クリスマス制作(#^.^#)(りす組)
2017/11/30
ハナナちゃんとあそんだよ<年少ぐみ>
2017/11/30
11月22日(水)と本日、犬のハナナちゃんが遊びに来てくれました(*^▽^*) 今まで行事や他の学年の触れ合いの際、遠目からみたり少し触れ合ったり…程度でしたが今回は、自分たちの番だ!!と楽しみにしている様子(*''▽'') ハナナちゃんが近くにくると・・・「かわいぃ~(≧▽≦)」と目を丸くしながらじーっと眺めています!!実際に触ってみると、「お腹…気持ちいい~(*^▽^*)」「ふわふわぁぁ~!!!」とにっこにこ!!ハナナちゃんの体温に、「あったかーい!!」と温もりも同時に感じとっていました☆ 子どもたちがなでたり…抱っこをしている間、ハナナちゃんはシッポをフリフリ振ってお友だちの顔を見つめてくれていました( *´艸`) 犬の”どんな気持ち”では、犬のイラストを使って「かなしい顔(´ρ`)」「うれしそう~!!(≧▽≦)」など・・・みんなにも気持ちがあるのと同じように、犬にも色々な気持ちがあるんだよね!ということを知った子どもたち(#^^#)
最後はフラフープを使ってハナナちゃんがジャンプ!子どもたちがフラフープを持って、近くでジャンプをするハナナちゃんを見て「すごい!!」「カッコイイね!」と目をキラキラさせていました!(^^)!
とってもふわふわ・ぬくぬくのハナナちゃんと、触れ合った子どもたちは「かわいかったね~(*´▽`*)」「ぬくかった~!」と、なんだか優しい気持ちになって、ハナナちゃんに「ありがとう!またきてね!!」の気もちを伝えました(*^^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
最後はフラフープを使ってハナナちゃんがジャンプ!子どもたちがフラフープを持って、近くでジャンプをするハナナちゃんを見て「すごい!!」「カッコイイね!」と目をキラキラさせていました!(^^)!
とってもふわふわ・ぬくぬくのハナナちゃんと、触れ合った子どもたちは「かわいかったね~(*´▽`*)」「ぬくかった~!」と、なんだか優しい気持ちになって、ハナナちゃんに「ありがとう!またきてね!!」の気もちを伝えました(*^^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
11月生まれのお誕生会 (*'ω'*)
2017/11/29
今日は、11月生まれのお誕生会(*´▽`*) やっと自分たちの番がきたぞ!!と張りきっている様子の誕生児の子どもたち!!しかし・・・寸前になるとやっぱり緊張してしまう子もいて、ガチガチになりながらも一生懸命それぞれが頑張って発表してくれました☆今日は、「にじのとしょかん」から佐藤さんにお越しいただき…パネルシアターや読み聞かせをしてくれました!!今日は、どんなお話が始まるんだろう??と佐藤さんのお話の世界に引き込まれていく子どもたち!!しりとりになったパネルシアターでは、子どもたちと佐藤さんの息がぴったり合い、掛け合いも楽しんでいましたよ!「十二支」にちなんだ紙芝居では、少し難しいかな…?と思いきや興味津々でした!!!
