ダイナミックに絵の具であそんだよ!!
2017/06/08
今日はお弁当日(*^▽^*)
2017/06/07
今日は朝から久しぶりの雨が…九州地方は梅雨入りしたそうで、もうすぐ関西地方も雨の季節が到来しそうですね!
さて、今日は月に1回のお弁当日!!!
子どもたちは昨日から「明日お弁当やねん!」と楽しみにしていて、今日も朝から「持ってきたで!!!」「はやく食べたいよ!!!」とあちらこちらから子どもたちの声が聞こえてきました(*^-^*)
そ・し・て…今日は年少組さんが楽しそうなお弁当タイムを過ごしていたのでその様子を…
何やらにぎやかな声が年少組から聞こえてきました!!
それもそのはず!!!!
今日のお弁当は年少3クラスの横割りで…
しかも!!!!
雨のBGMを聞きながら廊下に机を出して、ピクニック気分で食べていました!!
子どもたちにとっては雨の音もご飯を食べるための楽しい材料になりますね(*^▽^*)
いつもと違う雰囲気でいつものクラスのお友だちだけでなく隣のクラスのお友だちと…
笑いながら…お話しながら…見つめ合いながら…おうちの方の愛情がたくさん詰まったおいしいお弁当を楽しくいただきました!!
朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました~(*´▽`*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、今日は月に1回のお弁当日!!!
子どもたちは昨日から「明日お弁当やねん!」と楽しみにしていて、今日も朝から「持ってきたで!!!」「はやく食べたいよ!!!」とあちらこちらから子どもたちの声が聞こえてきました(*^-^*)
そ・し・て…今日は年少組さんが楽しそうなお弁当タイムを過ごしていたのでその様子を…
何やらにぎやかな声が年少組から聞こえてきました!!
それもそのはず!!!!
今日のお弁当は年少3クラスの横割りで…
しかも!!!!
雨のBGMを聞きながら廊下に机を出して、ピクニック気分で食べていました!!
子どもたちにとっては雨の音もご飯を食べるための楽しい材料になりますね(*^▽^*)
いつもと違う雰囲気でいつものクラスのお友だちだけでなく隣のクラスのお友だちと…
笑いながら…お話しながら…見つめ合いながら…おうちの方の愛情がたくさん詰まったおいしいお弁当を楽しくいただきました!!
朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました~(*´▽`*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
アジサイきれいね(*^▽^*)
2017/06/06
幼稚園の花壇には、色鮮やかなきれいなあじさいが咲いています(*^▽^*) 子どもたちの目に入りやすいよう…職員室の前にもあじさいを飾っています!!その横には、折り紙で作られたあじさいもっ(≧▽≦) (一人の職員が作って持ってきてくれました!!とっても器用な先生ですね( *´艸`))子どもたちは、季節感を感じながら…「あっ!!あじさいだ!!」「キレイ~!!!」と口々に話している姿を最近よくみます(*^▽^*)
そのあじさいを使って、遊んでいるクラスを発見!!それは・・・ひよこ組(0歳児)です(*'▽') お部屋でなんと!!水遊びをしましたよ☆花びらを手に、目をキラキラさせる子どもたち…「わあ~!!」「きれい~!!」とはまだ言葉では言えないけれど、目と手と肌を使って感じてくれたことでしょう!!ブロックのおもちゃ箱に水を入れ、あじさいの花びらを浮かべて小さな手で夢中になってつかもうとする子どもたち!!!自然と…みんなが集中していました(*^▽^*) 遊びの中から…集中力が養われていくのは、低年齢児ならでは!!ですね( *´艸`) その後グレードアップでペットボトルに花びらを入れて・・・あじさいのアクアテラリウムの出来上がりっ!! 今日は、季節を感じる遊びを満喫できた一日でになりました!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
そのあじさいを使って、遊んでいるクラスを発見!!それは・・・ひよこ組(0歳児)です(*'▽') お部屋でなんと!!水遊びをしましたよ☆花びらを手に、目をキラキラさせる子どもたち…「わあ~!!」「きれい~!!」とはまだ言葉では言えないけれど、目と手と肌を使って感じてくれたことでしょう!!ブロックのおもちゃ箱に水を入れ、あじさいの花びらを浮かべて小さな手で夢中になってつかもうとする子どもたち!!!自然と…みんなが集中していました(*^▽^*) 遊びの中から…集中力が養われていくのは、低年齢児ならでは!!ですね( *´艸`) その後グレードアップでペットボトルに花びらを入れて・・・あじさいのアクアテラリウムの出来上がりっ!! 今日は、季節を感じる遊びを満喫できた一日でになりました!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
お外あそびっ!!!(2歳児うさぎ組)
2017/06/06
心地よい風が吹き、青空に雲がきれいに浮かんでいましたね!!入園・進級してから2ヶ月が経ちましたが、いつのまにか泣き声が笑い声にかわり、元気いっぱいで日々を過ごす子どもたちからは、たくさん成長した様子が見受けられます(*´▽`*)
さて、今日はお外でぷかぷかふわふわ~とまんまるでキレイなシャボン玉がとんでいました( ゚Д゚)!
