りすぐみの様子☆
2021/10/20
年中組~お芋掘りにいきました♫~
2021/10/19
まちにまったお芋堀り☆彡朝からこども達はワクワクした姿で「やっとお芋ほりにいけるね!!♬」「バスに乗っていくの楽しみだね♪」と楽しみにしている様子がとても伝わってきました(*^▽^*)
初めて園のバスに乗るお友だちは、興味津々な様子で「ここの場所知ってる!」「楽しいね♬」とお話をする姿が見られ、バスに乗るときのお約束も子どもたちと一緒に確認しながらおいも畑へ向かいました☺
そして、おいも畑へ到着すると「おはようございます!!」と他園さんのお友だちや先生に元気いっぱいなお声で挨拶をする姿が見られました。また、スコップを使って土を掘り、大きなお芋がとれた時には子どもたちは笑顔でいっぱいの表情でした!
帰りのバスは、たくさん体力もつかったので、ウトウトした様子の子ども達でした(*^-^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
初めて園のバスに乗るお友だちは、興味津々な様子で「ここの場所知ってる!」「楽しいね♬」とお話をする姿が見られ、バスに乗るときのお約束も子どもたちと一緒に確認しながらおいも畑へ向かいました☺
そして、おいも畑へ到着すると「おはようございます!!」と他園さんのお友だちや先生に元気いっぱいなお声で挨拶をする姿が見られました。また、スコップを使って土を掘り、大きなお芋がとれた時には子どもたちは笑顔でいっぱいの表情でした!
帰りのバスは、たくさん体力もつかったので、ウトウトした様子の子ども達でした(*^-^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
ひよこ組の様子★
2021/10/19
お部屋でふうせんあそびを行いました。
たくさんのふうせんを手に取り先生のところまで持ってきてくれたりたくさんのふうせんを集めて飛ばしてみせると“わぁ〜!!”と嬉しそうな姿が見られました。初めは触るだけだったお友だちもふうせんが飛ぶのが面白く上手に飛ばしてみたり先生と一緒に飛ばしたりしながらふうせんの感触を楽しみました。
その後、ふうせんマットの上に乗り布団のようにコロコロ転がったりお友だちと一緒に寝転がりながら笑い合ったりと楽しむ姿が見られました。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
たくさんのふうせんを手に取り先生のところまで持ってきてくれたりたくさんのふうせんを集めて飛ばしてみせると“わぁ〜!!”と嬉しそうな姿が見られました。初めは触るだけだったお友だちもふうせんが飛ぶのが面白く上手に飛ばしてみたり先生と一緒に飛ばしたりしながらふうせんの感触を楽しみました。
その後、ふうせんマットの上に乗り布団のようにコロコロ転がったりお友だちと一緒に寝転がりながら笑い合ったりと楽しむ姿が見られました。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
★うきうきランド★
2021/10/13
今回はうきうきランドの様子をお伝えします。ニコニコの笑顔で登園すると、出席カードにシールを貼ったり、保護者の方と一緒にタオルをかけたりと、朝の準備も楽しそうな子どもたちです‼次回に予定している『園外さんぽ』に向けておさんぽバックをつくりました☆クラフト紙にカラフルなシールをペタペタ…(*^-^*)素材の違うフェルトのシールも出てきてペタリ‼指先を上手に使って「これがいい」とシールを選びながら貼る姿に成長を感じました( *´艸`)できたクラフト紙を牛乳パックに貼って毛糸をつけて、葉っぱの名札をつけてもらうと完成‼☆さっそく出来上がったバックをつけて園庭にレッツゴー!落ち葉を見つけると自分のバックに入れてニコニコの子どもたちでした☆園庭で栽培している「ふうせんかずら」を手にすると興味津々な表情で大切そうに持つ子や中から丸い実を取り出して不思議そうな顔をしている子☆とってもかわいかったです(*^-^*)
次回の園外さんぽも楽しみですね。いいお天気になりますように☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
次回の園外さんぽも楽しみですね。いいお天気になりますように☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
うさぎぐみの様子☆
2021/10/11
11月にあるミニ親子で運動会で使用するフルーツ(りんご・いちご・ばなな・ぶどう・みかん)の絵に指を使って絵の具で色をつけました☆最初は「ゆび」を意識し人差し指でちょんちょん♪と色をつけていた子どもたちでしたが、どんどん使う指が増えていき気付けば手の平にまで絵の具を塗り、豪快に色をつけていました!!『何になるか楽しみだね〜』とお話ししながら楽しむことができました(*^^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
りすぐみの様子(*^^*)
2021/10/08
朝夕と涼しくなり過ごしやすい季節になってきたこの頃。。。
りすぐみではお部屋でトイレットペーパーを使ったあそびをしました。普段おうちではなかなかできないトイレットペーパーあそび‼
