10月お誕生日会☆(低年齢児)
2022/11/01
◎移動動物園がやってきた!!
2022/10/31
10月27日(木)に、奈良県から移動動物園『アニマルデコ』さんが幼稚園にあそびに来てくださいました(#^^#)!!
気候も涼しく動物さんたちも、ゆったりのびのび♬
ヤギにヒツジにモルモット、フクロウ・みみずく・タカにカメ!ひよこに、うさぎ・フェレットにヘビさんも!
こどもたちは、『せんせい!やぎ!やぎおる!!』『もうみれる!?』と朝からとってもワクワク・ドキドキ!
0歳児ひよこ組さん・1歳児りす組さんは、カートに乗ったり歩いて近くに行き、動物を見て『おる~!!』と興味津々(#^^#)
先生と一緒にギリギリまで近づいてみて、動物さんを見つめてはお話をしてみるお友だちや、柔らかい表情になるお友だちがたくさんでした(*'ω'*)
2歳児クラス~年長組のお友だちは学年ごとの触れ合いがはじまると、動物に話しかけたり・じーっと見つめたり、おそるおそるエサやりをしてみたり・・・
『へ!!ヘビ!!ヘビさわりたい!!』と、滅多にさわることのできないヘビに大興奮('Д')!!
その後、「うおおおお~!」とヘビを首に巻いてみたお友だちも!!
キラキラ・わくわくしていた子どもたちの表情は、ふれあいを通して温かい表情に変身していました(*´ω`*)
子どもたちも先生たちも一緒になって、動物さんとのふれあいを楽しみました♫
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
気候も涼しく動物さんたちも、ゆったりのびのび♬
ヤギにヒツジにモルモット、フクロウ・みみずく・タカにカメ!ひよこに、うさぎ・フェレットにヘビさんも!
こどもたちは、『せんせい!やぎ!やぎおる!!』『もうみれる!?』と朝からとってもワクワク・ドキドキ!
0歳児ひよこ組さん・1歳児りす組さんは、カートに乗ったり歩いて近くに行き、動物を見て『おる~!!』と興味津々(#^^#)
先生と一緒にギリギリまで近づいてみて、動物さんを見つめてはお話をしてみるお友だちや、柔らかい表情になるお友だちがたくさんでした(*'ω'*)
2歳児クラス~年長組のお友だちは学年ごとの触れ合いがはじまると、動物に話しかけたり・じーっと見つめたり、おそるおそるエサやりをしてみたり・・・
『へ!!ヘビ!!ヘビさわりたい!!』と、滅多にさわることのできないヘビに大興奮('Д')!!
その後、「うおおおお~!」とヘビを首に巻いてみたお友だちも!!
キラキラ・わくわくしていた子どもたちの表情は、ふれあいを通して温かい表情に変身していました(*´ω`*)
子どもたちも先生たちも一緒になって、動物さんとのふれあいを楽しみました♫
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
♪年中組 お芋掘りの様子♪
2022/10/29
子どもたちがずっと楽しみにしていたお芋掘りの日♪朝のお部屋では「お芋畑はやくいきたいなぁ!」「バスに乗って行けるんだって☆」と嬉しそうにお話をする姿が見られました!出発する前に、バスの中でのお約束のお話や、お芋の掘り方について子どもたちと確認をして出発しました(*^▽^*)
お芋畑へ到着すると、元気な声でご挨拶をしお話を聞きながらスコップや手で土を掘りおこし、夢中になってお芋掘りを楽しむ姿が見られました(^^)また、掘ったお芋を自分の袋に入れ、ずしんと重たいお芋を見てすごく満足そうな表情の子どもたちです☆彡
翌朝、子どもたちから「昨日のお芋夜ご飯にたべたよ!」「わたしもお手伝いして一緒にお芋の料理作った♪」とたくさんお話をしてくれました!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
お芋畑へ到着すると、元気な声でご挨拶をしお話を聞きながらスコップや手で土を掘りおこし、夢中になってお芋掘りを楽しむ姿が見られました(^^)また、掘ったお芋を自分の袋に入れ、ずしんと重たいお芋を見てすごく満足そうな表情の子どもたちです☆彡
翌朝、子どもたちから「昨日のお芋夜ご飯にたべたよ!」「わたしもお手伝いして一緒にお芋の料理作った♪」とたくさんお話をしてくれました!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
最近のりす組
2022/10/26
虫の声に色づく木々…秋の深まりを感じる頃となりました。
りす組の子どもたちも、長袖を着て登園する姿が日に日に増え、気持ちのいい気候の中、園庭遊びを楽しんでいます。
先日は、お散歩カーに乗って園の近くに電車を見に行ってきました。
電車が見えると、「バイバーイ!!」と手を振ったり、言葉はなくても夢中で電車を目で追いかけていたりと、思い思いに楽しむことが出来ました。