災害時の避難経路を普段から通って、園庭に移動するうさぎ組のお友だち!!2階から上手に階段を降りて、職員室を通って自分たちのくつ箱のあるところまでテクテク、テクテク♪
「靴だって自分ではけるよ♪」と、すっかりひとりで靴もぬげるようになっています!!
そして、おひさまのポカポカのエネルギーでいっぱいの園庭で、先生たちがシャボン玉を「ふぅ~~~~~~~~っ」ととばしていました!!
朝からとんでいたシャボン玉の正体は「うさぎ組さんのシャボン玉」でした( *´艸`)
光が当たって七色に光るシャボン玉を「まってぇ~~~~!」と追いかけるお友だちや、「パンっ!!」とお手でたたいているお友だち、空高くまでフワフワととんでいくシャボン玉をみんなニコニコで眺めていました(*´ω`)
その後には、砂場であそんだ子どもたち☆
スコップやおさらを使って、おいしそうなご飯ができあがっています♡
「せんせ、どーぞ!」と渡してみると・・・「ん!!おいし~~~~(*´ω`*)」とパクパク、パクパク!お箸がとってもすすんでいますねぇ(#^.^#)
なんだか、子どもも先生もとっても楽しそうです!
最後には、また自分たちで靴をぬぎ、靴箱になおし、2階へ「よいしょ、よいしょ」と上がっていきました☆
「自分で」できることがどんどん増えていく子どもたち!
これからも、「はじめて」がいっぱいの毎日だと思います♪
そんなたくさんの「はじめて」も「ウキウキ・ワクワク」に変えてしまう、うさぎ組さんのこれからの成長もしっかりと見守りたいと思います(#^.^#)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、今日はお外でぷかぷかふわふわ~とまんまるでキレイなシャボン玉がとんでいました( ゚Д゚)!
災害時の避難経路を普段から通って、園庭に移動するうさぎ組のお友だち!!2階から上手に階段を降りて、職員室を通って自分たちのくつ箱のあるところまでテクテク、テクテク♪
「靴だって自分ではけるよ♪」と、すっかりひとりで靴もぬげるようになっています!!
そして、おひさまのポカポカのエネルギーでいっぱいの園庭で、先生たちがシャボン玉を「ふぅ~~~~~~~~っ」ととばしていました!!
朝からとんでいたシャボン玉の正体は「うさぎ組さんのシャボン玉」でした( *´艸`)
光が当たって七色に光るシャボン玉を「まってぇ~~~~!」と追いかけるお友だちや、「パンっ!!」とお手でたたいているお友だち、空高くまでフワフワととんでいくシャボン玉をみんなニコニコで眺めていました(*´ω`)
その後には、砂場であそんだ子どもたち☆
スコップやおさらを使って、おいしそうなご飯ができあがっています♡
「せんせ、どーぞ!」と渡してみると・・・「ん!!おいし~~~~(*´ω`*)」とパクパク、パクパク!お箸がとってもすすんでいますねぇ(#^.^#)
なんだか、子どもも先生もとっても楽しそうです!
最後には、また自分たちで靴をぬぎ、靴箱になおし、2階へ「よいしょ、よいしょ」と上がっていきました☆
「自分で」できることがどんどん増えていく子どもたち!
これからも、「はじめて」がいっぱいの毎日だと思います♪
そんなたくさんの「はじめて」も「ウキウキ・ワクワク」に変えてしまう、うさぎ組さんのこれからの成長もしっかりと見守りたいと思います(#^.^#)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆きらきらランド☆
2017/06/02
昨日の夜の雷雨は何だったのか…というくらい、爽やかな青空が広がり、気持ちの良い風が吹き抜けていきました~(*^▽^*)
過ごしやすい1日になりましたね!!!
さて、今日はきらきらランドの初めての合同保育(*'ω'*)
火曜日コースと金曜日コースのお友だちが一緒になって、活動をしましたよ!!
まずは…朝のつどいから…
みんな上手に座って先生のお話を聞いてくれています(*^▽^*)座っての活動にも徐々に慣れてきたお友だちです!!!
カードあそびが大好きなお友だちは、カードに釘付け(''Д'')自分たちから生きもの・乗り物・色などどんどん答えてくれました!!またこれから、どんなカードが出てくるのか楽しみですね(*^^*)
そ・し・て…今日は当園で体育指導をしてくださっている山本先生と一緒にホールで思いっきり体を動かしました(*^▽^*)
ホールに上がると…興味をそそる道具があちこちに!!!