はじめは戸惑いながらも、いざ遊び始めると勢いよくトイレットペーパーを引っ張りガラガラっ!という音と引っ張るとどんどん出てくるトイレットペーパーの感触を力いっぱい楽しみ大興奮の子どもたち(*^▽^*)
たくさん引っ張った後はちぎったり、丸めたり、「バァ‼」とトイレットペーパーを集めてまいて楽しんだり、体や頭にぐるぐる巻きつける姿も…(^^)
あそびの最後には大きな袋にトイレットペーパーをどんどん詰め、大きなおばけに大変身‼
「わぁ‼︎」とおばけに立ち向かっていく子どもたちや「こわい!」と表情が固まってしまったり、「絵本と一緒!」と指さしして教えてくれました。様々な表情をみせてくれながら、トイレットペーパーあそびをしてにぎわうりすぐみさんでした!(*´ω`*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
りすぐみではお部屋でトイレットペーパーを使ったあそびをしました。普段おうちではなかなかできないトイレットペーパーあそび‼
はじめは戸惑いながらも、いざ遊び始めると勢いよくトイレットペーパーを引っ張りガラガラっ!という音と引っ張るとどんどん出てくるトイレットペーパーの感触を力いっぱい楽しみ大興奮の子どもたち(*^▽^*)
たくさん引っ張った後はちぎったり、丸めたり、「バァ‼」とトイレットペーパーを集めてまいて楽しんだり、体や頭にぐるぐる巻きつける姿も…(^^)
あそびの最後には大きな袋にトイレットペーパーをどんどん詰め、大きなおばけに大変身‼
「わぁ‼︎」とおばけに立ち向かっていく子どもたちや「こわい!」と表情が固まってしまったり、「絵本と一緒!」と指さしして教えてくれました。様々な表情をみせてくれながら、トイレットペーパーあそびをしてにぎわうりすぐみさんでした!(*´ω`*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
こあらぐみの様子(*^^*)
2021/10/08
10月に入り、朝晩も少しずつ涼しくなり秋の訪れを感じるようになりました。
今日はこあらぐみの様子をお伝えします!(^^)!
こあらぐみでは9月28日(火)にレンゲの花の種まきを行ないました。
原田さんから種まきのやり方を教えてもらい、みんなもチャレンジ!!
レンゲの種が入った透明の容器の下に穴が開いていてフリフリすると…
種まきができます。こあらぐみの子どもたちも原田さんの真似をして頑張ってフリフリ!!
原田さんから「来年の春お花が咲くのを楽しみにしていてね!」と教えてもらい、「大きくなるかな…?」と今からお花が咲くことを楽しみにしている子どもたちです。(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今日はこあらぐみの様子をお伝えします!(^^)!
こあらぐみでは9月28日(火)にレンゲの花の種まきを行ないました。
原田さんから種まきのやり方を教えてもらい、みんなもチャレンジ!!
レンゲの種が入った透明の容器の下に穴が開いていてフリフリすると…
種まきができます。こあらぐみの子どもたちも原田さんの真似をして頑張ってフリフリ!!
原田さんから「来年の春お花が咲くのを楽しみにしていてね!」と教えてもらい、「大きくなるかな…?」と今からお花が咲くことを楽しみにしている子どもたちです。(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
最近のひよこ組★
2021/10/06
最近のひよこ組はポットン落としを気に入ってる子や、給食時にスプーンを持って食べる子が増えてきているため、少しずつですが指先を使った遊びを取り入れています(*^▽^*)
初めてシール遊びを行なったときは上手く貼れず、指にくっついてしまっていましたが、回数を重ねるごとに上手く紙に貼れるようになってきました(≧∀≦)シールが貼れると「あ!」と嬉しそうに手をたたいて喜ぶ姿も見られます★
これからも子どもたちが意欲を持って取り組める遊びをしていきたいと思います♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
初めてシール遊びを行なったときは上手く貼れず、指にくっついてしまっていましたが、回数を重ねるごとに上手く紙に貼れるようになってきました(≧∀≦)シールが貼れると「あ!」と嬉しそうに手をたたいて喜ぶ姿も見られます★
これからも子どもたちが意欲を持って取り組める遊びをしていきたいと思います♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆きらきらランド☆
2021/10/05
今日から新しい親子の方が加わり、きらきらランドⅡ期がスタートしました(≧▽≦)これから入園に向けて身の回りの支度やお友だちとの関わり、自己発揮などを、遊びの中で学んでもらえればと思います(*^^*)
さて、そんなⅡ期の初回日はダンボールあそび!ですがその前に・・・幼稚園の園芸を担当してくださっている原田さんと一緒に玉ねぎの植え付けをしました!!玉ねぎの赤ちゃんをみて「ち~っさいね」なんてつぶやきもありました( *´艸`)そんな玉ねぎの赤ちゃんに土のお布団やお水をかけて・・・。大きくなりますように☆これからはおうちで水をあげたり、成長観察わしてみたり、お家の人と一緒に育ててみてくださいね(^^♪
そしてお待たせしました!ダンボールあそび!!!
