★うきうきランド★
2018/03/07
◎お別れ遠足(*'▽')
2018/03/06
昨日…お外ではザーザーと雨が降っていましたが、年長組さんのお友だちはお別れ遠足に行ってきました(*^^*)
「あぁ雨かぁ( ゚Д゚)」という声も聞こえてきましたが、海遊館は屋内なので雨でもへっちゃら!
園バスではなく観光バスに乗って海遊館に向かいます♪
観光バスに乗るまでの少しの道は、子どもたちがお家から持ってきてくれたレインコートを自分たちで着て、2列で並んで移動しました(*´ω`*)
バスに乗ってからは、自分でレインコートを脱ぎ・・・
「手がぬけへん( ゚Д゚)!!!」「リュックつまったーーーー( ゚Д゚)!!」「ボタンとれへ~ん(-"-)!!」と苦戦している子が続出!!だけど、みんな自分たちでしっかりレインコートを脱ぎ、バスの中でのお約束・海遊館でのお約束を聞く準備も万端に(*^^*)
「バスの中でのお約束って何があるかな?」と、担任の先生が問いかけると、「大きい声ではしゃべらない!」「立ったり、動いたりしない」「先生の話をちゃんと聞く!」しっかり答えて、先生も「ウンウン、バッチリ☆」と、グーポーズ( *´艸`)
海遊館に到着してからは、「家族で来たことある~」「ペンギン見るんやろ~!」「ジンベイザメってめっちゃでかいねんで!」と海遊館トークがどんどん増えてきました!(^^)!
「じゃあ年長組さん、しゅっぱーつ!」という先生の声に続き、「しんこーーーーう(*'▽')!!」と子どもたち☆
お魚のトンネルをみんなでくぐって・・・
「うおーーーー!上に魚がおよいでる~♪」「はぐれないように行くよー(#^^#)」「はーい!!」と、みんなお魚のトンネルに目が
キラキラでした☆
それからは、ペンギンやアシカ、イルカにマンボウ、そしてジンベイザメ・・・次々に見ては「うわーーー!!」と水槽に張り付いていました(´艸`*)
イルカがビューンと水槽越しに泳いでいくと、みんなのお顔も揃ってビューン!
「イワシ」を見た時には「イワシ、家で食べたことあるで!」とニコっとしているお友だちや、「ニモにでてくる魚や!!」と自分たちの印象に残っているものと重ねて思い出している子もいました☆
ジンベイザメを見た時には、一緒に泳いでいた大きなエイにも圧倒され「でかーーーーい!!」と、とてもキラキラした表情で見ていました(*^^*)
海遊館を回り切ったころには、みんなのおなかもペコペコに・・・( ゚Д゚)
ペコペコのおなかを満たしてくれるのは、やっぱりおうちの方の作ってくださったお弁当!
レジャーシートを広げて…お弁当の準備をして…お弁当のフタをあけ…( *´艸`)
その瞬間の子どもたちの表情は本当に嬉しそうでした(*´ω`*)
「ねぇねぇ先生!ぼくな、お母さんが作った卵焼きが世界で一番すきやねん(*´▽`*)」と、とてもとても心が温まるお話をしてくれたお友だちも(*´ω`*)
お弁当を食べてから、おトイレに行って、帰りの準備をしました♪観光バスに乗り、園に帰ってからは「いっぱい歩いた~!!」「ジンベイザメみたで!」「ペンギンいっぱいおってん!」と園で待っていた先生に教えてくれました☆
園から海遊館に行って、海遊館を見て、海遊館から園に帰ってきてと、とっても早い1日でした♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
「あぁ雨かぁ( ゚Д゚)」という声も聞こえてきましたが、海遊館は屋内なので雨でもへっちゃら!
園バスではなく観光バスに乗って海遊館に向かいます♪
観光バスに乗るまでの少しの道は、子どもたちがお家から持ってきてくれたレインコートを自分たちで着て、2列で並んで移動しました(*´ω`*)
バスに乗ってからは、自分でレインコートを脱ぎ・・・
「手がぬけへん( ゚Д゚)!!!」「リュックつまったーーーー( ゚Д゚)!!」「ボタンとれへ~ん(-"-)!!」と苦戦している子が続出!!だけど、みんな自分たちでしっかりレインコートを脱ぎ、バスの中でのお約束・海遊館でのお約束を聞く準備も万端に(*^^*)
「バスの中でのお約束って何があるかな?」と、担任の先生が問いかけると、「大きい声ではしゃべらない!」「立ったり、動いたりしない」「先生の話をちゃんと聞く!」しっかり答えて、先生も「ウンウン、バッチリ☆」と、グーポーズ( *´艸`)
海遊館に到着してからは、「家族で来たことある~」「ペンギン見るんやろ~!」「ジンベイザメってめっちゃでかいねんで!」と海遊館トークがどんどん増えてきました!(^^)!
