園庭開放!(^^)!
2017/06/29
★うきうきランド★
2017/06/27
梅雨といった蒸し暑さが朝から感じられた今日、蒸し暑さに負けずにうきうきランドのお友だちは元気に登園してくれました!!!
今週末は…七夕まつり!!…ということで、七夕まつりにしようするカードと園庭に置かれる笹に飾る”笹飾り”を制作しました~(*^▽^*)
まずは…七夕まつり使用するスイカのカードづくり!!!
「夏はスイカがおいしい季節!スイカっておいしいよね!みんなのスイカも…あ!!!!みんなのスイカの色がない!!」ということでみんなのスイカもおいしい色を絵の具を使ってスポンジで付けました(*´▽`*)!おうちの方と一緒に協力しながら…おいし絵の具が乾いてからシールも貼りました!!素敵なスイカが完成しましたよ(≧▽≦)七夕まつり当日に受付でもらってね!!
お次は…”まるつなぎ”
糊を使用するので「みんな人差し指で”イチ”できるかな?」っというと…かわいいみんなの人差し指が!!準備万端できたところで糊の出番!
丸い形に切られた折り紙を何枚もつなげていきます!糊の感触を味わいながら、どんどんつなげていきます!途中で曲がったり、まっすぐしたり…丸つなぎでも個性の光るものとなりましたよ(≧▽≦)
…”短冊”
子どもたちやおうちの方のお願いごとを書いていただきました!中にはお友だちがペンをとり、自由にお絵描きしたり、おうちの方が代筆したり…想い・祈り・願い…がこもった短冊が出来上がりました(*'▽')
…”スイカ(笹飾り用)”
先ほどとは違う赤色や黄色のスイカが目の前に…しかし、これまた何かが足らない…!!!!そ・れ・は…”たね”
今度は指を使って絵の具で種をつけました!!
少しひんやり…少しぬるっと…感触を味わいながらペタペタペタ(*'ω'*)
ちょっと苦手なお友だちもいましたが、みんなのおいしそうなスイカが完成しましたよ(*^-^*)
丸つなぎとスイカの飾りは七夕まつりの笹に飾りますので楽しみにしておいてくださいね(*´▽`*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今週末は…七夕まつり!!…ということで、七夕まつりにしようするカードと園庭に置かれる笹に飾る”笹飾り”を制作しました~(*^▽^*)
まずは…七夕まつり使用するスイカのカードづくり!!!
「夏はスイカがおいしい季節!スイカっておいしいよね!みんなのスイカも…あ!!!!みんなのスイカの色がない!!」ということでみんなのスイカもおいしい色を絵の具を使ってスポンジで付けました(*´▽`*)!おうちの方と一緒に協力しながら…おいし絵の具が乾いてからシールも貼りました!!素敵なスイカが完成しましたよ(≧▽≦)七夕まつり当日に受付でもらってね!!
お次は…”まるつなぎ”
糊を使用するので「みんな人差し指で”イチ”できるかな?」っというと…かわいいみんなの人差し指が!!準備万端できたところで糊の出番!
丸い形に切られた折り紙を何枚もつなげていきます!糊の感触を味わいながら、どんどんつなげていきます!途中で曲がったり、まっすぐしたり…丸つなぎでも個性の光るものとなりましたよ(≧▽≦)
…”短冊”
子どもたちやおうちの方のお願いごとを書いていただきました!中にはお友だちがペンをとり、自由にお絵描きしたり、おうちの方が代筆したり…想い・祈り・願い…がこもった短冊が出来上がりました(*'▽')
…”スイカ(笹飾り用)”
先ほどとは違う赤色や黄色のスイカが目の前に…しかし、これまた何かが足らない…!!!!そ・れ・は…”たね”
今度は指を使って絵の具で種をつけました!!
少しひんやり…少しぬるっと…感触を味わいながらペタペタペタ(*'ω'*)
ちょっと苦手なお友だちもいましたが、みんなのおいしそうなスイカが完成しましたよ(*^-^*)
丸つなぎとスイカの飾りは七夕まつりの笹に飾りますので楽しみにしておいてくださいね(*´▽`*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
うさぎ組(2歳児)さんの様子!!