「これはなに?なに?…」っと興味津々のお友だちですが、まずは山本先生とご挨拶「おはようございまーす」(*^^*)/
ご挨拶のあとは…ウズウズが止まらないお友だちの気もちを察知した山本先生が「ボールの滑り台」を提案!!みんなは一つずつボールを手にし、すべり台に一目散!!!!
先生の話を聞いて、みんなは自分たちでどんどん転がせていきます(*^^*)滑らせたボールは自分で取りに行き、また転がせます!!
何度も繰り返し楽しんでいるお友だちでした(#^^#)
そして、次は体操!!お母さんと一緒に”ミックスジュース”の歌で楽しく体操です(*´▽`*)ちょっぴり恥ずかしくて…っというお友だちもいましたが、お母さんたちもノリノリで体操しくださいましたよ!!
身体がほぐれたところで…”小さいボールを集めよう”です!!
山本先生がボールの入れ物を持ってくれ、どんどんボールを集める子どもたち!!!いっぱいになったところで…先生が持ち上げようとすると…あ!!!!!!!!!なんと!!!ボールが底から出てくる~( ゚Д゚)またまたボールを集めるお友だち!!「もう~!また~!?」と言いながらも笑顔のお友だちでした(#^^#)
そして、たくさんの体を動かす道具を使ったサーキットあそび!
マットが広がるだけだったホールが山本先生の手により楽しい楽しい身体を動かす公園のように大変身( ゚Д゚)
どんどん変わっていくサーキットに子どもたちも飽きることなくずーっと楽しんでいましたよ~!!!!「楽しいよ~(≧▽≦)」とあちこちから聞こえてくるほど!!!大満足のお友だちでした(*^-^*)
きらきらランド(2歳児・3歳児)火曜日コース・金曜日コースとも、まだ空きがあり途中入会も可能です。普段おうちではなかなかできないあそびを先生やお友だちと楽しみましょう!!お気軽にお問合せ(0725-41-2996)くださいね!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
過ごしやすい1日になりましたね!!!
さて、今日はきらきらランドの初めての合同保育(*'ω'*)
火曜日コースと金曜日コースのお友だちが一緒になって、活動をしましたよ!!
まずは…朝のつどいから…
みんな上手に座って先生のお話を聞いてくれています(*^▽^*)座っての活動にも徐々に慣れてきたお友だちです!!!
カードあそびが大好きなお友だちは、カードに釘付け(''Д'')自分たちから生きもの・乗り物・色などどんどん答えてくれました!!またこれから、どんなカードが出てくるのか楽しみですね(*^^*)
そ・し・て…今日は当園で体育指導をしてくださっている山本先生と一緒にホールで思いっきり体を動かしました(*^▽^*)
ホールに上がると…興味をそそる道具があちこちに!!!
「これはなに?なに?…」っと興味津々のお友だちですが、まずは山本先生とご挨拶「おはようございまーす」(*^^*)/
ご挨拶のあとは…ウズウズが止まらないお友だちの気もちを察知した山本先生が「ボールの滑り台」を提案!!みんなは一つずつボールを手にし、すべり台に一目散!!!!
先生の話を聞いて、みんなは自分たちでどんどん転がせていきます(*^^*)滑らせたボールは自分で取りに行き、また転がせます!!
何度も繰り返し楽しんでいるお友だちでした(#^^#)
そして、次は体操!!お母さんと一緒に”ミックスジュース”の歌で楽しく体操です(*´▽`*)ちょっぴり恥ずかしくて…っというお友だちもいましたが、お母さんたちもノリノリで体操しくださいましたよ!!
身体がほぐれたところで…”小さいボールを集めよう”です!!
山本先生がボールの入れ物を持ってくれ、どんどんボールを集める子どもたち!!!いっぱいになったところで…先生が持ち上げようとすると…あ!!!!!!!!!なんと!!!ボールが底から出てくる~( ゚Д゚)またまたボールを集めるお友だち!!「もう~!また~!?」と言いながらも笑顔のお友だちでした(#^^#)
そして、たくさんの体を動かす道具を使ったサーキットあそび!
マットが広がるだけだったホールが山本先生の手により楽しい楽しい身体を動かす公園のように大変身( ゚Д゚)
どんどん変わっていくサーキットに子どもたちも飽きることなくずーっと楽しんでいましたよ~!!!!「楽しいよ~(≧▽≦)」とあちこちから聞こえてくるほど!!!大満足のお友だちでした(*^-^*)
きらきらランド(2歳児・3歳児)火曜日コース・金曜日コースとも、まだ空きがあり途中入会も可能です。普段おうちではなかなかできないあそびを先生やお友だちと楽しみましょう!!お気軽にお問合せ(0725-41-2996)くださいね!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
◎右みて、左みて、もういちど右!(交通安全教室)◎
2017/06/01
今日は、園庭に大きなトラックが…!