「じゃあ年長組さん、しゅっぱーつ!」という先生の声に続き、「しんこーーーーう(*'▽')!!」と子どもたち☆
お魚のトンネルをみんなでくぐって・・・
「うおーーーー!上に魚がおよいでる~♪」「はぐれないように行くよー(#^^#)」「はーい!!」と、みんなお魚のトンネルに目が
キラキラでした☆
それからは、ペンギンやアシカ、イルカにマンボウ、そしてジンベイザメ・・・次々に見ては「うわーーー!!」と水槽に張り付いていました(´艸`*)
イルカがビューンと水槽越しに泳いでいくと、みんなのお顔も揃ってビューン!
「イワシ」を見た時には「イワシ、家で食べたことあるで!」とニコっとしているお友だちや、「ニモにでてくる魚や!!」と自分たちの印象に残っているものと重ねて思い出している子もいました☆
ジンベイザメを見た時には、一緒に泳いでいた大きなエイにも圧倒され「でかーーーーい!!」と、とてもキラキラした表情で見ていました(*^^*)
海遊館を回り切ったころには、みんなのおなかもペコペコに・・・( ゚Д゚)
ペコペコのおなかを満たしてくれるのは、やっぱりおうちの方の作ってくださったお弁当!
レジャーシートを広げて…お弁当の準備をして…お弁当のフタをあけ…( *´艸`)
その瞬間の子どもたちの表情は本当に嬉しそうでした(*´ω`*)
「ねぇねぇ先生!ぼくな、お母さんが作った卵焼きが世界で一番すきやねん(*´▽`*)」と、とてもとても心が温まるお話をしてくれたお友だちも(*´ω`*)
お弁当を食べてから、おトイレに行って、帰りの準備をしました♪観光バスに乗り、園に帰ってからは「いっぱい歩いた~!!」「ジンベイザメみたで!」「ペンギンいっぱいおってん!」と園で待っていた先生に教えてくれました☆
園から海遊館に行って、海遊館を見て、海遊館から園に帰ってきてと、とっても早い1日でした♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
◎平成30 年度 入園決定者0.1.2歳児の体験入園◎
2018/03/05
今日は、年長児のお別れ遠足!!ですがあいにくの雨…となり、残念だなと思っていましたが子どもたちは、「雨でも行けるやんっ!」「海遊館…楽しみ~!!」「お弁当持ってきたよ~!!」と、なんのその(≧▽≦) そして、「いってきまぁ~す(*^▽^*)」と観光バスに乗り込み…元気よく出発しました☆ さてさて、一日楽しめたかなっ??お別れ遠足の様子は・・・明日更新しますね!!
さて、本日は雨の中でしたが…4月から入園予定の0~2歳児の体験入園がありました!!緊張しながらも、お父さんやお母さんたちと一緒に元気にきてくれました(*´▽`*) 自由あそびのあとは、手遊び、ご挨拶にお名前呼び☆ 名前を呼ばれると、にこにこでお返事をしてくれましたよ!!
そして、、、各学年に分かれての活動!!
<ひよこぐみ(0歳児)>
先生が絵本をよむと・・・じーっとくいついてみたり、近くにいったり…興味津々!!!在園児の子どもたちが椅子に座ったり、先生とのやりとりを楽しんでいる姿をみて、保護者の方たちは思わず…「すごーいっ!!」と(*^▽^*) 一年後…こんなふうになっているのかな?と期待を膨らませてくれていました。
<りすぐみ(0歳児)>
朝のつどいからスタート!!手遊びをしたり、うたを歌ったり、お返事をしたり・・・在園児がお手本となりながら和やかに進んでいきました!!コーナーあそびでは、線路をつなげて電車で遊んだり、ままごとをしたり…保護者の元で自由遊びを楽しみました(*^-^*) 保護者間でのやりとりも少しみられ、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました!!
<うさぎぐみ(2歳児)>
人数が多かったのもあり、ホールでサーキットあそびをしました!!まずは体操(≧▽≦) 「エビカニクス」の曲に合わせて…踊ります!!楽しくてテンポのいい曲の勢いに圧倒され、なかなか…踊る。とまではいきませんでしたが、雰囲気を楽しんでいました!!すべり台やトンネル、鉄棒にふわふわマット・・・どれも楽しそうっ(≧▽≦) 在園児がお手本となりながら…みんなで一緒に身体を動かして遊びました!!「また一緒に遊ぼうね~」とタッチをしておしまいですっ!!!