2017/06/26
昨日は雨でしたが、子どもたちの笑顔で雨雲は飛んでいき、晴れ間が見える月曜日。4月には泣いていた子どもたちも笑顔で「せんせーい、おはよう!」と言って登園してくれるようになり、朝の「今日も1日頑張るぞ!」「オー!」の掛け声にも力強さを感じます(*^-^*)
今日のうさぎぐみはお部屋を広く使ってサーキットあそびをしました~!!
マットのお山を「よいしょ!」「よいしょ!」とハイハイして登るお友だちや上にジャンプするお友だちまで( *´艸`)
平均台ではバランスをとって、そ~っとそ~っと歩く姿、カニさん歩き、歩き、時には「せんせ~い」と呼ばれて手をつないで渡ったり、一人ひとりができるやり方をそれぞれ考えながら遊ぶ楽しさを見つけていました!
明日は防災訓練!っということで…防災ずきんを被る練習をしました!
ロッカーから取り、自分で被ろうと頑張る子どもたち!まだまだ”防災”の意味は難しいけれど…防災訓練を毎月経験する中で少しづつお約束を覚えたり、こんな時はどうしたら…というのを身体で感じているお友だち!日頃から”せんせいのお話を聞く”ことなど、できることから1つ1つ大切に過ごしていきたいと思います!
また、朝のうたを歌っていると・・・たくさんのお客さまがうさぎぐみのお部屋に遊びに来てくれましたよ!!幼稚園の見学に来てくださった親子の方たちですっ!!(*^▽^*) 元気いっぱいの姿をみせてくれ「むすんでひらいて」「かえるのうた」のうたを披露してくれましたよ!! 次回の園見学は、7月5日(水)10:00~あります!!ご興味のある方は、ぜひ電話(0725-41-2996)にて申し込みの上、ご参加くださいね(*^-^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
今日のうさぎぐみはお部屋を広く使ってサーキットあそびをしました~!!
マットのお山を「よいしょ!」「よいしょ!」とハイハイして登るお友だちや上にジャンプするお友だちまで( *´艸`)
平均台ではバランスをとって、そ~っとそ~っと歩く姿、カニさん歩き、歩き、時には「せんせ~い」と呼ばれて手をつないで渡ったり、一人ひとりができるやり方をそれぞれ考えながら遊ぶ楽しさを見つけていました!
明日は防災訓練!っということで…防災ずきんを被る練習をしました!
ロッカーから取り、自分で被ろうと頑張る子どもたち!まだまだ”防災”の意味は難しいけれど…防災訓練を毎月経験する中で少しづつお約束を覚えたり、こんな時はどうしたら…というのを身体で感じているお友だち!日頃から”せんせいのお話を聞く”ことなど、できることから1つ1つ大切に過ごしていきたいと思います!
また、朝のうたを歌っていると・・・たくさんのお客さまがうさぎぐみのお部屋に遊びに来てくれましたよ!!幼稚園の見学に来てくださった親子の方たちですっ!!(*^▽^*) 元気いっぱいの姿をみせてくれ「むすんでひらいて」「かえるのうた」のうたを披露してくれましたよ!! 次回の園見学は、7月5日(水)10:00~あります!!ご興味のある方は、ぜひ電話(0725-41-2996)にて申し込みの上、ご参加くださいね(*^-^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆きらきらランド☆
2017/06/23
今日は朝から太陽が輝き、”夏”を感じさせる気候でしたね(''Д'')
幼稚園では今日から戸外プールが始まり、園庭には子どもたちの楽しそうな声が響きわたっていました!
さて、今日はきらきらランドでした!!
