ見守り、ときには保護者の方の力も借りながら…自分で『できた!!』の小さな積み重ねを大事にしながら、自信につなげていってもらえたらなと思っていますので、お力添えをよろしくお願い致します(*^▽^*)
さて、初回日のきらきらランドの様子はというと・・・
朝のつどいでは、立つときは足は仲良し!ぴったんこ!!手を挙げるときは”み・ぎ・て”!!右手はどっちかな??知っているかな?”あそび”を通しての気づき・学びを大切に!!モットーにさせていただいています(*^▽^*)
<みんなでクレパスを使ってみよう!!>
まずは使い方のお約束!!「ママ!」「きりん!」「アンパンマン号!」など・・・いろんな色との出会いを楽しみました☆一人で描くのもいいけど、せっかくなのでみんなで共同画にも挑戦っ!!電車のはずが…さかさまにすると、「かえる~!!!」と嬉しそうなAくん。あっ…なるほど!ほんとだね~(´▽`*) と子どもたちの発想に微笑ましく感じたひと時でした。
<魚釣り!!何匹つれるかな!?>
休み期間中に作ってもらっていたみんなのお魚で、魚釣り~!!みるみるうちにたくさん釣れると、もっと!もっと!とやりたーいと意欲的(*´ω`*) うまくつかめない時は、手を使って素手どり!!(笑)またその姿も微笑ましかったです。
次回は、火曜日コース・金曜日コース合同になります☆新しいお友だちも仲間入りする予定ですので、少しずつ…仲間意識をもてるような関わりができるよう保育をすすめていこう思います(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
自分でかばんを持って、「おはよう!!」とやる気いいっぱいに登園してきてくれた子どもたち!!自分でできることは、やってみよう!と声をかけ見守り、ときには保護者の方の力も借りながら…自分で『できた!!』の小さな積み重ねを大事にしながら、自信につなげていってもらえたらなと思っていますので、お力添えをよろしくお願い致します(*^▽^*)
さて、初回日のきらきらランドの様子はというと・・・
朝のつどいでは、立つときは足は仲良し!ぴったんこ!!手を挙げるときは”み・ぎ・て”!!右手はどっちかな??知っているかな?”あそび”を通しての気づき・学びを大切に!!モットーにさせていただいています(*^▽^*)
<みんなでクレパスを使ってみよう!!>
まずは使い方のお約束!!「ママ!」「きりん!」「アンパンマン号!」など・・・いろんな色との出会いを楽しみました☆一人で描くのもいいけど、せっかくなのでみんなで共同画にも挑戦っ!!電車のはずが…さかさまにすると、「かえる~!!!」と嬉しそうなAくん。あっ…なるほど!ほんとだね~(´▽`*) と子どもたちの発想に微笑ましく感じたひと時でした。
<魚釣り!!何匹つれるかな!?>
休み期間中に作ってもらっていたみんなのお魚で、魚釣り~!!みるみるうちにたくさん釣れると、もっと!もっと!とやりたーいと意欲的(*´ω`*) うまくつかめない時は、手を使って素手どり!!(笑)またその姿も微笑ましかったです。
次回は、火曜日コース・金曜日コース合同になります☆新しいお友だちも仲間入りする予定ですので、少しずつ…仲間意識をもてるような関わりができるよう保育をすすめていこう思います(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
園庭開放!(^^)!
2020/06/22
蒸し暑い日が続きますが、今日も園庭から子どもたちの元気いっぱいの話し声や笑い声が聞こえてきました(*^▽^*)
あそびの中で、気の合うお友だちをさがしたり、自分の好きな遊びをみつけ一人あそびを満喫している子も!!次第に、周りのお友だちにも目を向け、あそびがきっかけで気が付けば、ひとりが2人に…2人が3人に…仲良しになっていく姿を見守っていたいなと思います(´▽`*)
さて、今日は今年度初めての園庭開放がありました!!