少しの時間でしたが、在園児との触れ合いもでき…楽しい時間となりました!!4月からの入園を、楽しみにお待ちしていますね(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、本日は雨の中でしたが…4月から入園予定の0~2歳児の体験入園がありました!!緊張しながらも、お父さんやお母さんたちと一緒に元気にきてくれました(*´▽`*) 自由あそびのあとは、手遊び、ご挨拶にお名前呼び☆ 名前を呼ばれると、にこにこでお返事をしてくれましたよ!!
そして、、、各学年に分かれての活動!!
<ひよこぐみ(0歳児)>
先生が絵本をよむと・・・じーっとくいついてみたり、近くにいったり…興味津々!!!在園児の子どもたちが椅子に座ったり、先生とのやりとりを楽しんでいる姿をみて、保護者の方たちは思わず…「すごーいっ!!」と(*^▽^*) 一年後…こんなふうになっているのかな?と期待を膨らませてくれていました。
<りすぐみ(0歳児)>
朝のつどいからスタート!!手遊びをしたり、うたを歌ったり、お返事をしたり・・・在園児がお手本となりながら和やかに進んでいきました!!コーナーあそびでは、線路をつなげて電車で遊んだり、ままごとをしたり…保護者の元で自由遊びを楽しみました(*^-^*) 保護者間でのやりとりも少しみられ、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました!!
<うさぎぐみ(2歳児)>
人数が多かったのもあり、ホールでサーキットあそびをしました!!まずは体操(≧▽≦) 「エビカニクス」の曲に合わせて…踊ります!!楽しくてテンポのいい曲の勢いに圧倒され、なかなか…踊る。とまではいきませんでしたが、雰囲気を楽しんでいました!!すべり台やトンネル、鉄棒にふわふわマット・・・どれも楽しそうっ(≧▽≦) 在園児がお手本となりながら…みんなで一緒に身体を動かして遊びました!!「また一緒に遊ぼうね~」とタッチをしておしまいですっ!!!
少しの時間でしたが、在園児との触れ合いもでき…楽しい時間となりました!!4月からの入園を、楽しみにお待ちしていますね(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
最近の年少組のお友だち(≧▽≦)
2018/03/02
今日は英語参観と年長のみ体育参観もありました。保護者の皆様にはお忙しい中、子どもたちの活動を見に来ていただきありがとうございました。子どもたちが楽しんで活動に参加していたのをみていただけたと思います。子どもたちがおうちに帰ったら、たくさん褒め、たくさん抱きしめてあげてくださいね。
そして、明日はひな祭り。女の子の健康と健やかな成長を願って、ひな人形を飾ったり、お料理を食べたりしますね。今日は1日早いですが…幼稚園の給食はひなまつりのお料理!お汁にはお花をかたどった麩が入り、ご飯はちらし寿司(*^▽^*)そして、デザートは桜のゼリーでした(*^^*)寒さを忘れて…春の気分になりましたよ(^^♪
さて、年少組のお友だちの最近の様子をお伝えします!!
<うさぎ組さんとの触れ合い>
~年少組の合奏をみてくれたよ~
発表会で演奏した合奏を見てもらいました。発表会で自信のついた年少組のお友だちはうさぎ組さんの前で胸を張って合奏しましたよ!!うさぎ組さんは目をキラキラさせて真剣な表情でした!!そして、「楽しかった!!」「かっこいい!!」などの感想も教えてくれましたよ!その感想を聞いて、ちょっぴり鼻高々の年少組のお友だちでした(≧▽≦)
~年少組のお部屋で折り紙~
年少組のお部屋で蝶々をつくりました。難しいところは「こうするんだよ!」と優しく教えてあげる姿が…。子どもたちのうさぎ組さんに対する優しい眼差しが嬉しかったです(*^▽^*)
完成すると「できたよ~!」と嬉しそうに見せにきてくれました!!
さまざまな色の素敵な蝶々ができました(*'▽')
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
そして、明日はひな祭り。女の子の健康と健やかな成長を願って、ひな人形を飾ったり、お料理を食べたりしますね。今日は1日早いですが…幼稚園の給食はひなまつりのお料理!お汁にはお花をかたどった麩が入り、ご飯はちらし寿司(*^▽^*)そして、デザートは桜のゼリーでした(*^^*)寒さを忘れて…春の気分になりましたよ(^^♪
さて、年少組のお友だちの最近の様子をお伝えします!!
<うさぎ組さんとの触れ合い>
~年少組の合奏をみてくれたよ~
発表会で演奏した合奏を見てもらいました。発表会で自信のついた年少組のお友だちはうさぎ組さんの前で胸を張って合奏しましたよ!!うさぎ組さんは目をキラキラさせて真剣な表情でした!!そして、「楽しかった!!」「かっこいい!!」などの感想も教えてくれましたよ!その感想を聞いて、ちょっぴり鼻高々の年少組のお友だちでした(≧▽≦)
~年少組のお部屋で折り紙~
年少組のお部屋で蝶々をつくりました。難しいところは「こうするんだよ!」と優しく教えてあげる姿が…。子どもたちのうさぎ組さんに対する優しい眼差しが嬉しかったです(*^▽^*)
完成すると「できたよ~!」と嬉しそうに見せにきてくれました!!