子どもたちは朝からちょっぴり嬉しそう(*^▽^*)シールを貼るのもなんだかウキウキ!それもそのはず!今日はおうちからは給食セットのお箸やフォークをカバンに入れて持ってきて、幼稚園で給食体験をする日なんです(≧▽≦)
ワクワクした気持ちを胸に抱きつつ…まずは朝のつどい!今日は合同だったので、火曜日コースのお友だちと金曜日コースのお友だちと一緒にしました!カードあそびでもどんどん声が出てくる!出てくる!
自分たちで”夏の野菜””梅雨の生き物””色カード”など答えてくれる姿が多くみられました!どんどん子どもたちが”自分”を出してきてくれ嬉しくなる今日この頃です(≧▽≦)
そして…今日はスイカの制作もしましたよ!
スイカには外は緑色の皮だけど…中身は赤色や黄色のものがあるんだよ!甘くておいしいスイカ…みんなで食べようとしたその時!!!!みんなのスイカは真っ白Σ(・ω・ノ)ノ!色がないのに気付いた子どもたち!う~んどうしよう!!そ・こ・で…
先生が用意してくれた絵の具で色つけ大作戦!!
「おいしくな~れ!」と赤や黄色の絵の具を使って気持ちを込めてつけていきました(≧▽≦)種は給食体験のあと、シールでつけました!!おいしいスイカの完成です!お部屋をのぞいてくれた園長先生にも見てもらい、満足気な子どもたちでした(*'ω'*)
このスイカは七夕まつりに使用します!当日にお渡ししますね(*^-^*)
さて、お楽しみの給食体験の時間!!!
ワクワク・ウキウキ気分のお友だちは給食セットをしっかり持ち、ランチルームに移動(*´▽`*)
「どんな給食かな」「早く食べたい!」と準備するのもあっという間!
給食を前にすると…我慢できない様子で給食を見つめていましたよ(''Д'')
みんなで一緒に「いただきま~す!」
お箸やフォークを持ち、食事を進めていきます!
「おいしいね!」「おいしいね!」と何度も言ってくれて楽みながら給食を体験してくれました(*^-^*)苦手なものもみんなと食べるとなんだかおいしく感じられますね(*^▽^*)
お腹がいっぱいになったところで…「ごちそうさまでした!」
お友だちの中には「もう1回食べたい!!!」と言ってくれるお友だちも( *´艸`)
みんなで楽しく給食体験できてよかったね(*^-^*)
帰る前には絵本タイム!”きんぎょがにげた”では子どもたちも席を立ち金魚を探す姿も(''Д'')みんなに大人気の絵本タイム!!次回はどんな本かな~っ!楽しみですね!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
幼稚園では今日から戸外プールが始まり、園庭には子どもたちの楽しそうな声が響きわたっていました!
さて、今日はきらきらランドでした!!
子どもたちは朝からちょっぴり嬉しそう(*^▽^*)シールを貼るのもなんだかウキウキ!それもそのはず!今日はおうちからは給食セットのお箸やフォークをカバンに入れて持ってきて、幼稚園で給食体験をする日なんです(≧▽≦)
ワクワクした気持ちを胸に抱きつつ…まずは朝のつどい!今日は合同だったので、火曜日コースのお友だちと金曜日コースのお友だちと一緒にしました!カードあそびでもどんどん声が出てくる!出てくる!
自分たちで”夏の野菜””梅雨の生き物””色カード”など答えてくれる姿が多くみられました!どんどん子どもたちが”自分”を出してきてくれ嬉しくなる今日この頃です(≧▽≦)
そして…今日はスイカの制作もしましたよ!
スイカには外は緑色の皮だけど…中身は赤色や黄色のものがあるんだよ!甘くておいしいスイカ…みんなで食べようとしたその時!!!!みんなのスイカは真っ白Σ(・ω・ノ)ノ!色がないのに気付いた子どもたち!う~んどうしよう!!そ・こ・で…
先生が用意してくれた絵の具で色つけ大作戦!!