また先週の火曜日(21日)には、低年齢児クラスのお誕生日会もありました(*´▽`*) 始まるまでは、ウキウキ(≧▽≦) まだかなぁ~?とニコニコ笑顔で始まるのを首を長ーくして待っていましたが、始まるとこちらも緊張モードに(''Д'') ですが、みんなでお祝いしていると次第に笑顔もでてきていました!!先生からの出し物は、CDに合わせての「はたらくく るま」のパネルシアターでは、消防車や救急車が出てくると・・・「きゅうきゅうしゃ~!!」「しょうぼうしゃ~!!」と大盛り上がり(*´▽`*) 一緒にうたを歌いながら…気づけばみんなにっこにこ(≧▽≦) あっというまに終わったので、今月は特別にもう一つ!!三匹のこぶたのパネルシアターもみました( *´艸`) おおかみが、「ふーーーーー!!!」と吹き飛ばすと所を一緒にしてくれるお友だちもたくさんいました(*^▽^*)
11月生まれのお誕生日のお友だち!!おめでとう(≧▽≦)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
また先週の火曜日(21日)には、低年齢児クラスのお誕生日会もありました(*´▽`*) 始まるまでは、ウキウキ(≧▽≦) まだかなぁ~?とニコニコ笑顔で始まるのを首を長ーくして待っていましたが、始まるとこちらも緊張モードに(''Д'') ですが、みんなでお祝いしていると次第に笑顔もでてきていました!!先生からの出し物は、CDに合わせての「はたらくく るま」のパネルシアターでは、消防車や救急車が出てくると・・・「きゅうきゅうしゃ~!!」「しょうぼうしゃ~!!」と大盛り上がり(*´▽`*) 一緒にうたを歌いながら…気づけばみんなにっこにこ(≧▽≦) あっというまに終わったので、今月は特別にもう一つ!!三匹のこぶたのパネルシアターもみました( *´艸`) おおかみが、「ふーーーーー!!!」と吹き飛ばすと所を一緒にしてくれるお友だちもたくさんいました(*^▽^*)
11月生まれのお誕生日のお友だち!!おめでとう(≧▽≦)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
★うきうきランド★
2017/11/29
うきうきランドのお友だちの様子をお伝えします(*^-^*)
今回は”ダンボールあそび”をしました!!いつもは郵便物でおうちに届くダンボール!今回はお友だちのおもちゃに大変身( *´艸`)
ダンボールを出すと…「何をするの?」と不思議な顔のお友だち!まずは…畳んだ状態のダンボールの上に乗ってもらい、おうちの方に押してもらいました!すると…みんなニコニコ笑顔(*^-^*)くるくる回してもらったり…お部屋中をお散歩したり…!!お次は箱にして、そこに子どもたちに入ってもらい、車に大変身です!またまたおうちの方に押してもらい…スピードを感じながらお部屋をドライブ~( *´艸`)そのあとは…一人にひとつあるダンボールをトンネルに!何度も何度もトンネルをくぐっていた子どもたち((((oノ´3`)ノお友だちのトンネルもくぐってみたり…楽しんでいましたよ!おうちの方同士、トンネルをくっつけて長いトンネルをつくってくれ、子どもたちも大興奮!トンネルの途中から顔を覗かせている子どもたちは満足気( *´艸`)たっぷり遊んだあとは…シールやクレパスで飾り付けです(*^-^*)
小さなシールも上手に貼れるようになったうきうきランドのお友だちは夢中でペタペタ!そして、クレパスでも好きな色を塗り塗りして楽しんでくれました((((oノ´3`)ノ夢中で活動していたら…あっという間にお帰りの時間!!最後に”アヒルのダンス”をみんなで踊りました(*^▽^*)次回は12月6日(水)にうきうきランド合同でミニ体育あそびとなります!!お楽しみに~(^◇^)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今回は”ダンボールあそび”をしました!!いつもは郵便物でおうちに届くダンボール!今回はお友だちのおもちゃに大変身( *´艸`)
ダンボールを出すと…「何をするの?」と不思議な顔のお友だち!まずは…畳んだ状態のダンボールの上に乗ってもらい、おうちの方に押してもらいました!すると…みんなニコニコ笑顔(*^-^*)くるくる回してもらったり…お部屋中をお散歩したり…!!お次は箱にして、そこに子どもたちに入ってもらい、車に大変身です!またまたおうちの方に押してもらい…スピードを感じながらお部屋をドライブ~( *´艸`)そのあとは…一人にひとつあるダンボールをトンネルに!何度も何度もトンネルをくぐっていた子どもたち((((oノ´3`)ノお友だちのトンネルもくぐってみたり…楽しんでいましたよ!おうちの方同士、トンネルをくっつけて長いトンネルをつくってくれ、子どもたちも大興奮!トンネルの途中から顔を覗かせている子どもたちは満足気( *´艸`)たっぷり遊んだあとは…シールやクレパスで飾り付けです(*^-^*)
小さなシールも上手に貼れるようになったうきうきランドのお友だちは夢中でペタペタ!そして、クレパスでも好きな色を塗り塗りして楽しんでくれました((((oノ´3`)ノ夢中で活動していたら…あっという間にお帰りの時間!!最後に”アヒルのダンス”をみんなで踊りました(*^▽^*)次回は12月6日(水)にうきうきランド合同でミニ体育あそびとなります!!お楽しみに~(^◇^)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆きらきらランド☆
2017/11/28
今日はお昼になるにつれ、気温がぐんぐんあがり気持ちのよいお天気になりましたね!!夕方からまた気温が下がり、寒くなるみたいなので、体調に気を付けてくださいね(*´▽`*)
今日は火曜日コース・金曜日コースのお友だち合同できらきらランドを行いました!!
