過去ブログはこちら

タマネギで染め物をしました♪(年少)

0000/00/00

先週の水曜日に年少組さんが、「タマネギの皮」を使って染め物をしました(#^^#)
前日には、「このタマネギ、何色になるのかな?」「黄色かな?茶色から?赤かな?緑かな~(*‘ω‘ *)??」と、お話をしながら、子どもたちが網にタマネギの皮を詰めました☆
当日には、シルバー人材センターの方にも来て頂き、みんなで網に詰めたタマネギの皮を、大きなおなべの中に「よいしょ!」と、先生と一緒に入れていきました!
園庭の隅では大きなおなべの中でタマネギの皮が、ぐつぐつ・ぐつぐつ...
子どもたちは煮つめている間、「なにいろ~?」と、ドキドキ・ドキドキ...
みんなが想像していた色になったかな...?
煮つめた後には...みんなでハンガーにかけて乾かしていきました(*'ω'*)
たくさん動いて、おなかもペコペコになったところで、みんなでお昼を食べながら、染め物が乾くのを待ちました☆彡
そして、乾いた染め布は...
とても綺麗な黄色黄土色になりました(#^.^#)
いつも食べているタマネギが、布を染めることにも使う事ができるなんんて...!!
実際に身近なものを使って、さまざまな体験をすることで、初めて知ることがたくさんありました(*'ω'*)
良い経験ができた一日となりました☆


認定こども園 和泉チャイルド幼稚園