また、今月は音の出る積み木や、森のリングタワーなどの木のおもちゃを保育に取り入れ、子どもたちと指先を使った遊びを楽しみました。音の出る積み木は音も優しく、子どもたちも「カラカラ~
」「コンコン~」と言いながら音を楽しんでいる様子でした。今まであまり積み木に興味がなかった子も、いくつも積み重ねて達成感を味わったり、倒れると「うわ~!」と大きな声で喜んだりと、それぞれに遊びを楽しんでいました。
今後も秋ならではの素材を使ったり、自然に触れたりして遊びたいと思います。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
りす組の子どもたちも、長袖を着て登園する姿が日に日に増え、気持ちのいい気候の中、園庭遊びを楽しんでいます。
先日は、お散歩カーに乗って園の近くに電車を見に行ってきました。
電車が見えると、「バイバーイ!!」と手を振ったり、言葉はなくても夢中で電車を目で追いかけていたりと、思い思いに楽しむことが出来ました。
また、今月は音の出る積み木や、森のリングタワーなどの木のおもちゃを保育に取り入れ、子どもたちと指先を使った遊びを楽しみました。音の出る積み木は音も優しく、子どもたちも「カラカラ~
」「コンコン~」と言いながら音を楽しんでいる様子でした。今まであまり積み木に興味がなかった子も、いくつも積み重ねて達成感を味わったり、倒れると「うわ~!」と大きな声で喜んだりと、それぞれに遊びを楽しんでいました。
今後も秋ならではの素材を使ったり、自然に触れたりして遊びたいと思います。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年長~季節の折り紙~
2022/10/25
吹く風も冷たくなり、園庭ではどんぐりやキノコがたくさん見つけられるようになりました(*^▽^*)
さて、年長さんでは秋にちなんで折り紙でキノコをつくりました!!
少し難しい折り方のときには「せんせ~こう?」「どうやっておるん?」と苦戦しながらも前向きに頑張ろうとする姿がたくさん見られました( *´艸`)その後のコーナー遊びでもお友だちに折り方を教えながら、たくさんのキノコを作ってくれる子もいました(^^♪
キノコのまわりに自由に描いたときには、キノコから「マリオにする~!」「土に生えてるから~・・・」とひとりひとりの思いが詰まった作品になりました(≧▽≦)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、年長さんでは秋にちなんで折り紙でキノコをつくりました!!
少し難しい折り方のときには「せんせ~こう?」「どうやっておるん?」と苦戦しながらも前向きに頑張ろうとする姿がたくさん見られました( *´艸`)その後のコーナー遊びでもお友だちに折り方を教えながら、たくさんのキノコを作ってくれる子もいました(^^♪
キノコのまわりに自由に描いたときには、キノコから「マリオにする~!」「土に生えてるから~・・・」とひとりひとりの思いが詰まった作品になりました(≧▽≦)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年少組の様子(*^^*)
2022/10/25
少しずつ肌寒くなり秋の季節を感じるこの頃、年少組ではすみれの花を植えました!
初めは植える前の花を見て「これなに⁉」と不思議そうに見るこどもたちでしたが、一つずつ小さなスコップを手に持ち「こうやるん~?」「どんなお花が咲くん⁉」などお友だちと会話を楽しみながらわくわくした様子で行う姿が見られました(*^^*)
また花が少しずつ咲き始めていることに気が付き、楽しみを持って花壇を見てくれています‼
また季節の自然物にも触れ、秋の訪れを感じて過ごしていきたいと思います。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
初めは植える前の花を見て「これなに⁉」と不思議そうに見るこどもたちでしたが、一つずつ小さなスコップを手に持ち「こうやるん~?」「どんなお花が咲くん⁉」などお友だちと会話を楽しみながらわくわくした様子で行う姿が見られました(*^^*)
また花が少しずつ咲き始めていることに気が付き、楽しみを持って花壇を見てくれています‼
また季節の自然物にも触れ、秋の訪れを感じて過ごしていきたいと思います。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆年少組 うんどうの日☆
2022/10/20
うんどうの日応援ありがとうございました☆
子どもたちも待ちに待ったうんどうの日!雨も降らず、過ごしやすいお天気で元気いっぱい行うことができました!!