朝のお集まりが終わると、今日は和太鼓講師の山中先生のご指導のもと和太鼓体験!!まずは「和太鼓の叩くところは何からできてると思う?」など和太鼓のクイズ(≧▽≦)正解は…「牛の皮」!!和太鼓の豆知識を知ったところで…太鼓を叩きます!!
山中先生にリズムを教えてもらい、何度か練習した後、先生のピアノの『アンパンマン』の曲に合わせて「ドンドン!カッカッ!」おうちの人と真剣に取り組む子どもたち!!!スゴイ!スゴイ!みんな上手にリズムを刻んでいましたよ(*´▽`*)
楽しい太鼓の時間が終わると…次は、『クリスマス制作~リース作り~』
葛のツルで作ったリースにみんなで飾り付け(≧▽≦)スギの葉や毛糸、ボンボリ…たくさんの素材を使い、どんどん個性的なリースを仕上げていきます!「もっとキラキラつけたいよ!」「ボンボンおかわりくだいさい!」などなど子どもたちもおうちの人も真剣そのもの!出来上がったら親子で写真タイム!ステキな笑顔をいただきました((((oノ´3`)ノ
そのあとは…以前絵の具で色を塗ったダンボールにタイヤを付け、車に変身させてました(#^.^#)早速できた車に飛び乗り、お部屋をドライブ!!先生のトンネルやおうちの人のトンネルが現れ、大興奮の子どもたち(≧▽≦)何度も何度もトンネルを抜けていきました!!
この車…なんと今日のお土産~!車に乗ったまま幼稚園をあとにするお友だちもいるほどでした( *´艸`)おうちでもたくさん遊んでね!!
さて、次回は給食体験!!みんなで楽しくご飯を食べようね(*´▽`*)お楽しみに~!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今日は火曜日コース・金曜日コースのお友だち合同できらきらランドを行いました!!
朝のお集まりが終わると、今日は和太鼓講師の山中先生のご指導のもと和太鼓体験!!まずは「和太鼓の叩くところは何からできてると思う?」など和太鼓のクイズ(≧▽≦)正解は…「牛の皮」!!和太鼓の豆知識を知ったところで…太鼓を叩きます!!
山中先生にリズムを教えてもらい、何度か練習した後、先生のピアノの『アンパンマン』の曲に合わせて「ドンドン!カッカッ!」おうちの人と真剣に取り組む子どもたち!!!スゴイ!スゴイ!みんな上手にリズムを刻んでいましたよ(*´▽`*)
楽しい太鼓の時間が終わると…次は、『クリスマス制作~リース作り~』
葛のツルで作ったリースにみんなで飾り付け(≧▽≦)スギの葉や毛糸、ボンボリ…たくさんの素材を使い、どんどん個性的なリースを仕上げていきます!「もっとキラキラつけたいよ!」「ボンボンおかわりくだいさい!」などなど子どもたちもおうちの人も真剣そのもの!出来上がったら親子で写真タイム!ステキな笑顔をいただきました((((oノ´3`)ノ
そのあとは…以前絵の具で色を塗ったダンボールにタイヤを付け、車に変身させてました(#^.^#)早速できた車に飛び乗り、お部屋をドライブ!!先生のトンネルやおうちの人のトンネルが現れ、大興奮の子どもたち(≧▽≦)何度も何度もトンネルを抜けていきました!!
この車…なんと今日のお土産~!車に乗ったまま幼稚園をあとにするお友だちもいるほどでした( *´艸`)おうちでもたくさん遊んでね!!
さて、次回は給食体験!!みんなで楽しくご飯を食べようね(*´▽`*)お楽しみに~!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
うさぎぐみ(≧▽≦)
2017/11/27
肌に感じられる風も涼しさから冷たさに変わりましたが、先週に比べると…少し寒さも落ち着き、過ごしやすい一日でした(*^▽^*) そんな中、年中・年長ぐみのお友だちは、元気いっぱいスイミングに出発~!!!