さまざまな色の素敵な蝶々ができました(*'▽')
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
わくわくランド3回目(*´▽`*)
2018/03/01
昨夜は、春の嵐が通り過ぎ、その影響もあってか…風が冷たく感じましたね。今日から3月!!早いもので1年の締めくくりの最後の月を迎えました!!子どもたちは、この一年で色々な体験を通して心身共にたくましさが増してきたように思います!!就学・進級に向け…日々の園生活を充実させていきたいなと思います(*´▽`*)
さて、本日は平成30年度入園決定者(1号、2号認定児・2歳未就園児クラスこあらぐみ対象)の3回目のわくわくランドがありました!!当日、体調不良でお休みするお友だちも多かったですが、4月に向け…慣れてきてくれてきたのか、表情が柔らかくなってきている子どもた!!お天気であれば、パラバルーンを予定していましたが、昨日の雨で園庭には大きな水たまりっ((+_+)) 急遽…年中の3部屋に分かれて制作をすることになりました!!
「〇〇ちゃーん!!」とお名前を呼びながら、年中のお友だちがお迎えにきてくれました(≧▽≦) 恥ずかしながらもしっかり手をとり、お部屋まで案内してくれました!!着席すると・・・まずは、朝のうた!!お兄ちゃんやお姉ちゃんのマネをしながら口を動かしたり、親子教室に通っている子は「知ってる~!歌える~!!」と言わんばかりに胸をはって歌ってくれていました(≧▽≦) 手遊び、絵本に続き・・・お待ちかねの制作!!もうすぐ春がやってくるよ☆そろそろ芽が出てきたよ☆何かわかるかなぁ?色とりどりの花がさくといいね!!という願いをこめて、チューリップを折り紙で作りました!!「かして!やってあげる!」「こうするねんで!」などと、お兄ちゃん・お姉ちゃんの力を存分に発揮してくれていた年中ぐみさん( *´艸`) どのクラスからも優しさにあふれながら…和やかな雰囲気で楽しい時間を過ごしました!!折り紙を折ったり、のりをつけたり、クレパスでお絵描きをしたり・・・完成すると、「みて~!!」と嬉しそうっ(*^▽^*) 年中ぐみのお友だちから、「一緒に制作できて楽しかった!!」「面倒みることができてよかった!!」などと嬉しい声も聞くことができ、もうすぐ進級する喜びや自覚も伝わってきて素敵な一日となりました!!
次に、わくわくランドのお友だち(1号・2号)に会うのは、入園式です!!にこにこ笑顔で幼稚園に来てくださいね!!職員一同で楽しみにお待ちしています(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、本日は平成30年度入園決定者(1号、2号認定児・2歳未就園児クラスこあらぐみ対象)の3回目のわくわくランドがありました!!当日、体調不良でお休みするお友だちも多かったですが、4月に向け…慣れてきてくれてきたのか、表情が柔らかくなってきている子どもた!!お天気であれば、パラバルーンを予定していましたが、昨日の雨で園庭には大きな水たまりっ((+_+)) 急遽…年中の3部屋に分かれて制作をすることになりました!!
「〇〇ちゃーん!!」とお名前を呼びながら、年中のお友だちがお迎えにきてくれました(≧▽≦) 恥ずかしながらもしっかり手をとり、お部屋まで案内してくれました!!着席すると・・・まずは、朝のうた!!お兄ちゃんやお姉ちゃんのマネをしながら口を動かしたり、親子教室に通っている子は「知ってる~!歌える~!!」と言わんばかりに胸をはって歌ってくれていました(≧▽≦) 手遊び、絵本に続き・・・お待ちかねの制作!!もうすぐ春がやってくるよ☆そろそろ芽が出てきたよ☆何かわかるかなぁ?色とりどりの花がさくといいね!!という願いをこめて、チューリップを折り紙で作りました!!「かして!やってあげる!」「こうするねんで!」などと、お兄ちゃん・お姉ちゃんの力を存分に発揮してくれていた年中ぐみさん( *´艸`) どのクラスからも優しさにあふれながら…和やかな雰囲気で楽しい時間を過ごしました!!折り紙を折ったり、のりをつけたり、クレパスでお絵描きをしたり・・・完成すると、「みて~!!」と嬉しそうっ(*^▽^*) 年中ぐみのお友だちから、「一緒に制作できて楽しかった!!」「面倒みることができてよかった!!」などと嬉しい声も聞くことができ、もうすぐ進級する喜びや自覚も伝わってきて素敵な一日となりました!!