1人1枚のダンボール。魔法の絨毯やトンネル、お家などに次々に変身していきます(*'▽')トンネルの時にはみんなのトンネルがくっついてなが~~~~~いトンネルに( *´艸`)何度も何度もトンネルを通ったり、窓からお友だちを見てみたり。中には「先生も通って~!」と誘ってくれたお友だちも!なんとか先生も通れました(;^.^)フー
お次はダンボールのおうちのなかでクレパスでお絵描き☆途中からは絵の具も出てきてペンキ屋さんにも変身(^^♪感触を楽しむ子、色の重ね塗りを楽しむ子など様々でした!!
最後は特別に幼稚園で育てたサツマイモのプレゼント!どんな料理に変身したのかまたお話聞かせてくださいね(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、そんなⅡ期の初回日はダンボールあそび!ですがその前に・・・幼稚園の園芸を担当してくださっている原田さんと一緒に玉ねぎの植え付けをしました!!玉ねぎの赤ちゃんをみて「ち~っさいね」なんてつぶやきもありました( *´艸`)そんな玉ねぎの赤ちゃんに土のお布団やお水をかけて・・・。大きくなりますように☆これからはおうちで水をあげたり、成長観察わしてみたり、お家の人と一緒に育ててみてくださいね(^^♪
そしてお待たせしました!ダンボールあそび!!!
1人1枚のダンボール。魔法の絨毯やトンネル、お家などに次々に変身していきます(*'▽')トンネルの時にはみんなのトンネルがくっついてなが~~~~~いトンネルに( *´艸`)何度も何度もトンネルを通ったり、窓からお友だちを見てみたり。中には「先生も通って~!」と誘ってくれたお友だちも!なんとか先生も通れました(;^.^)フー
お次はダンボールのおうちのなかでクレパスでお絵描き☆途中からは絵の具も出てきてペンキ屋さんにも変身(^^♪感触を楽しむ子、色の重ね塗りを楽しむ子など様々でした!!
最後は特別に幼稚園で育てたサツマイモのプレゼント!どんな料理に変身したのかまたお話聞かせてくださいね(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
★最近の様子★<年少組>
2021/10/05
だんだんと涼しくなってきて、少し前までは暑かった園庭でも快適に過ごせるようになってきました。
子どもたちはお部屋でもお外でも元気いっぱいに遊んでいます!
うんどうの日に向け、当日園庭に飾る“まんだら”の色塗りをしたり、サーキット遊びをしたりしています。
また、年長さんマーチング練習をやっているのを見つけ、お部屋の前で見学もしました!「ねんちょうさんになったらやるの?」「はたかっこいい!」「たいこやりたい!」と目をキラキラさせて見ていました☆
お部屋では、コーナー遊びに秋ならではの制作を加え、紅葉や落ち葉などを綿棒やスポンジを使って秋色の絵の具を塗ったりして、楽しんでいます♪
また、自分の好きな遊びを選び、自分で遊び方を見つけ、自由に遊ぶことを楽しんでいます(*^-^*)♬
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
子どもたちはお部屋でもお外でも元気いっぱいに遊んでいます!
うんどうの日に向け、当日園庭に飾る“まんだら”の色塗りをしたり、サーキット遊びをしたりしています。
また、年長さんマーチング練習をやっているのを見つけ、お部屋の前で見学もしました!「ねんちょうさんになったらやるの?」「はたかっこいい!」「たいこやりたい!」と目をキラキラさせて見ていました☆
お部屋では、コーナー遊びに秋ならではの制作を加え、紅葉や落ち葉などを綿棒やスポンジを使って秋色の絵の具を塗ったりして、楽しんでいます♪
また、自分の好きな遊びを選び、自分で遊び方を見つけ、自由に遊ぶことを楽しんでいます(*^-^*)♬
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
少し緊張気味にお散歩カーに乗り、ワクワクドキドキお散歩カーからの景色に大喜びの子どもたち(*^^*)
「いってらっしゃい~!」と声を掛けられると嬉しそうに「いってきまーす」と手を振り出発しました。
お散歩中には走る車を見て大興奮!車を指さしし「あか!」や「くろ⁈」など車の色を言って楽しむ姿も…(*´ω`)
またお花や葉っぱを見つけ「きれいだね~」「おはな!」など自然に触れ季節の訪れを楽しむりすぐみさんでした!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園