さて、今日はうさぎぐみ(2歳児)さんの様子をお伝えさせていただきますね!!うさぎぐみのお友だちは今日も元気いっぱい!!「今日は、何するのぉ~??」「お外行きたぁ~い!!」とお話しすることも上手になってきて、あちらこちらから楽しいおしゃべりが聞こえてくるようになりました((((oノ´3`)ノ
シャンシャンシャン・・・あれっ?何か素敵な音が聞こえてきたよ!!どこだ?どこだ?と音がどこから聞こえてくるのか…あたりを見渡したり、興味津々のお友だち(≧▽≦) マラカスの登場に目を輝かせますっ!!実際に、楽器に手で持ってみると・・・じーっとみたり耳にあててみたり、自分たちで音を鳴らして「音」で楽しみました!!そのあとは、「どんぐりころころ」や「まつぼっくり」のピアノの曲に合わせてリズム打ちも楽しみましたよ★「もっとしたぁ~い!!」と楽器あそびが今日でまた一段と大好きになりました( *´艸`)
お次は・・・「線あそび」です!!好きな色のクレヨンを持ち、同じ絵を一本線でつないでいきますっ(*''▽'') 「こう?」と聞きながらも真剣な顔つきに!!集中して取り組んでいる様子が印象的でした(*´▽`*) 肩に力が入りすぎてぷるぷるっ…となることも( *´艸`) しかし!!!がんばりやさんのうさぎ組さんは、諦めることなく線をつなぐことができると、「できたー!!」ととびっきりの笑顔を見せてくれましたよ(*´▽`*) 無理なく…あそびを通して達成感も味わいながらこれからも知育あそびも取り入れつつ、冬が本格的に訪れる前に園庭や園外散歩にも出かけ、自然や季節の変化に目を向け、子どもたちとともにたくさんの”発見”をみつけたいと思います(≧▽≦)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、今日はうさぎぐみ(2歳児)さんの様子をお伝えさせていただきますね!!うさぎぐみのお友だちは今日も元気いっぱい!!「今日は、何するのぉ~??」「お外行きたぁ~い!!」とお話しすることも上手になってきて、あちらこちらから楽しいおしゃべりが聞こえてくるようになりました((((oノ´3`)ノ
シャンシャンシャン・・・あれっ?何か素敵な音が聞こえてきたよ!!どこだ?どこだ?と音がどこから聞こえてくるのか…あたりを見渡したり、興味津々のお友だち(≧▽≦) マラカスの登場に目を輝かせますっ!!実際に、楽器に手で持ってみると・・・じーっとみたり耳にあててみたり、自分たちで音を鳴らして「音」で楽しみました!!そのあとは、「どんぐりころころ」や「まつぼっくり」のピアノの曲に合わせてリズム打ちも楽しみましたよ★「もっとしたぁ~い!!」と楽器あそびが今日でまた一段と大好きになりました( *´艸`)
お次は・・・「線あそび」です!!好きな色のクレヨンを持ち、同じ絵を一本線でつないでいきますっ(*''▽'') 「こう?」と聞きながらも真剣な顔つきに!!集中して取り組んでいる様子が印象的でした(*´▽`*) 肩に力が入りすぎてぷるぷるっ…となることも( *´艸`) しかし!!!がんばりやさんのうさぎ組さんは、諦めることなく線をつなぐことができると、「できたー!!」ととびっきりの笑顔を見せてくれましたよ(*´▽`*) 無理なく…あそびを通して達成感も味わいながらこれからも知育あそびも取り入れつつ、冬が本格的に訪れる前に園庭や園外散歩にも出かけ、自然や季節の変化に目を向け、子どもたちとともにたくさんの”発見”をみつけたいと思います(≧▽≦)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
園庭開放!(^^)!
2017/11/22
今日は少し曇り空…お日さまも雲にかくれんぼしていて、風も冷たく感じられました!!しかし、幼稚園のお友だちは寒さなんて吹き飛ばすくらい元気いっぱいに登園しくれましたよ(#^.^#)朝からは”はだかまつり”のおけいこもし、「よいしょ~!」「わっしょい!」と元気な声が幼稚園中に響きわたりました!!
そして、今日は園庭開放の日!13組のお友だちがあそびにきてくれました!