次に、わくわくランドのお友だち(1号・2号)に会うのは、入園式です!!にこにこ笑顔で幼稚園に来てくださいね!!職員一同で楽しみにお待ちしています(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
うさぎぐみ
2018/02/28
昨日のミニ音楽参観ありがとうございました。少し緊張してしまうお友だちもいましたが、涙を見せることなく大きい声でおうたを歌い、スズを元気いっぱいならしている姿を見ていただくことができました。お忙しい中お越しくださり、本当にありがとうございました。
さて、今日は”おはなしの佐藤さん”がにじのとしょかんから来てくださり、たくさんのお話を聞かせてくださいました(*^▽^*)
お話が始まると佐藤さんの方をじーっと見つめる子どもたち。『ぞうちゃんいやいや』では「シャワー!」「石鹸あるよ!」と大きい声でおしゃべりをしながら見て終わり、『スープになりました』では野菜を言ったりして楽しんでいました。
お雛様のパネルシアターではお雛様がいなくなり、色々な動物さんたちが着物を着てでてくるとドキドキとした表情をしてみていました。
「終わります。」の佐藤さんの言葉にもっとお話を聞きたい様子でした。
楽しいお話を聞いた後は、ポカポカいいお天気のお外へレッツゴー!上着、帽子、靴も「じぶんでー!」と準備もスムーズにできるようになったうざぎぐみの子どもたち。
砂場では「いらっしゃいませー!」「食べてー!」とお店屋さんが始まったり「ブッブーどいてください。」と車のおもちゃで道を作ったり遊びも自分ですきなものを選んで発展させていく姿も見せてくれるようになりました。今日はひよこぐみさんのお友だちも一緒でニコニコ笑顔が溢れる楽しいお砂場タイムになりました(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、今日は”おはなしの佐藤さん”がにじのとしょかんから来てくださり、たくさんのお話を聞かせてくださいました(*^▽^*)
お話が始まると佐藤さんの方をじーっと見つめる子どもたち。『ぞうちゃんいやいや』では「シャワー!」「石鹸あるよ!」と大きい声でおしゃべりをしながら見て終わり、『スープになりました』では野菜を言ったりして楽しんでいました。
お雛様のパネルシアターではお雛様がいなくなり、色々な動物さんたちが着物を着てでてくるとドキドキとした表情をしてみていました。
「終わります。」の佐藤さんの言葉にもっとお話を聞きたい様子でした。
楽しいお話を聞いた後は、ポカポカいいお天気のお外へレッツゴー!上着、帽子、靴も「じぶんでー!」と準備もスムーズにできるようになったうざぎぐみの子どもたち。
砂場では「いらっしゃいませー!」「食べてー!」とお店屋さんが始まったり「ブッブーどいてください。」と車のおもちゃで道を作ったり遊びも自分ですきなものを選んで発展させていく姿も見せてくれるようになりました。今日はひよこぐみさんのお友だちも一緒でニコニコ笑顔が溢れる楽しいお砂場タイムになりました(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆きらきらランド☆
2018/02/27
今日はとっても気持ちのいい天気( *´艸`)寒さも和らぎ過ごしやすかったですね!!こんなお日様が輝く日にきらきらランドの親子の方々で、にじのとしょかんまで園外保育にいってきました(*^^*) アンパンマンバスに乗り込みワクワクドキドキの子どもたちは笑顔が絶えません!!バスの運転手の先生にご挨拶をし、いざ、出発!
今日はバスの中で出席確認!お名前を呼ぶと…「は~い!!」と元気いっぱいに返事してくれました!あっという間ににじのとしょかんに到着(^^♪
図書館でのお約束もみんなで確認し、レッツゴー!図書館につくと本の多さにびっくり!!絵本コーナーでは図書館の職員の佐藤さんのお話を聞きました(*^^*)
まずは…『くれよん、ぐるぐる』の絵本。くれよんのお話で、色のくれよんが出てくるたびに…「あか!」「あお!」「きいろ!」など子どもたちからどんどん声がでてきましたよ!