「おいしくな~れ!」と赤や黄色の絵の具を使って気持ちを込めてつけていきました(≧▽≦)種は給食体験のあと、シールでつけました!!おいしいスイカの完成です!お部屋をのぞいてくれた園長先生にも見てもらい、満足気な子どもたちでした(*'ω'*)
このスイカは七夕まつりに使用します!当日にお渡ししますね(*^-^*)
さて、お楽しみの給食体験の時間!!!
ワクワク・ウキウキ気分のお友だちは給食セットをしっかり持ち、ランチルームに移動(*´▽`*)
「どんな給食かな」「早く食べたい!」と準備するのもあっという間!
給食を前にすると…我慢できない様子で給食を見つめていましたよ(''Д'')
みんなで一緒に「いただきま~す!」
お箸やフォークを持ち、食事を進めていきます!
「おいしいね!」「おいしいね!」と何度も言ってくれて楽みながら給食を体験してくれました(*^-^*)苦手なものもみんなと食べるとなんだかおいしく感じられますね(*^▽^*)
お腹がいっぱいになったところで…「ごちそうさまでした!」
お友だちの中には「もう1回食べたい!!!」と言ってくれるお友だちも( *´艸`)
みんなで楽しく給食体験できてよかったね(*^-^*)
帰る前には絵本タイム!”きんぎょがにげた”では子どもたちも席を立ち金魚を探す姿も(''Д'')みんなに大人気の絵本タイム!!次回はどんな本かな~っ!楽しみですね!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
新聞あそび!!<りすぐみ>
2017/06/22
昨日の雨とはうって変わって…今日は蒸し暑い一日なりましたね!!6月は雨の多い季節ということもあり、室内でも遊べる楽しい遊びを!!ということで・・・昨日は”新聞あそび”を行いました!!みんなで「ビリビリ~!!!」と言っては、きゃははは~と笑い声の中、新聞の感触を楽しみながら、指先をしっかり使って新聞あそびを満喫した子どもたち!! そして、今日は昨日と同じく新聞紙を使って・・・ボールあそびをしました!!最近のりすぐみさんのお友だちは「色」に興味を持ち出しているということもあり、色々な色のビニールテープを用いてボールをつくりました!!すると、みるなり「あか~」「あお~」「きいろ~」など指をさしながら…くいついてきますっ(≧▽≦) もっともっとあそびを発展させるために・・・ネットとハンガーでつくったバスケットが登場っ!!!「アンパン~!」とさらにテンションは上がり、「ポーイ、ポーイ‼」と満面の笑みでボール投げをしていました!!うーーーーん。。届かないよぉぉ~ それでも頑張ってたくさんたくさん投げて、ネットに入ると「きゃあ~!やったぁ!!」とパチパチ拍手をしていました(*^▽^*) 全身を使ってボールあそびを楽しんだ子どもたちは、そのあとモリモリ給食を食べて…ぐっすりお昼寝(^。^)y-.。o○
これからも、雨の日でも充実した楽しいあそびを提供できたらなと思います!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
これからも、雨の日でも充実した楽しいあそびを提供できたらなと思います!!
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
歯科検診!!
2017/06/22
6月15日(木)・22日(木)に歯科検診を行いました(*^▽^*) 1歳児クラスから5歳児クラスの学年に分かれて診ていただきました!!初めて歯科検診を受けるお友だちはとくにですが、お部屋をのぞいてみると・・・緊張のせいもあり?静か~に順番を待っている子どもたち!!!部屋中からドキドキしている様子が、子どもたちの表情から伝わってきました(*‘∀‘) 名前を呼ばれたら…かかえられて一人ひとり大~きな口をあけていましたよ(≧▽≦) 中には、雰囲気に圧倒されてしまって泣いてしまった子もいましたが(とくに1歳児さんと2歳児さんのお友だちは(>_<))泣きながらも頑張って口を開けて歯を診せることができ歯医者さんや助手の方にもたっぷり誉めていただきました!!