「なになに!」と子どもたちも、なんだかワクワクしている様子です(*'▽')
今日は佐川急便さんと和泉市の方のご協力のもと「交通安全教室」を行いました☆
まずは、ホールで交通安全に関するDVDをみて、その後「交通安全劇」を見せていただきました!
おなかに手作りのカエルさんをつけたボランティアの方が「横断歩道をわたるときって、どうすればいいのかなぁ?」と聞くと…
「くるまが来てないかみる!」「手をあげてわたる!」という声が!(^^)!
みんな普段から気を付けているということがうかがえます☆
そのあとには、実際に園庭にでて信号機をみて横断歩道をわたる練習や、車がきてるかどうか確認をする練習をしましたよ!
「右みて、左みて、もういちど右をみる!」が気付けば信号をわたるときのみんなのお約束に(#^.^#)
最後にはトラックの中を見せてもらって「うわ~~~☆彡」とみんなの目がキラキラ( *´艸`)
うさぎさんと、チーターさんの登場もあり、お話もとっても楽しく聞くことができました☆
これからも車やバイク、自転車に気を付けて、「右・左・右」を日常のせいかつの中でも守って、おでかけなど楽しんでほしいと思います♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
「なになに!」と子どもたちも、なんだかワクワクしている様子です(*'▽')
今日は佐川急便さんと和泉市の方のご協力のもと「交通安全教室」を行いました☆
まずは、ホールで交通安全に関するDVDをみて、その後「交通安全劇」を見せていただきました!
おなかに手作りのカエルさんをつけたボランティアの方が「横断歩道をわたるときって、どうすればいいのかなぁ?」と聞くと…
「くるまが来てないかみる!」「手をあげてわたる!」という声が!(^^)!
みんな普段から気を付けているということがうかがえます☆
そのあとには、実際に園庭にでて信号機をみて横断歩道をわたる練習や、車がきてるかどうか確認をする練習をしましたよ!
「右みて、左みて、もういちど右をみる!」が気付けば信号をわたるときのみんなのお約束に(#^.^#)
最後にはトラックの中を見せてもらって「うわ~~~☆彡」とみんなの目がキラキラ( *´艸`)
うさぎさんと、チーターさんの登場もあり、お話もとっても楽しく聞くことができました☆
これからも車やバイク、自転車に気を付けて、「右・左・右」を日常のせいかつの中でも守って、おでかけなど楽しんでほしいと思います♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
5月お誕生日会(*^▽^*)!
2017/05/31
お外は曇り空が広がっていますが、今日は朝からホールにとてもにぎやかで明るい、子どもたちの声が響きわたっています(*'▽')
今日は5月生まれのお友だちのお誕生日会♪
お誕生日のお友だちがみんなの拍手とともに入場です!
年少・年中組のお友だちから自分の名前と生年月日、「満~歳になりました!」という自己紹介をしましたよ♪
すこ~し緊張気味の年少組と年中組のお友だち( *´艸`)
そのあとは、年長組さんの自己紹介!自己紹介の後には、5月生まれの年長組さんに司会のお友だちからの質問タイムがありました☆
「将来の夢はなんですか?」と聞いてみると…
「大きくなったら、犬のお医者さんになりたいです!」という声や、「警察官になりたいです!」「ケーキ屋さんになりたいです!」とみんなそれぞれもっている夢を、大きな声でホールにいるみんなにおしえてくれました(*´ω`)
みんなもその夢を聞いて大きな拍手をパチパチパチ!
夢をもつって、とても素敵なことですね(#^^#)
そして、5月のうたである「こいのぼり」をみんなでうたい、そのあとにはつき組さん(年長組)からのお歌のプレゼントがありました☆
曲名は「にじ」!よく子どもたちが口ずさんでいるのを聞いていましたが、「きっと明日はいい~てんき~!!!」という子どもたちの歌声が曇り空をも吹き飛ばしてくれそうで、ホールの上が青空になりそうなくらいイキイキとした表情で歌っていました(*´▽`*)
気付けば、司会のお友だちも口ずさんんでいたり…( *´艸`)
先生からのプレゼントは大型えほんの「はらぺこあおむし」でした!曲とともにすすんでいくお話、一緒に歌う子どもたち♪
「あおむしさん」の手遊びをした時には、ホールにたくさんのヒラヒラちょうちょがとんでいきました♡
最後には「うたえバンバン」のお歌とともに退場しました☆
とっても明るいお誕生日会となりました♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今日は5月生まれのお友だちのお誕生日会♪
お誕生日のお友だちがみんなの拍手とともに入場です!