お次は…もうすぐ桃の節句ということで、ひなまつりのお話のペープサート!!お内裏様がお雛様を見つけるというお話。「かえる」「へび」「かば」「くま」が登場!佐藤さんの穏やかな話口調もあいまって、楽しいお話の世界が広がりました。
また、『靴下のあな』というパネル絵本も見せて頂き、子どもたちは夢中でお話を聞いていましたよ~(*^▽^*)
佐藤さんのお話の後は、親子で絵本タイム!!好きな絵本を大好きなおかあさんに読んでもらい嬉しそうな子どもたちでした(^O^)
その後は…図書館からバスで移動し、幼稚園近くの公園に向かいました!その公園にはブランコ・すべり台・砂場などであそびましたよ~(*^▽^*)子どもたちはしっかり順番を守って、「次はこれする~!」「ブランコしたい!!」と遊びに夢中(^^♪あっという間に公園の時間もおしまい。親子で手をつなぎ、幼稚園まで歩きました。みんなで図書館・公園など幼稚園のランドのお部屋とはまた違った環境で良い刺激を受けました(*^^*)
きらきらランドはあと残すところ1回。次回は『在園児との触れ合いと茶話会』です。年少組のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に遊びます!茶話会ではこのきらきらランドに入ってからの想い出を話しあいましょう(^^♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今日はバスの中で出席確認!お名前を呼ぶと…「は~い!!」と元気いっぱいに返事してくれました!あっという間ににじのとしょかんに到着(^^♪
図書館でのお約束もみんなで確認し、レッツゴー!図書館につくと本の多さにびっくり!!絵本コーナーでは図書館の職員の佐藤さんのお話を聞きました(*^^*)
まずは…『くれよん、ぐるぐる』の絵本。くれよんのお話で、色のくれよんが出てくるたびに…「あか!」「あお!」「きいろ!」など子どもたちからどんどん声がでてきましたよ!
お次は…もうすぐ桃の節句ということで、ひなまつりのお話のペープサート!!お内裏様がお雛様を見つけるというお話。「かえる」「へび」「かば」「くま」が登場!佐藤さんの穏やかな話口調もあいまって、楽しいお話の世界が広がりました。
また、『靴下のあな』というパネル絵本も見せて頂き、子どもたちは夢中でお話を聞いていましたよ~(*^▽^*)
佐藤さんのお話の後は、親子で絵本タイム!!好きな絵本を大好きなおかあさんに読んでもらい嬉しそうな子どもたちでした(^O^)
その後は…図書館からバスで移動し、幼稚園近くの公園に向かいました!その公園にはブランコ・すべり台・砂場などであそびましたよ~(*^▽^*)子どもたちはしっかり順番を守って、「次はこれする~!」「ブランコしたい!!」と遊びに夢中(^^♪あっという間に公園の時間もおしまい。親子で手をつなぎ、幼稚園まで歩きました。みんなで図書館・公園など幼稚園のランドのお部屋とはまた違った環境で良い刺激を受けました(*^^*)
きらきらランドはあと残すところ1回。次回は『在園児との触れ合いと茶話会』です。年少組のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に遊びます!茶話会ではこのきらきらランドに入ってからの想い出を話しあいましょう(^^♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
これ、楽しい~!!<りすぐみ>
2018/02/26
今日は、大ーきな壁面を使って遊びました(*''▽'') 「ここにぺったんできるよ~!!」とお話をすると、「わぁ~!」「すごいね~!!」と、とても興味津々の子どもたち★ なんでくっつくの…?不思議。。。と思いながらも、色んな大きさや色の長方形や丸の形のフェルトを持ってやる気満々!!「これは何かな~?」の投げかけには「きいろ~!!」「丸~!!」など…たくさんお話ししながら壁面にぺたぺた…くっつけたりはずしたり、みんな夢中になって取り組んでいました!!紫色の丸をみつけ、「ぶどうやぁ!」と発見したり、他にも長方形と丸を組み合わせ、「くるま~!」 と教えてくれました(*^▽^*) 遊びを通して、先生やお友だちとのやりとりや会話も弾みますっ!!最近…色や形に興味を持っていたので、子どもたちはとっても喜び、又フェルトの中に綿が入っているので「ふわふわぁ~」と感触も楽しんでいました!これからも遊びの中で、たくさんの経験を積み重ねながら…学びにつなげていければなと思います(*´▽`*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
★うきうきランド★
2018/02/23
青空が広がり…すこし肌寒く感じますが、春が近くまでやってきているようですね(*^▽^*) インフルエンザや胃腸炎が流行っているようですが、手洗い・うがい・換気でできる限りの予防を心掛けたいですね!!
さて今日は、うきうきランドの様子をお伝えさせていただきますね(*''▽'')
<自由画~クレパス~>
自分のクレパスを持つと、「はやく描きたぁ~い」とやる気満々!!机を並べると、我先にと座りにきてくれる子どもたち(≧▽≦) ふたを開けると…クレパスを持って、ソワソワ!!紙を渡すと、あっという間に、描きだしていました★意欲が感じられ、嬉しくなりましたっ!!丸を描いたり、「青~!」「赤~!」と色を教えてくれたり、ぐるぐる~と勢いよく塗りこんでみたり…みるみるうちに白の紙がいろとりどりのクレパスの色に染まっていました(*''▽'')
<絵の具あそび>
まずは、筆を使って!!自由にダイナミックに描きます(≧▽≦) 「わあぁ~!!」ともう夢中に取り組みます!もっとしたいっ!!と色を変えて描いていくうちに・・・「色がかわったよ~!!」と色の変化も楽しむこともできました!!お気に入りの色をみつけて、絶対この色!!鮮やかな絵の具の色に魅了されて、子どもたちは最後の最後まで目を輝かせて活動していました!!