幼児期の間から「歯磨き」の習慣はしっかり身につけたいですね!!”虫歯ゼロ”を目指して…ご家庭でも、親子のスキンシップをかねての仕上げ磨きを引き続きよろしくお願い致します(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
幼児期の間から「歯磨き」の習慣はしっかり身につけたいですね!!”虫歯ゼロ”を目指して…ご家庭でも、親子のスキンシップをかねての仕上げ磨きを引き続きよろしくお願い致します(*^▽^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
園庭開放!(^^)!
2017/06/21
今日は朝から雨音が激しく…園庭開放のお友だちも来てくれるのかなぁ…と心配していましたが、お天気も味方してくれ雨も上がり、20組もの親子の方々がきてくれました(*´▽`*)
何度も来てくれているお友だちもたくさんいて、「先生おはよう!」とにっこり笑顔をみせてくれましたよ!!
さて、はじまりました!園庭開放!!
まずは室内遊び!!たくさんのおもちゃとたくさんのお友だちに囲まれながらそれぞれに遊びを進めていましたよ(*'ω'*)お話しに華が咲いているおうちの方々も( *´艸`)色んな情報交換の場となっていることにうれしくなります!!
さて、今度は和太鼓の時間!
「kogakusyu翔」としてプロで活躍されている山中先生に太鼓の叩き方や太鼓の音などなど…教えていただきましたよ(*´▽`*)
実際初めて和太鼓に触れ合うお友だちも!!太鼓の音の大きさにビックリしたお友だちもいましたが、子どもたちは叩く楽しさと音に興味津々で取り組んでいました!
おうちの方々も普段触ることのできない和太鼓でリズムを叩くことを楽しんでくれているようでした!
最後には山中先生とご挨拶とタッチしておしまいです!
山中先生、ありがとうございました~(*´▽`*)
そして…お次は、先日の園庭開放で色を塗った布に折り紙の星や丸いシールをぺったんこ!!
七夕のお空に浮かぶ天の川の完成です!!このきれいな天の川は幼稚園のどこかに飾ろうと思います(*^▽^*)
楽しみにしていてくださいね!!
終わりの時間が近づいてきました…最後にみんなで手遊びをしたあと、大型絵本~♪
大人気の「はらぺこあおむし」!絵本を出すと子どもたちの視線が1点に集中です(''Д'')
絵本の中に引き込まれたお友だちは最後まで絵本の世界を楽しみました!!
今日もたくさんのお友だちの笑顔が見れた園庭開放になりました!
次回の園庭開放「消防車がやってくる!」は6月29日(木)10:20受付 10:30開始です!お申し込みをされたお友だち待ってまーす!(お申込み受付は終了しています)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
何度も来てくれているお友だちもたくさんいて、「先生おはよう!」とにっこり笑顔をみせてくれましたよ!!
さて、はじまりました!園庭開放!!
まずは室内遊び!!たくさんのおもちゃとたくさんのお友だちに囲まれながらそれぞれに遊びを進めていましたよ(*'ω'*)お話しに華が咲いているおうちの方々も( *´艸`)色んな情報交換の場となっていることにうれしくなります!!
さて、今度は和太鼓の時間!
「kogakusyu翔」としてプロで活躍されている山中先生に太鼓の叩き方や太鼓の音などなど…教えていただきましたよ(*´▽`*)
実際初めて和太鼓に触れ合うお友だちも!!太鼓の音の大きさにビックリしたお友だちもいましたが、子どもたちは叩く楽しさと音に興味津々で取り組んでいました!
おうちの方々も普段触ることのできない和太鼓でリズムを叩くことを楽しんでくれているようでした!
最後には山中先生とご挨拶とタッチしておしまいです!
山中先生、ありがとうございました~(*´▽`*)
そして…お次は、先日の園庭開放で色を塗った布に折り紙の星や丸いシールをぺったんこ!!
七夕のお空に浮かぶ天の川の完成です!!このきれいな天の川は幼稚園のどこかに飾ろうと思います(*^▽^*)
楽しみにしていてくださいね!!