年少・年中組のお友だちから自分の名前と生年月日、「満~歳になりました!」という自己紹介をしましたよ♪
すこ~し緊張気味の年少組と年中組のお友だち( *´艸`)
そのあとは、年長組さんの自己紹介!自己紹介の後には、5月生まれの年長組さんに司会のお友だちからの質問タイムがありました☆
「将来の夢はなんですか?」と聞いてみると…
「大きくなったら、犬のお医者さんになりたいです!」という声や、「警察官になりたいです!」「ケーキ屋さんになりたいです!」とみんなそれぞれもっている夢を、大きな声でホールにいるみんなにおしえてくれました(*´ω`)
みんなもその夢を聞いて大きな拍手をパチパチパチ!
夢をもつって、とても素敵なことですね(#^^#)
そして、5月のうたである「こいのぼり」をみんなでうたい、そのあとにはつき組さん(年長組)からのお歌のプレゼントがありました☆
曲名は「にじ」!よく子どもたちが口ずさんでいるのを聞いていましたが、「きっと明日はいい~てんき~!!!」という子どもたちの歌声が曇り空をも吹き飛ばしてくれそうで、ホールの上が青空になりそうなくらいイキイキとした表情で歌っていました(*´▽`*)
気付けば、司会のお友だちも口ずさんんでいたり…( *´艸`)
先生からのプレゼントは大型えほんの「はらぺこあおむし」でした!曲とともにすすんでいくお話、一緒に歌う子どもたち♪
「あおむしさん」の手遊びをした時には、ホールにたくさんのヒラヒラちょうちょがとんでいきました♡
最後には「うたえバンバン」のお歌とともに退場しました☆
とっても明るいお誕生日会となりました♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
★うきうきランド★
2017/05/30
園庭には爽やかな風が吹き抜けていきました。気持ちのいいお天気の下、午前中には2歳のお友だちが園庭をお散歩していました(*^▽^*)キラキラの太陽に負けないくらい、キラキラ笑顔が素敵な2歳のお友だちでした(#^^#)
さて、今日はうきうきランドがありました!!!
お部屋に入ってくると早速椅子を並べて座っているお友だちも( *´艸`)「座って何かをする」ということが、子どもたちの頭の中に入っているんだなっと嬉しくなりました☆彡
さぁ、まずは…大きい紙にお絵描き~!!
子どもたちは大きな紙とクレパスを前に…「ウズウズ…かきたーーーーーーーーい!!」っといった様子の子どもたち!!
いざ描きはじめると、前のめりになるくらい夢中になって描いていました!!力強く描く子、色んなクレパスの色を楽しむ子、描けることを楽しむ子…様々な楽しみ方を見せてくれました(*^▽^*)
さて、次は…ホールに上がり、運動あそび!!広いホールにはマットのでこぼこ道、椅子のトンネル、跳び箱のジャンプ台…様々な興味をそそる道具がおかれていました!ミニサーキットを始める前に…まずは準備体操!!!お母さんと手をつなぎ、ジャンプ!!お母さんもお友だちも笑顔が絶えません!!!次は手をつないだまま屈伸運動…っといっても、ロケットに変身です!まずは手をつないでしゃがんで…「3・2・1・発射っ!」との声で高くジャンプ(*^^*)身体がほぐれた所で…サーキット開始!!
子どもたちも大ハリキリ!!ドンドン進んでいきます!
デコボコ道も慎重に…トンネルも身体を屈ませて…ジャンプもお見事!!!嬉しそうにお母さんと目を合わせながら、「これもできるよ!」「これもしたい!」の表情を浮かべながら楽しんでいました!
今日はこれで終わりではなく…なんと!!なんと!!なんと!!ひまわりの種植えもしましたよ(*'ω'*)
幼稚園の草花の管理をしてくれる原田さんに教えてもらいながら、ひまわりの種を植えました(*^▽^*)種を3つ植えたら優しくスプーンで柔らかい土の布団をかぶせてあげます。お母さんたちも真剣な表情で原田さんのお話を聞いていてくれました!!
毎日、たくさんお水をあげて夏には大輪のお花を咲かせてくださいね!!
あともう一つ…「トマトの苗」もプレゼント!!こちらもたくさん水と愛情をあげて、たくさんの実を実らせて下さいね(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、今日はうきうきランドがありました!!!
お部屋に入ってくると早速椅子を並べて座っているお友だちも( *´艸`)「座って何かをする」ということが、子どもたちの頭の中に入っているんだなっと嬉しくなりました☆彡
さぁ、まずは…大きい紙にお絵描き~!!