今日は幼稚園に定期的に来てくれているドッグトレーナーの桜井さんと犬のハナナちゃんとの触れ合いがありました!フワフワのハナナちゃんを見ると笑顔で駆け寄ってくるお友だち(*^▽^*)背中をなでなですると…「ふわふわするね!」「あったかいよ!」などおうちの方と一緒にハナナちゃんの温かさを感じてくれていました(*^-^*)
そして、ハナナちゃんの見せどころ!!フラフープくぐり~!!
お友だちとおうちの方が協力してフープを持ってもらい、ハナナちゃんがそこをジャンプしてくぐりました!ハナナちゃんがジャンプすると”パチパチ”と拍手が…( *´艸`)そして、ドッグトレーナーの桜井さんから『ごはんを食べたい時』『お散歩が嫌な時』『シャンプーが嫌な時』『暑い時』などなど…犬の表情が描かれたパネルを見ながら”犬にも気もちがあるんだよ”とお話を聞かせていただきました!
お部屋では…”秋の制作”をしました!
”秋”と言えば…きのこ!!っということで、きのこ制作をしました!柄の部分はトイレットペーパーの芯で、傘の部分は画用紙にシールで飾り付け!クレパスでも描いたお友だちもいて、色とりどりの可愛いきのこが完成しました((((oノ´3`)ノ
まだまだ制作は続きます!お次は…ガチャガチャのカプセルを使った”どんぐりマラカス”!大小あるカプセルから好きなものを選んで、どんぐりを入れます!できたマラカスを嬉しそうに鳴らすこどもたち!!まだまだ作りたいっとたくさん作ったお友だちもいましたよ(#^.^#)最後にみんなで”どんぐりころころ”の歌を歌いながらマラカスで合奏も~♪楽しい園庭開放になりました!!
次回は12月7日(木)10:30~「看護師の話をきこう!~感染症の予防と対処法について~・クリスマス制作をしよう!」をします!たくさんのお申込みをお待ちしております(*^-^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
そして、今日は園庭開放の日!13組のお友だちがあそびにきてくれました!
今日は幼稚園に定期的に来てくれているドッグトレーナーの桜井さんと犬のハナナちゃんとの触れ合いがありました!フワフワのハナナちゃんを見ると笑顔で駆け寄ってくるお友だち(*^▽^*)背中をなでなですると…「ふわふわするね!」「あったかいよ!」などおうちの方と一緒にハナナちゃんの温かさを感じてくれていました(*^-^*)
そして、ハナナちゃんの見せどころ!!フラフープくぐり~!!
お友だちとおうちの方が協力してフープを持ってもらい、ハナナちゃんがそこをジャンプしてくぐりました!ハナナちゃんがジャンプすると”パチパチ”と拍手が…( *´艸`)そして、ドッグトレーナーの桜井さんから『ごはんを食べたい時』『お散歩が嫌な時』『シャンプーが嫌な時』『暑い時』などなど…犬の表情が描かれたパネルを見ながら”犬にも気もちがあるんだよ”とお話を聞かせていただきました!
お部屋では…”秋の制作”をしました!
”秋”と言えば…きのこ!!っということで、きのこ制作をしました!柄の部分はトイレットペーパーの芯で、傘の部分は画用紙にシールで飾り付け!クレパスでも描いたお友だちもいて、色とりどりの可愛いきのこが完成しました((((oノ´3`)ノ
まだまだ制作は続きます!お次は…ガチャガチャのカプセルを使った”どんぐりマラカス”!大小あるカプセルから好きなものを選んで、どんぐりを入れます!できたマラカスを嬉しそうに鳴らすこどもたち!!まだまだ作りたいっとたくさん作ったお友だちもいましたよ(#^.^#)最後にみんなで”どんぐりころころ”の歌を歌いながらマラカスで合奏も~♪楽しい園庭開放になりました!!