終わりの時間が近づいてきました…最後にみんなで手遊びをしたあと、大型絵本~♪
大人気の「はらぺこあおむし」!絵本を出すと子どもたちの視線が1点に集中です(''Д'')
絵本の中に引き込まれたお友だちは最後まで絵本の世界を楽しみました!!
今日もたくさんのお友だちの笑顔が見れた園庭開放になりました!
次回の園庭開放「消防車がやってくる!」は6月29日(木)10:20受付 10:30開始です!お申し込みをされたお友だち待ってまーす!(お申込み受付は終了しています)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
年中組★プリントあそび
2017/06/20
今日の年中組は、プリントあそびをしました★プリントあそびは年中さんになってから始めたもので、自分の筆箱・鉛筆・ペンスレードを使います。どの子も初めは難しそうに使っていた鉛筆も、少しずつ上達し、楽しく取り組むことが出来るようになっってきました★名前をなぞったり、大きいもの、小さいものに○をつけたり、、、夢中になって取り組んでいます。「いすにはな、こうやってすわるねん」「えんぴつって、こうやってもつんやろ~」と、正しい姿勢や正しい鉛筆の持ち方を目指して頑張っています。また、年中組になり、どちらが「大きい・小さい」、「長い・短い」などの数的なものにも興味をもったり、例えばお並びでは、「長さを同じくらいにして、2列に並んでみよう」とお話をすると、お友だち同士で相談したり考えたりしながら、自分達でお並びが出来るようになってきました。年中さんならではの、「自分で考えて行動する力」も少しずつ身についてきているように感じます。
また、最近いつもの油粘土とは違い、紙粘土を使った感触あそびを行いました。いつもと違う感触に、「ふわふわ!つるつるやな!」「ケーキのクリームみたい!」「おいしそう!」と、可愛い呟きが☆さらにそこに水も加えてみると、「なんかべちゃべちゃ!もっとつるんつるんになった!」「ても、まっしろ!!」と夢中になって遊んでいました。22日(木)は、子どもたちも楽しみにしている保育参観日です。当日は、今回使った紙粘土を使い、子ども達のイメージを膨らませて制作します。どんなものが出来るか、私たちも楽しみです。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
また、最近いつもの油粘土とは違い、紙粘土を使った感触あそびを行いました。いつもと違う感触に、「ふわふわ!つるつるやな!」「ケーキのクリームみたい!」「おいしそう!」と、可愛い呟きが☆さらにそこに水も加えてみると、「なんかべちゃべちゃ!もっとつるんつるんになった!」「ても、まっしろ!!」と夢中になって遊んでいました。22日(木)は、子どもたちも楽しみにしている保育参観日です。当日は、今回使った紙粘土を使い、子ども達のイメージを膨らませて制作します。どんなものが出来るか、私たちも楽しみです。
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
スイミングがんばったよ!!<年中・年長>
2017/06/19
梅雨空・・・はどこへ?今日もとってもいいお天気でしたね!!子どもたちの元気な声が、幼稚園中に響きわたっていました(*^-^*)
さて、年中・年長さんが今日も幼稚園のアンパンマンバスに乗って、マコトスイミングへ出発!!!「いってきまーす(≧▽≦)」と嬉しそうに出かけていきました(*´▽`*) 「暑いからプール気持ちよさそう!!」とバスの中から、ワクワクしていた子どもたち!クラスのお友だちや先生と乗るバスも、プールの楽しみの一つみたいですよ★水が苦手な子・・・得意な子・・・とそれぞれですが、ひとりひとりのペースでみんな頑張っています!!年中さんも、最初は緊張していたお友だちがほとんどでしたが、回数を重ねるごとに笑顔がたくさん増えてきました(≧▽≦)