まだまだ足りない子どもたち。ローラーを出すと…「なになに???」と興味津々!!お手本を見せてあげると…「やりたーーーーーーい(≧▽≦)」。さっそくローラーに挑戦!!ローラーを転がすと、太い道ができていきます!ローラーでも色の混ざり合いを楽しみ、中には手に色を塗って手形をするお友だちも( *´艸`)
絵の具にたくさん慣れ親しんだ子どもたちでした!!
次回は幼稚園のアンパンマンバスに乗って、『にじのとしょかん』に親子でいきます(≧▽≦)たくさんの本を読んで絵本の世界を楽しみましょうね(*''▽'')
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて今日は、うきうきランドの様子をお伝えさせていただきますね(*''▽'')
<自由画~クレパス~>
自分のクレパスを持つと、「はやく描きたぁ~い」とやる気満々!!机を並べると、我先にと座りにきてくれる子どもたち(≧▽≦) ふたを開けると…クレパスを持って、ソワソワ!!紙を渡すと、あっという間に、描きだしていました★意欲が感じられ、嬉しくなりましたっ!!丸を描いたり、「青~!」「赤~!」と色を教えてくれたり、ぐるぐる~と勢いよく塗りこんでみたり…みるみるうちに白の紙がいろとりどりのクレパスの色に染まっていました(*''▽'')
<絵の具あそび>
まずは、筆を使って!!自由にダイナミックに描きます(≧▽≦) 「わあぁ~!!」ともう夢中に取り組みます!もっとしたいっ!!と色を変えて描いていくうちに・・・「色がかわったよ~!!」と色の変化も楽しむこともできました!!お気に入りの色をみつけて、絶対この色!!鮮やかな絵の具の色に魅了されて、子どもたちは最後の最後まで目を輝かせて活動していました!!
まだまだ足りない子どもたち。ローラーを出すと…「なになに???」と興味津々!!お手本を見せてあげると…「やりたーーーーーーい(≧▽≦)」。さっそくローラーに挑戦!!ローラーを転がすと、太い道ができていきます!ローラーでも色の混ざり合いを楽しみ、中には手に色を塗って手形をするお友だちも( *´艸`)
絵の具にたくさん慣れ親しんだ子どもたちでした!!
次回は幼稚園のアンパンマンバスに乗って、『にじのとしょかん』に親子でいきます(≧▽≦)たくさんの本を読んで絵本の世界を楽しみましょうね(*''▽'')
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
2月生まれのお誕生日会(*^▽^*)
2018/02/22
今日は、20日に行われた0~2歳児のお誕生会と本日の3~5歳児のお誕生日会の様子をお伝えさせていただきますね(*^▽^*)
<0.1.2歳児お誕生日会>
今月は、2名のお友だちがみんなにお祝いしてもらいましたよ!!みんなからのお歌のプレゼントや先生、保護者の方からもカードとメッセージをもらってニコニコ(≧▽≦) 本当に嬉しそうで、笑顔が印象的な誕生児!!今月の先生たちからのプレゼントは、人形劇”おおかみと七ひきのこやぎ”でした!!かわいいぬいぐるみが出てくるとみんな釘付けっ!!!おおかみが少し怖かったり…おおかみが池にドボンとはまってしまう時のシンバルの音にビックリするお友だちもいましたが、しっかり座って最後までみてくれていましたよ☆
<3.4.5歳児お誕生日会>
ホールでは「Happy Birthday to you」の曲とともに誕生月のお友だちが入場!
マイクを握るその手には、なんだかギュっと力がはいっていたり…( *´艸`)
年少組のお友だちは緊張しながらも、たくさんのお友だち・保護者の方々の前で一生懸命、発表するこができました(*´ω`*)
年中組・年長組のお友だちは、お兄ちゃん・お姉ちゃんらしく大きな声で発表!!