子どもたちは大きな紙とクレパスを前に…「ウズウズ…かきたーーーーーーーーい!!」っといった様子の子どもたち!!
いざ描きはじめると、前のめりになるくらい夢中になって描いていました!!力強く描く子、色んなクレパスの色を楽しむ子、描けることを楽しむ子…様々な楽しみ方を見せてくれました(*^▽^*)
さて、次は…ホールに上がり、運動あそび!!広いホールにはマットのでこぼこ道、椅子のトンネル、跳び箱のジャンプ台…様々な興味をそそる道具がおかれていました!ミニサーキットを始める前に…まずは準備体操!!!お母さんと手をつなぎ、ジャンプ!!お母さんもお友だちも笑顔が絶えません!!!次は手をつないだまま屈伸運動…っといっても、ロケットに変身です!まずは手をつないでしゃがんで…「3・2・1・発射っ!」との声で高くジャンプ(*^^*)身体がほぐれた所で…サーキット開始!!
子どもたちも大ハリキリ!!ドンドン進んでいきます!
デコボコ道も慎重に…トンネルも身体を屈ませて…ジャンプもお見事!!!嬉しそうにお母さんと目を合わせながら、「これもできるよ!」「これもしたい!」の表情を浮かべながら楽しんでいました!
今日はこれで終わりではなく…なんと!!なんと!!なんと!!ひまわりの種植えもしましたよ(*'ω'*)
幼稚園の草花の管理をしてくれる原田さんに教えてもらいながら、ひまわりの種を植えました(*^▽^*)種を3つ植えたら優しくスプーンで柔らかい土の布団をかぶせてあげます。お母さんたちも真剣な表情で原田さんのお話を聞いていてくれました!!
毎日、たくさんお水をあげて夏には大輪のお花を咲かせてくださいね!!
あともう一つ…「トマトの苗」もプレゼント!!こちらもたくさん水と愛情をあげて、たくさんの実を実らせて下さいね(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
5月生まれのお誕生会<0~2歳児>
2017/05/29
青い空の下、今日も園庭には子どもたちのにぎやかな声が響き渡っています(#^^#)
そんな中、今日は0・1・2歳さんのお誕生日会が行われました☆
3名のお友だちが5月にお誕生日を迎えましたよ♪
ピアノの音に合わせてお母さんと一緒に入場する子どもたち!
たくさんのお友だちの前ということもあり、少し恥ずかしくてお母さんに隠れようとするお友だちも( *´艸`)
だけど、みんなからの歌のプレゼントをもらうと、だんだん表情もやわらいできました(*´ω`)
担任の先生から「お誕生日カード」をもらったときにはニッコリ笑顔(*^▽^*)
そしてそして、先生からのプレゼントは「ペープサート」!
ワンちゃんがかくれんぼしてるお友だちを、次つぎに見つけていき、みんなで見つけたイチゴを摘みとってケーキにかざり、オメデトウ!
最後にはもう一度、お誕生日のお歌をみんなで歌ってお祝いをしました♪
記念写真もパシャリ☆
とっても素敵なお誕生日会になりました(#^^#)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
そんな中、今日は0・1・2歳さんのお誕生日会が行われました☆
3名のお友だちが5月にお誕生日を迎えましたよ♪
ピアノの音に合わせてお母さんと一緒に入場する子どもたち!
たくさんのお友だちの前ということもあり、少し恥ずかしくてお母さんに隠れようとするお友だちも( *´艸`)
だけど、みんなからの歌のプレゼントをもらうと、だんだん表情もやわらいできました(*´ω`)
担任の先生から「お誕生日カード」をもらったときにはニッコリ笑顔(*^▽^*)
そしてそして、先生からのプレゼントは「ペープサート」!
ワンちゃんがかくれんぼしてるお友だちを、次つぎに見つけていき、みんなで見つけたイチゴを摘みとってケーキにかざり、オメデトウ!
最後にはもう一度、お誕生日のお歌をみんなで歌ってお祝いをしました♪
記念写真もパシャリ☆
とっても素敵なお誕生日会になりました(#^^#)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆きらきらランド☆
2017/05/26
ポカポカ…今日もとーってもいい天気!!今週のきらきらランドのお友だちの様子は・・・(≧▽≦)
朝のつどいでは、椅子を並べると…「今日はどこに座ろうかなぁ」とこちらが何も言わなくても座りにきてくれます(*^▽^*) やる気が感じられます( *´艸`) 名前を呼ばれると・・・ちょっぴり照れながらも元気よく返事をしたり、絵カードあそび(季節・乗り物・色カード)では「だんごむし!!」「電車!!」など知っているものが出てくると、教えてくれます(*^-^*) 見たことあるけど…なんだろう?と思うものも、ここで発見っ!!!そーなんだ・・・と、頭の中へ!!また一つ言葉を知りました(*'▽') これからも、カードあそびを通して色々なことに興味を持てるようにしていきたいなと思います!