そして、今日はいつも頑張っているご褒美と、しばらく長いお休みに入るということもあり!!!コーチたちからは、すべり台や楽しい遊びが次々とっ!!「やったあ~!」「楽しい!!」とあちらこちらから聞こえてきて、楽しい時間となりました(*´▽`*) 今週の金曜からは、園庭での水あそびが始まりますので、次のスイミングは9月になります!!それまでの間は・・・幼稚園の園庭のプールあそびを満喫する予定です(*^▽^*)
子どもたちの熱中症対策に、園庭プール上部に日差し除けのネットも張りました!!今日みたいに良いお天気のなか、みんなで園庭プールあそびを楽しみたいと思います★
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、年中・年長さんが今日も幼稚園のアンパンマンバスに乗って、マコトスイミングへ出発!!!「いってきまーす(≧▽≦)」と嬉しそうに出かけていきました(*´▽`*) 「暑いからプール気持ちよさそう!!」とバスの中から、ワクワクしていた子どもたち!クラスのお友だちや先生と乗るバスも、プールの楽しみの一つみたいですよ★水が苦手な子・・・得意な子・・・とそれぞれですが、ひとりひとりのペースでみんな頑張っています!!年中さんも、最初は緊張していたお友だちがほとんどでしたが、回数を重ねるごとに笑顔がたくさん増えてきました(≧▽≦)
そして、今日はいつも頑張っているご褒美と、しばらく長いお休みに入るということもあり!!!コーチたちからは、すべり台や楽しい遊びが次々とっ!!「やったあ~!」「楽しい!!」とあちらこちらから聞こえてきて、楽しい時間となりました(*´▽`*) 今週の金曜からは、園庭での水あそびが始まりますので、次のスイミングは9月になります!!それまでの間は・・・幼稚園の園庭のプールあそびを満喫する予定です(*^▽^*)
子どもたちの熱中症対策に、園庭プール上部に日差し除けのネットも張りました!!今日みたいに良いお天気のなか、みんなで園庭プールあそびを楽しみたいと思います★
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
☆きらきらランド☆
2017/06/16
今週に入り、気温がさがったり、あがったり…この寒暖の差で体調を崩しやすくなっていますが、体調管理には気を付けてくださいね!!!
さて、今週はきらきらランドがありました(*^-^*)
お休みのお友だちも何人かいましたが、火曜日コース・金曜日コースのお友だちともに元気いっぱいに幼稚園に登園してきてくれました!!
ちょっぴり照れながらも「おはよう!!」と挨拶してくれるお友だちに嬉しくなります☆
今週は…七夕制作!!!
7月の七夕に向けて…幼稚園に笹が飾られるので、その飾りを制作しました!!
まずは…おほし様~(≧▽≦)「おほし様もみんなとお話がしたいっていっているよ!」と声を掛けると…っクレパスを使って…目・鼻・口・ほっぺ…可愛い顔を描いてくれたり、自分の好きな色で模様を描きました!!
そのあとは…四角つなぎを制作しました!
今度は糊の出番!何度か糊を使ったことがあるので「どう使うか覚えてるかな!?」と聞くと、指を1本出してくれるお友だち!覚えてくれていることに嬉しくなります!早速その出してくれているかわいい人差し指を使って四角つなぎをつくります!糊の感触を味わいながら、慎重に折り紙の角と角がくっつけられ、四角つなぎができました(*´з`)
次は短冊です!「みんなのお願い事は何かな~?」「何になりたい?」と声を掛けると、「ん~…何かな。」と考えるお友だち!お友だちの願い事をお母さんに文字にしてもらいました!みんなの願い事叶いますように…(*^▽^*)
それから…画用紙・折り紙を使って自由に親子制作です!
お友だちはお母さんと「何つくる~?」「新幹線!!」などそれぞれに相談して、自分たちの作りたいものをハサミと糊を使って真剣に作ってくれました!!
その他にも、”提灯””ほしつなぎ””新幹線””きりん””すいか”などなど、かわいいかわいいお飾りが出来上がりました…((((oノ´3`)ノ
また、七夕まつりに本物の笹に飾り付けますので、楽しみにしていてくださいね!!