次回は12月7日(木)10:30~「看護師の話をきこう!~感染症の予防と対処法について~・クリスマス制作をしよう!」をします!たくさんのお申込みをお待ちしております(*^-^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
合同防災訓練!!<年長ぐみ>
2017/11/21
ここ数日…急激に気温が下がり冷え込む毎日ですね!早くも冬将軍の到来です(>_<) 手洗い・うがいを徹底し、ご家庭でもくれぐれも体調管理には気をつけてくださいね( ˘•ω•˘ )
さて、今日は年長ぐみになって初めての園外に出ての「防災訓練」がありました!また今回は、くすのき保育園さんとも合同で地震からの津波を想定して・・・信太小学校まで避難しました!!交通ルールのお約束を守りながら約20分かけて頑張って歩くことができました(*'▽') 小学校では、一足先に到着したくすのき保育園の先生やお友だちも待ってくれていて、なんだかいつもよりピシッとした表情の子どもたち!!小学校の校長先生からのお話が始まると、さらに真剣な顔つきに!!「先生たちは、みんなのことを全力で守るので大人のお話をしっかり聞きましょう!」と印象に残るお話ばかりでした。
また、非常用のカンパンを食べたり、水を飲んだり…実際に体験することで、自由に食べ物を作ったり、食べたりすることができなくなるということも同時に学びました(*^-^*) いつもと違う雰囲気での防災訓練でしたが、園内だけでなく…園外に出てのルールやお約束も学べた良い経験になりました!!いつ、どこで、どんな災害がやってくるかわかりません。。。いざという時に!!は、必ず備えが必要です!!これからも、地域とのつながりも大切にしながら、引き続き…防災訓練に取り組んでいきたいなと思います☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、今日は年長ぐみになって初めての園外に出ての「防災訓練」がありました!また今回は、くすのき保育園さんとも合同で地震からの津波を想定して・・・信太小学校まで避難しました!!交通ルールのお約束を守りながら約20分かけて頑張って歩くことができました(*'▽') 小学校では、一足先に到着したくすのき保育園の先生やお友だちも待ってくれていて、なんだかいつもよりピシッとした表情の子どもたち!!小学校の校長先生からのお話が始まると、さらに真剣な顔つきに!!「先生たちは、みんなのことを全力で守るので大人のお話をしっかり聞きましょう!」と印象に残るお話ばかりでした。
また、非常用のカンパンを食べたり、水を飲んだり…実際に体験することで、自由に食べ物を作ったり、食べたりすることができなくなるということも同時に学びました(*^-^*) いつもと違う雰囲気での防災訓練でしたが、園内だけでなく…園外に出てのルールやお約束も学べた良い経験になりました!!いつ、どこで、どんな災害がやってくるかわかりません。。。いざという時に!!は、必ず備えが必要です!!これからも、地域とのつながりも大切にしながら、引き続き…防災訓練に取り組んでいきたいなと思います☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
H29年度「制作展」②
2017/11/18
H29年度「制作展」①
2017/11/18
今日は、「平成29年度 制作展」<おはなし・おはなし さくひんてん2017>の日でした☆彡
空は朝からどしゃ降りの雨となり、足元の悪いなかでしたがたくさんの保護者の方々と元気いっぱいの子どもたちが制作展に来てくれました☆
年少組では様々な素材を工夫して使った、色とりどりの作品が展示されていました。
「新聞ねんど」や「石鹸ねんど」、「スライム」を使った感触あそびの作品や、かがくあそびとして「尿素の結晶」を作った作品など、子どもたちの興味や創作意欲を引き出し、それをそのまま表現された作品がお部屋いっぱいに展示されていました(^^)
年中組では、昨年の年少の時よりもまたさらに表現力が増した作品が並んでいました★
「版画あそび」の作品はどれも子どもたちが、型になる素材を色々考えながら楽しく制作していたのが想像できるような、色彩も豊かなそれぞれの個性が表れる作品でした☆彡
「セロハン」や「マスキングテープ」を使った「光あそび」も調光の加減で見え方が変わったり、天井から吊るされた様々な作品に保護者の方々も立ち止まって真剣に見ながら、子どもの作品に感心している姿をよく見かけられました。
年長組では、「しろおうさまとくろおうさま」・「宇宙」など、それぞれのクラスのテーマ世界が広がっており、部屋に入るなり、「年長になるとここまでできるんやね~!」、「こんな色使って絵をかけるようになってたんやな!」など、保護者の方々が驚きと感動の気持ちを子どもたちへ声掛けをし、ほめてあげているところを何度も見かけることができました(*^_^*)
1Fのランドの部屋では、親子教室(きらきらランド・うきうきランド)の子どもたちの作品も展示されていました。まだ入園前の子どもたちですが、日頃の活動でそれぞれが楽しんで制作したのがはっきりとわかる作品ばかりで、在園児の保護者の方々も感心して見入っている様子がみられました。
にこにこルーム(ホームクラス)の子どもたちで預かり保育の時間で作り上げた「磁石あそび」の作品などが展示されていました。
その他、犬のハナナちゃんが遊びに来てくれたり、当園の書き方指導の西田先生がパフォーマンスをしてくれたり、また、にじのとしょかんからおはなしの佐藤さんが紙芝居などのコーナーをしてくれました!!