新型コロナウィルス感染症の影響もあり、人数制限を設けたことで少人数となり、和やかな雰囲気の中で行えました☆
”幼稚園の中をのぞいてみよう!”ということで、アンパンマンのバッグを持ってレッツゴー!!!さあ、シールをたくさん集められるかな?ということで・・・シールを持っている先生がいると、「あっ!!!」と言いながら近くにいき、シールをもらうと嬉しそうにぺこりっ(*´ω`*) 最後のお部屋にはお宝のふうせんとおやつのラムネが(≧▽≦) いっぱい歩いたり階段を上り下り…疲れたけどよく頑張ってくれました☆彡
そのあとは、園長先生による園の方針や保育のお話や事務的な入園についての話がありました。その間、子どもたちは好きなあそびを見つけて限られた時間、空間ではありましたが楽しそうに過ごしてくれました(*´▽`*) また不明な点などがあればいつでも園までお問い合わせくださいね!!
次回、7月2日(木)の園庭開放も本日と同じ内容の予定です!!当園に興味をお持ちの方は、ご予約をお待ちしています★
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
あそびの中で、気の合うお友だちをさがしたり、自分の好きな遊びをみつけ一人あそびを満喫している子も!!次第に、周りのお友だちにも目を向け、あそびがきっかけで気が付けば、ひとりが2人に…2人が3人に…仲良しになっていく姿を見守っていたいなと思います(´▽`*)
さて、今日は今年度初めての園庭開放がありました!!
新型コロナウィルス感染症の影響もあり、人数制限を設けたことで少人数となり、和やかな雰囲気の中で行えました☆
”幼稚園の中をのぞいてみよう!”ということで、アンパンマンのバッグを持ってレッツゴー!!!さあ、シールをたくさん集められるかな?ということで・・・シールを持っている先生がいると、「あっ!!!」と言いながら近くにいき、シールをもらうと嬉しそうにぺこりっ(*´ω`*) 最後のお部屋にはお宝のふうせんとおやつのラムネが(≧▽≦) いっぱい歩いたり階段を上り下り…疲れたけどよく頑張ってくれました☆彡
そのあとは、園長先生による園の方針や保育のお話や事務的な入園についての話がありました。その間、子どもたちは好きなあそびを見つけて限られた時間、空間ではありましたが楽しそうに過ごしてくれました(*´▽`*) また不明な点などがあればいつでも園までお問い合わせくださいね!!
次回、7月2日(木)の園庭開放も本日と同じ内容の予定です!!当園に興味をお持ちの方は、ご予約をお待ちしています★
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年少組の様子★
2020/06/22
天気や自然の移り変わりに、季節の変化を感じている子どもたちです。
通常保育が始まり、初めてのお給食やゴロゴロタイム子どもたちそれぞれのペースで頑張っている姿が見られます。
お給食では、お友だちと一緒に食べられる嬉しさや”きょうのご飯なに~?”など子どもたちから聞いてくれることも♪
苦手な食べ物があり、食事がなかなか進まない事もありますが、こどもたちひとりひとりのペースに合わせられるよう取り組んでいきたいと思います。
また、保護者の方々からの泡せっけんやアルコール消毒などのご協力をいただきながら、今後も日頃からの感染対策・風邪予防の手洗い・水分補給に取り組んでいきます☆
認定子ども園 和泉チャイルド幼稚園
通常保育が始まり、初めてのお給食やゴロゴロタイム子どもたちそれぞれのペースで頑張っている姿が見られます。
お給食では、お友だちと一緒に食べられる嬉しさや”きょうのご飯なに~?”など子どもたちから聞いてくれることも♪
苦手な食べ物があり、食事がなかなか進まない事もありますが、こどもたちひとりひとりのペースに合わせられるよう取り組んでいきたいと思います。
また、保護者の方々からの泡せっけんやアルコール消毒などのご協力をいただきながら、今後も日頃からの感染対策・風邪予防の手洗い・水分補給に取り組んでいきます☆
認定子ども園 和泉チャイルド幼稚園
うさぎぐみの様子☆
2020/06/19
蒸し暑い日が続きますが、子どもたちは毎日元気に過ごしています。
そんなうさぎぐみさん、今日はお部屋で「ねんど遊び」をしました。
新しいねん土はとっても硬くてなかなか扱いにくい様子・・・。
「う~ん!」と力を込めてちぎり、「できたー!」とお友達と見せ合いっこします(≧▽≦)!