さて今週のお楽しみの一つの…「絵の具あそび」!!!
「みんな~こんにちは!!」あれ?あれ~? へびさんが遊びにきてくれたよっ!(≧▽≦)「今からへびさんと一緒にお散歩に出かけよう!」ということで・・・かわいいヘビさんがついた筆を使って白い画用紙の上をお散歩しました!ヘビさんが通った後には道ができたいます!!ぐねぐね道や…ドーナツの道、まっすぐな道…とどんどん白い画用紙がヘビさんのお散歩道でいっぱいに!!!
子どもたちは夢中で取り組んでくれましたよ( *´艸`)
絵の具がかすれたらどうしたらいいのか…など絵の具の使い方を確認しました~!!!
そのあとは…「ローラーあそび」
筆とは違うローラーという画材を使い、画用紙より大きな模造紙に色を塗っていきましたよ!!!2色の色を用意し、混ざり合いを楽しんだり、隙間なく塗ったり…これまた、子どもたちは夢中!!
最後には手を使って、スタンピングまで( *´艸`)
楽しい絵の具あそびになりました~♪
次は…「お外をお散歩」
園庭には何があるか?どんなお花がさいているのか?どんな遊具があるのか?…を見つけにいきました!!!
さぁ、出発です!!!
まずは年少前で…”はつかだいこん”を発見!小さな可愛らしい赤いだいこんが育っているのを見て興味津々な子どもたち!つぎは…職員室前にナス、オクラ・ミニトマト…夏野菜の苗発見!!!!!夏になればたくさんの実を実らせてくれることでしょうね(*'ω'*)またひとつ夏になるのが楽しみになったきらきらランドのお友だちでした!!!
そして…ぐるっと園庭を回っているときにお母さんが四葉のクローバーを発見!!その他にもダンゴムシやてんとう虫などを発見!!こどもたちも虫の存在に大興奮(*^▽^*)積極的に触るお友だちもいれば、触りたいな…でも、ちょっぴり怖いな…というお友だちも( *´艸`)
たくさんの生き物と触れ合えるいい機会となりました!
そのあと、園庭では遊具であそんだり、楽しく過ごしましたよ!!
あっという間におしまいの時間!!
お部屋で紙芝居を見て、みんなでさようならのご挨拶!
今週はこれだけではなく…なんと園長先生から夏野菜のプレゼントが((((oノ´3`)ノその夏野菜とは…「ミニトマト」。夏にたわわに実るミニトマトが楽しみなお友だちとお母さんでした~(*^^*)
次回は来週6月2日(金)で火曜日コース・金曜日コース合同で当園で体育を指導してくださっている講師の山本先生と一緒にあそびますよ!!!元気に登園してきてくれるお友だちを待ってまーす!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
朝のつどいでは、椅子を並べると…「今日はどこに座ろうかなぁ」とこちらが何も言わなくても座りにきてくれます(*^▽^*) やる気が感じられます( *´艸`) 名前を呼ばれると・・・ちょっぴり照れながらも元気よく返事をしたり、絵カードあそび(季節・乗り物・色カード)では「だんごむし!!」「電車!!」など知っているものが出てくると、教えてくれます(*^-^*) 見たことあるけど…なんだろう?と思うものも、ここで発見っ!!!そーなんだ・・・と、頭の中へ!!また一つ言葉を知りました(*'▽') これからも、カードあそびを通して色々なことに興味を持てるようにしていきたいなと思います!
さて今週のお楽しみの一つの…「絵の具あそび」!!!
「みんな~こんにちは!!」あれ?あれ~? へびさんが遊びにきてくれたよっ!(≧▽≦)「今からへびさんと一緒にお散歩に出かけよう!」ということで・・・かわいいヘビさんがついた筆を使って白い画用紙の上をお散歩しました!ヘビさんが通った後には道ができたいます!!ぐねぐね道や…ドーナツの道、まっすぐな道…とどんどん白い画用紙がヘビさんのお散歩道でいっぱいに!!!
子どもたちは夢中で取り組んでくれましたよ( *´艸`)
絵の具がかすれたらどうしたらいいのか…など絵の具の使い方を確認しました~!!!
そのあとは…「ローラーあそび」
筆とは違うローラーという画材を使い、画用紙より大きな模造紙に色を塗っていきましたよ!!!2色の色を用意し、混ざり合いを楽しんだり、隙間なく塗ったり…これまた、子どもたちは夢中!!