その後司会のお友だちが、お誕生日のお友だちにインタビューをしてくれました(*^^*)
「大きくなったら何になりたいですか?」
すると…「私は大きくなったら美容師さんになりたいです!」
「ぼくは大きくなったらサッカー選手になりたいです!!」「大きくなったらシェフになりたいです!」とステキな夢を少しドキドキしながら、教えてくれました♪
今月の歌「まめまき」をみんなで歌い、その後にはうさぎ組さんからの「コンコン・クシャン」の、お歌のプレゼントがありました(#^^#)
とっても緊張していたうさぎ組のお友だちは、少し肩が上がりながらも最後までお歌を届けてくれました( *´艸`)
最後には先生からの出し物、大型絵本「たまごにいちゃん」がありました☆
最初は手遊びから始まり…
先生のお声に合わせて、ホールにいる子どもたちの手もどんどん動き始め、大型絵本が始まる前から大型絵本が終るまで、終始とっても楽しそうな子どもたちでした♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
<0.1.2歳児お誕生日会>
今月は、2名のお友だちがみんなにお祝いしてもらいましたよ!!みんなからのお歌のプレゼントや先生、保護者の方からもカードとメッセージをもらってニコニコ(≧▽≦) 本当に嬉しそうで、笑顔が印象的な誕生児!!今月の先生たちからのプレゼントは、人形劇”おおかみと七ひきのこやぎ”でした!!かわいいぬいぐるみが出てくるとみんな釘付けっ!!!おおかみが少し怖かったり…おおかみが池にドボンとはまってしまう時のシンバルの音にビックリするお友だちもいましたが、しっかり座って最後までみてくれていましたよ☆
<3.4.5歳児お誕生日会>
ホールでは「Happy Birthday to you」の曲とともに誕生月のお友だちが入場!
マイクを握るその手には、なんだかギュっと力がはいっていたり…( *´艸`)
年少組のお友だちは緊張しながらも、たくさんのお友だち・保護者の方々の前で一生懸命、発表するこができました(*´ω`*)
年中組・年長組のお友だちは、お兄ちゃん・お姉ちゃんらしく大きな声で発表!!
その後司会のお友だちが、お誕生日のお友だちにインタビューをしてくれました(*^^*)
「大きくなったら何になりたいですか?」
すると…「私は大きくなったら美容師さんになりたいです!」
「ぼくは大きくなったらサッカー選手になりたいです!!」「大きくなったらシェフになりたいです!」とステキな夢を少しドキドキしながら、教えてくれました♪
今月の歌「まめまき」をみんなで歌い、その後にはうさぎ組さんからの「コンコン・クシャン」の、お歌のプレゼントがありました(#^^#)
とっても緊張していたうさぎ組のお友だちは、少し肩が上がりながらも最後までお歌を届けてくれました( *´艸`)
最後には先生からの出し物、大型絵本「たまごにいちゃん」がありました☆
最初は手遊びから始まり…
先生のお声に合わせて、ホールにいる子どもたちの手もどんどん動き始め、大型絵本が始まる前から大型絵本が終るまで、終始とっても楽しそうな子どもたちでした♪
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
また、今日は給食のスープに…年長組のお友だちの収穫したたまねぎが!!甘くておいしいスープでした(^^♪みんなも喜んで食べていましたよ(≧▽≦)
2月28日(水)と3月7日(水)にうきうランドの親子のみなさんで幼稚園のアンパンマンバスに乗って”にじのとしょかん”に行ってきました!
どちらの日も天気に恵まれ、ポカポカのいいお天気(≧▽≦)
朝から、「バスにのる!!」ととても楽しみにしていたお友だち!!
職員室の先生にご挨拶をして、バスに乗り込みます!
「バスってこうなってるんだね!」と興味津々のお友だちとおうちの方。
しっかり手すりを握り、座るお友だち(*^-^*)ワクワクドキドキが伝わってきました~!!
バスの運転手の先生にご挨拶をし、出発進行((((oノ´3`)ノ
いつもはお部屋でしているお名前呼びも今日はバスで!!
いつもと雰囲気が違うのかみんなノリノリ~(*^-^*)
あっという間に到着し、バスをおりると記念撮影…ハイポーズ(*^^)v
にじのとしょかんでは職員の方にお話をしていただきました。
絵本やペープサート…職員の方の語りで絵本の世界を堪能した子どもたち。しっかり目を耳を傾け聞き入っていました~!!
職員の方のお話のあとは…親子で絵本ターイム!!
自分たちで絵本を選んだり、おうちの方と一緒に選んだりした絵本を親子で楽しんでもらいました。
おうちの方に読んでもらい、自分で絵本をめくり…微笑ましい時間が流れていきました!!
帰りはまたアンパンマンバスの登場です!!
にじのとしょかんでの絵本のお話を振り返っていると…あっという間に幼稚園に到着!!
職員室の先生にたくさんの絵本に出会えたことを伝えました(*^▽^*)
今日はたくさんの絵本と触れ合うことができて、良かったね!!
次回はとうとう今年度のうきうきランド最終日!!
在園児のりす組さんとの触れ合いです(*^▽^*)
また、犬のハナナちゃんもあそびにきてくれますよ(≧▽≦)
楽しみにしてくださいね~!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園