小さくちぎってみたり、ねんど板で型押ししたりと夢中で遊んでいると、あっという間にお片付けの時間!作ったねんどを壊さないようにそーっとねん土箱に入れ、そーっと落とさないようにロッカーまで持っていく姿が微笑ましかったです(´艸`*)
梅雨の時期でも楽しめる室内遊びをこれからも充実させていきたいと思います☆彡
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
そんなうさぎぐみさん、今日はお部屋で「ねんど遊び」をしました。
新しいねん土はとっても硬くてなかなか扱いにくい様子・・・。
「う~ん!」と力を込めてちぎり、「できたー!」とお友達と見せ合いっこします(≧▽≦)!
小さくちぎってみたり、ねんど板で型押ししたりと夢中で遊んでいると、あっという間にお片付けの時間!作ったねんどを壊さないようにそーっとねん土箱に入れ、そーっと落とさないようにロッカーまで持っていく姿が微笑ましかったです(´艸`*)
梅雨の時期でも楽しめる室内遊びをこれからも充実させていきたいと思います☆彡
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
ひよこ組のようす☆
2020/06/18
晴れたり雨が降ったりと、天気の移り変わりが多いこの時期。室内や戸外に関係なく、子どもたちは汗ばみながらも日々楽しく遊んでいます。
今回は壁面製作の様子をお伝えします♪
まずは、カラーボールに絵の具をつけてコロコロ~☺ボールが転がっていくのを見て「キャー!」と楽しそうなひよこさん♪
次は折り紙・お花紙・包装紙などをくしゃくしゃにぎって感触を楽しんだり、ポイっと投げて遊んだり、水風船あそびの後には、絵の具をつけて魚の形をしたダンボールにトントン・コロコロ~と遊びました☆彡
初めての感触や体験に少し不安そうにしている子やにこにこ笑顔の子どもたち(*^^*)
これからも一つ一つの体験を大切に過ごしていきたいと思います☆
低年齢児の共同製作なので、また低年齢児の廊下に飾ろうと思います。ぜひ楽しみにしていてください♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
<和太鼓>
ホールに行くと・・・あれ!?だれかいる!?・・・そうです!!プロ”kogakusyu翔”でご活躍されている当園の年長の和太鼓指導講師の山中先生が待っていてくれていました(≧▽≦)「おはようございます!」とみんなでご挨拶!!さあ!待ちに待った和太鼓の時間!!バチをグ~っと握ってドン!!楽しくて夢中になってドンドン!しているお友達も(´艸`*)ドンドンの音だけでなく、まわりをたたいてカッカッ…という音も出してみたり・・・音の違いも楽しみました(*^-^*) みんなの音が重なると、びっくりするするくらい大きな素敵な音でしたね!!
<七夕制作>
7月7日は七夕の日!!ということで笹飾りの制作をしました。
1つは初めての、のりを使って、四角つなぎ!!のりの感触を味わいながらたくさんつなげてなが~くなげる子や、短いものをいくつか作っている子などなど・・・最後はこよりをつけて完成(*'ω'*)
2つ目は流れ星☆彡 絵の具をつけてビー玉を転がせて、ピカピカ輝かせました。スプーンで箱にビー玉をぽとんっと落として・・・
ころころころころ~!!!!ビー玉を目で追いながら夢中の子どもたちでした(*´ω`*)
次回、みんなで笹に飾りつけをしましょうね!!
最後の少しの時間で風船あそびもしました☆あちらこちらから…こどもたちのキャーキャーと楽しそうな声が聞こえてきて、笑顔をたくさんみることができました。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園