最後には手を使って、スタンピングまで( *´艸`)
楽しい絵の具あそびになりました~♪
次は…「お外をお散歩」
園庭には何があるか?どんなお花がさいているのか?どんな遊具があるのか?…を見つけにいきました!!!
さぁ、出発です!!!
まずは年少前で…”はつかだいこん”を発見!小さな可愛らしい赤いだいこんが育っているのを見て興味津々な子どもたち!つぎは…職員室前にナス、オクラ・ミニトマト…夏野菜の苗発見!!!!!夏になればたくさんの実を実らせてくれることでしょうね(*'ω'*)またひとつ夏になるのが楽しみになったきらきらランドのお友だちでした!!!
そして…ぐるっと園庭を回っているときにお母さんが四葉のクローバーを発見!!その他にもダンゴムシやてんとう虫などを発見!!こどもたちも虫の存在に大興奮(*^▽^*)積極的に触るお友だちもいれば、触りたいな…でも、ちょっぴり怖いな…というお友だちも( *´艸`)
たくさんの生き物と触れ合えるいい機会となりました!
そのあと、園庭では遊具であそんだり、楽しく過ごしましたよ!!
あっという間におしまいの時間!!
お部屋で紙芝居を見て、みんなでさようならのご挨拶!
今週はこれだけではなく…なんと園長先生から夏野菜のプレゼントが((((oノ´3`)ノその夏野菜とは…「ミニトマト」。夏にたわわに実るミニトマトが楽しみなお友だちとお母さんでした~(*^^*)
次回は来週6月2日(金)で火曜日コース・金曜日コース合同で当園で体育を指導してくださっている講師の山本先生と一緒にあそびますよ!!!元気に登園してきてくれるお友だちを待ってまーす!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
しばらくは、ムシムシした気候になりますが、蒸し暑さに負けずに元気に過ごしていきましょうね!!!
さて、今日は…大阪市内で工作&アート教室を開催しているCoppa!!さんにお越しいただきました(*´▽`*)
まずは園庭開放のお友だちと!!
朝からたくさんのお友だちとおうちの方が来てくれ、早くもお部屋はワイワイにぎやかな空間に(*^▽^*)
しばらく室内で遊んだあとは…3階ホールに!!!ホールでは大きく広げられた真っ白の布が敷かれ、それだけでも興味津々なお友だちとおうちの方々( *´艸`)
Coppa!!さんのご指導のもと早速開始です!筆やハケ、ペットボトルのキャップや発泡スチロール、持ってきてもらった歯ブラシなどなど…たくさんの画材を使い自由に色を塗ったり、絵を描いたり・・・
中には手や足に絵の具が付くのが嫌なお友だちもいましたが、しっかりお友だちやおうちの方がやっているのをチェック!!!見るだけでしっかり経験しているんですよ( *´艸`)
そして、中には指や手、足など全身を使って楽しみ、顔についてもへちゃらのお友だちもいて、一人ひとり楽しく過ごしてくれていましたよ(*^-^*)
おうちの方も夢中で楽しんでくださり、「とっても楽しかったです!」「おうちではできないことができ、子どもにも経験させてあげることができてよかったです!」と嬉しい声を聞かせてもらえました!
また、これからも楽しい園庭開放を企画していますので、是非ともご参加くださいね!!
次回は6月21日(水)10:15~「和太鼓の先生とあそぼう!」です!
まだまだお申し込みを受け付けていますよ( *´艸`)
そして、6月14日(水)10:00~は6月29日(木)「消防車がやってくる!」のお申込み受付となります。
電話番号・お時間のお間違えのないように!お申込みをおまちしております(*´▽`*)
そして…園庭開放の後は…年長つき組・ほし組がCoppa!!さんにご指導いただき、子どもたちの絵画活動を行いました(*^-^*)
年長組のお友だちは少しドキドキ…しながら、ホールに!Coppa!!さんと元気にご挨拶したあとは、今日の取り組みのお話を集中して聞いていました!まずは…先生に手伝ってもらって、『自分のカタチ』をクレパスで縁取り!子どもたちは「どんなポーズにしようかな…」「こんな形めっちゃ面白いやん!」などそれぞれに考えながら決めていました!中にはお友だちと同じポーズをしているお友だちも( *´艸`)
そのあとは…園庭開放同様たくさんの画材を使って縁取った”自分”に色を付けていきます!
色を塗るお友だち、キャップや発泡スチロールでスタンピングするお友だち、顔を描くお友だち…それぞれ個性的で素敵な作品が出来上がりましたよ(*^-^*)
絵の具の混ざり合いも楽しむこともできたり…貴重な体験ができました!
今日は全身絵の具だらけで夢中で取り組んだお友だち!おうちに帰ったらまたお話を聞いてみてくださいね(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園