かけっこでは、お名前を呼ばれると元気なお返事と、頑張るぞ!と聞こえてきそうなかっこいい表情!「よーいっ」のポーズも決め、笛の合図でゴールへ向かいます!最後に風船をタッチする時には、とっても良い表情の子どもたちでした(*^-^*)
表現あそびは「虫」に変身して行ないました!
子どもたちが大好きなダンゴムシやチョウチョ、ばったにもなりきりました☆彡途中ハチに追いかけられる場面もあり、「うわぁ~ハチきた!」「逃げろ~~」と走っている姿が見られました!サーキットをお散歩をしたり、「とんぼのめがね」のお歌を歌ったり楽しく行なっていました☆
保護者の方の応援だけでなく、年中組、年長組さんや乳児さんもバルコニーから応援してくれて、たくさんパワーをもらえたようです(≧▽≦)
子どもたちにとっても、思い出に残る一日になっていればなと思います☆彡
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
子どもたちも待ちに待ったうんどうの日!雨も降らず、過ごしやすいお天気で元気いっぱい行うことができました!!
かけっこでは、お名前を呼ばれると元気なお返事と、頑張るぞ!と聞こえてきそうなかっこいい表情!「よーいっ」のポーズも決め、笛の合図でゴールへ向かいます!最後に風船をタッチする時には、とっても良い表情の子どもたちでした(*^-^*)
表現あそびは「虫」に変身して行ないました!
子どもたちが大好きなダンゴムシやチョウチョ、ばったにもなりきりました☆彡途中ハチに追いかけられる場面もあり、「うわぁ~ハチきた!」「逃げろ~~」と走っている姿が見られました!サーキットをお散歩をしたり、「とんぼのめがね」のお歌を歌ったり楽しく行なっていました☆
保護者の方の応援だけでなく、年中組、年長組さんや乳児さんもバルコニーから応援してくれて、たくさんパワーをもらえたようです(≧▽≦)
子どもたちにとっても、思い出に残る一日になっていればなと思います☆彡
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年中組 うんどうの日☆彡
2022/10/20
先日、無事にうんどうの日を終えることができました。
普段とは違う環境に緊張や少し不安そうにする姿もありましたが、始まりの集いが始まると子どもたちの表情はとても凛々しくなっていました(*^-^*)
かけっこでは最後まで走り切り、パラバルーンではみんなで協力する姿を見て頂けたと思います‼
また、年少さんの時とは違った年中さんらしい姿で最後まで頑張っていたと思います★
中にはパラバルーンを終えすべてが終わったことの安心感や達成感からか涙を流しているお友達もいました(´;ω;`)
うんどうの日を通してまた1つ成長することができました‼
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
普段とは違う環境に緊張や少し不安そうにする姿もありましたが、始まりの集いが始まると子どもたちの表情はとても凛々しくなっていました(*^-^*)
かけっこでは最後まで走り切り、パラバルーンではみんなで協力する姿を見て頂けたと思います‼
また、年少さんの時とは違った年中さんらしい姿で最後まで頑張っていたと思います★
中にはパラバルーンを終えすべてが終わったことの安心感や達成感からか涙を流しているお友達もいました(´;ω;`)
うんどうの日を通してまた1つ成長することができました‼
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年長組 うんどうの日について
2022/10/19
今日は、年長組 うんどうの日のご様子についてお知らせさせていただきます。
先日15日(土)お天気にも恵まれ、無事開催することができました!!
年長組では、マーチングと競技(バケツリレー)と表現活動(組体)の3種目に取り組みました。
マーチングの衣装を着て、ドキドキ、ワクワクした様子で登園してきてくれた子どもたち☆
たくさんの保護者の方が見に来てくださり、子どもたちの期待も膨らみ、少しづつ緊張した様子が見られるようになってきました。
太鼓やポンポンを持って、パートごとに演奏・演技を楽しんだり、お友達と協力しながらバケツを運び、クラス対抗で取り組んだり、学年全体で力を合わせて、組体操に挑戦したり…
それぞれ、練習時は苦戦する姿もありましたが、本番では精一杯がんばる姿に成長を感じました!!