今年も、子どもたちの成長した姿が作品を通じて伝わった多くの保護者さまより、感動のお声もたくさんいただきました!
今後の活動の中でも、こどもたちが楽しんで自分の気持ちをのびのびと表現できる活動をこれからもできるようにしていきたいと思います。
本日はお足元の悪いなか、たくさんの保護者の方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
空は朝からどしゃ降りの雨となり、足元の悪いなかでしたがたくさんの保護者の方々と元気いっぱいの子どもたちが制作展に来てくれました☆
年少組では様々な素材を工夫して使った、色とりどりの作品が展示されていました。
「新聞ねんど」や「石鹸ねんど」、「スライム」を使った感触あそびの作品や、かがくあそびとして「尿素の結晶」を作った作品など、子どもたちの興味や創作意欲を引き出し、それをそのまま表現された作品がお部屋いっぱいに展示されていました(^^)
年中組では、昨年の年少の時よりもまたさらに表現力が増した作品が並んでいました★
「版画あそび」の作品はどれも子どもたちが、型になる素材を色々考えながら楽しく制作していたのが想像できるような、色彩も豊かなそれぞれの個性が表れる作品でした☆彡
「セロハン」や「マスキングテープ」を使った「光あそび」も調光の加減で見え方が変わったり、天井から吊るされた様々な作品に保護者の方々も立ち止まって真剣に見ながら、子どもの作品に感心している姿をよく見かけられました。
年長組では、「しろおうさまとくろおうさま」・「宇宙」など、それぞれのクラスのテーマ世界が広がっており、部屋に入るなり、「年長になるとここまでできるんやね~!」、「こんな色使って絵をかけるようになってたんやな!」など、保護者の方々が驚きと感動の気持ちを子どもたちへ声掛けをし、ほめてあげているところを何度も見かけることができました(*^_^*)
1Fのランドの部屋では、親子教室(きらきらランド・うきうきランド)の子どもたちの作品も展示されていました。まだ入園前の子どもたちですが、日頃の活動でそれぞれが楽しんで制作したのがはっきりとわかる作品ばかりで、在園児の保護者の方々も感心して見入っている様子がみられました。
にこにこルーム(ホームクラス)の子どもたちで預かり保育の時間で作り上げた「磁石あそび」の作品などが展示されていました。
その他、犬のハナナちゃんが遊びに来てくれたり、当園の書き方指導の西田先生がパフォーマンスをしてくれたり、また、にじのとしょかんからおはなしの佐藤さんが紙芝居などのコーナーをしてくれました!!
今年も、子どもたちの成長した姿が作品を通じて伝わった多くの保護者さまより、感動のお声もたくさんいただきました!
今後の活動の中でも、こどもたちが楽しんで自分の気持ちをのびのびと表現できる活動をこれからもできるようにしていきたいと思います。
本日はお足元の悪いなか、たくさんの保護者の方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
そんな曇り空なんて気にならないくらい、今日も子どもたちは元気いっぱいです(#^.^#)!
さて、昨日・今日の2日間を使って、りす組さんがクリスマス制作をしました♪
昨日は筆を使って画用紙に緑色の絵具をぬりました(*^^*)
べちゃ!べちゃ!べちゃ!と、夢中になってぬっているお友だちもいれば、「どうやってぬろうかなぁ。。。」と考えながらぬっている様子のお友だちも( *´艸`)
今日は、切った画用紙にふわふわボールや、リボンをつけて、飾りつけを行いました♪
子どもたちは「うわぁ~!ふわふわ」「キラキラある~!」と、とっても嬉しそう☆
「どれにしよ~」と好きなものを選んでいました!
むらさきのものを「ぶどうみたい~」と言っていたり、「おおきいの~!」「ちいさいの~!」「ピンク!」「きいろ!!」など、大きさや、色もお友だちとお話ししていました(*''ω''*)
子ども達が自分で選んだものを、好きな位置にはり、世界にひとつしかない、とってもかわいいクリスマスツリーができあがりました( *´艸`)
完成したツリーを見て、「きれーい!」と拍手!
そして、ニッコリ笑顔でした(#^^#)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園