今年度も各学年での取り組みとなりましたが、うんどうの日を通して、みんなでひとつのことに取り組む楽しさ・団結力を感じたり、やりきった!という達成感を味わう事ができ良かったです☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
先日15日(土)お天気にも恵まれ、無事開催することができました!!
年長組では、マーチングと競技(バケツリレー)と表現活動(組体)の3種目に取り組みました。
マーチングの衣装を着て、ドキドキ、ワクワクした様子で登園してきてくれた子どもたち☆
たくさんの保護者の方が見に来てくださり、子どもたちの期待も膨らみ、少しづつ緊張した様子が見られるようになってきました。
太鼓やポンポンを持って、パートごとに演奏・演技を楽しんだり、お友達と協力しながらバケツを運び、クラス対抗で取り組んだり、学年全体で力を合わせて、組体操に挑戦したり…
それぞれ、練習時は苦戦する姿もありましたが、本番では精一杯がんばる姿に成長を感じました!!
今年度も各学年での取り組みとなりましたが、うんどうの日を通して、みんなでひとつのことに取り組む楽しさ・団結力を感じたり、やりきった!という達成感を味わう事ができ良かったです☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆うきうきランド☆
2022/10/17
最近一気に寒くなってきましたね!園庭の木々たちも秋を感じて、葉っぱを色づかせ、木の実を実らせています。また覗いてみてくださいね(^^♪
さて、最近のうきうきランドの活動でも、きれいに色づいた木を親子で作りました!まずは指1本でチョンチョンチョンと葉っぱを付けていきます。おうちの方と一緒に夢中でするお友だち。黄、オレンジ、赤の絵の具が混ざりあいながら、画用紙の木が紅葉していきました。すると、手形をペッタンっと押すお友だちも( *´艸`)可愛い親子の木が出来上がりました。
お次は今度の園外さんぽに持って行くポシェット作り!!まずは茶色の紙に様々な形のフェルトシールをペッタンコ!!積み木に見立てるお友だちもいれば、丸だけ集めてきれいな水玉模様にするお友だちも!!
みんなの素敵なポシェットが出来上がり、園外散歩が楽しみな子どもたちでした(*^-^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、最近のうきうきランドの活動でも、きれいに色づいた木を親子で作りました!まずは指1本でチョンチョンチョンと葉っぱを付けていきます。おうちの方と一緒に夢中でするお友だち。黄、オレンジ、赤の絵の具が混ざりあいながら、画用紙の木が紅葉していきました。すると、手形をペッタンっと押すお友だちも( *´艸`)可愛い親子の木が出来上がりました。
お次は今度の園外さんぽに持って行くポシェット作り!!まずは茶色の紙に様々な形のフェルトシールをペッタンコ!!積み木に見立てるお友だちもいれば、丸だけ集めてきれいな水玉模様にするお友だちも!!
みんなの素敵なポシェットが出来上がり、園外散歩が楽しみな子どもたちでした(*^-^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
ひよこぐみでは、1人のお友だちがお誕生日を迎えました。保育者がお誕生日カードを読むと覗き込むように見たり手を伸ばしたりと嬉しそうな表情(*´꒳`*)“いないいないばあ”の紙コップシアターでは、「ワンワン!」と言ったり指差しをしたりと楽しんでいました☆
〈りすぐみ〉
りすぐみでは、2人のお友だちがお誕生日を迎えました。♪どんな色がすき♪のペープサートがはじまると大きな声で『あかー!』『きいろー!』と楽しみ次は何色が出てくるかなー?と次に出てくるクレヨンを探しながら楽しみました(^O^)
〈うさぎぐみ〉
うさぎぐみでは、1名のお友だちがお誕生日を迎え3歳になりました。たくさんのお友だちから「おめでとう!」と言われ、とても嬉しそうな様子のお誕生児さん♪先生からのプレゼントでは手袋シアター「カレーライス」をし、みんなでお歌を歌ったり手あそびをして楽しみました(о´∀`о)☆
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園