次回6月23日(金)のきらきらランドのお友だちは火曜日コース・金曜日コース合同で給食体験(11:00~12:15)です。
幼稚園の調理師の先生たちが愛情たっぷりの給食を作ってくれます!そして、お友だちと食べる給食はとーってもおいしいですよ!楽しみにしていてくださいね(*^-^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
さて、今週はきらきらランドがありました(*^-^*)
お休みのお友だちも何人かいましたが、火曜日コース・金曜日コースのお友だちともに元気いっぱいに幼稚園に登園してきてくれました!!
ちょっぴり照れながらも「おはよう!!」と挨拶してくれるお友だちに嬉しくなります☆
今週は…七夕制作!!!
7月の七夕に向けて…幼稚園に笹が飾られるので、その飾りを制作しました!!
まずは…おほし様~(≧▽≦)「おほし様もみんなとお話がしたいっていっているよ!」と声を掛けると…っクレパスを使って…目・鼻・口・ほっぺ…可愛い顔を描いてくれたり、自分の好きな色で模様を描きました!!
そのあとは…四角つなぎを制作しました!
今度は糊の出番!何度か糊を使ったことがあるので「どう使うか覚えてるかな!?」と聞くと、指を1本出してくれるお友だち!覚えてくれていることに嬉しくなります!早速その出してくれているかわいい人差し指を使って四角つなぎをつくります!糊の感触を味わいながら、慎重に折り紙の角と角がくっつけられ、四角つなぎができました(*´з`)
次は短冊です!「みんなのお願い事は何かな~?」「何になりたい?」と声を掛けると、「ん~…何かな。」と考えるお友だち!お友だちの願い事をお母さんに文字にしてもらいました!みんなの願い事叶いますように…(*^▽^*)
それから…画用紙・折り紙を使って自由に親子制作です!
お友だちはお母さんと「何つくる~?」「新幹線!!」などそれぞれに相談して、自分たちの作りたいものをハサミと糊を使って真剣に作ってくれました!!
その他にも、”提灯””ほしつなぎ””新幹線””きりん””すいか”などなど、かわいいかわいいお飾りが出来上がりました…((((oノ´3`)ノ
また、七夕まつりに本物の笹に飾り付けますので、楽しみにしていてくださいね!!
次回6月23日(金)のきらきらランドのお友だちは火曜日コース・金曜日コース合同で給食体験(11:00~12:15)です。
幼稚園の調理師の先生たちが愛情たっぷりの給食を作ってくれます!そして、お友だちと食べる給食はとーってもおいしいですよ!楽しみにしていてくださいね(*^-^*)
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園
消防士さんと消防車が幼稚園にきてくれるのでどうしても晴れてほしかったのに願い叶わず…ただ、雨にもムシムシした暑さにも負けないくらい元気なお友だちが園庭開放にやってきてくれました(*'▽')
幼稚園に入るなり、見えてくる消防車に「ぶーぶー!!」と興奮気味のお友だち(''Д'')
まずは…室内遊び!好きなおもちゃを選び、ブロックやペグなど…それぞれ夢中であそびました(≧▽≦)
さて、お片付けをし、お名前を読んだら…お楽しみの消防車見学!!
赤い車体を間近に見て、「タイヤ!!」「これなに?」と興味津々(≧▽≦)まずは写真タイム!少し雨がポツポツしてましたが、なんのその!このチャンス!!!!逃すものか!!とお友だちとおうちの方はハイポーズ((((oノ´3`)ノ
みんなカッコよく写真が取れました!!そのあとは、消防士さんのお話!お友だちにはちょっぴり難しかったけど、どれもこれも大切なお話。おうちの方は真剣に聞いていましたよ!
また、サイレンを小さく鳴らしてもらえたり、赤色灯をつけてくれたり…とっても貴重な体験になりました(*^▽^*)
お部屋にもどり、休憩を終えると…お次は制作!!
消防車の描かれたポシェットを先生からみんなにプレゼント!!そのポシェットに…クーピーでお絵描き&シール遊び!!
みんな個性の光るポシェットになりました(*^▽^*)
その後…前回の園庭開放でもしたのですが、6月8日の園庭開放で作成した大きな布におほしさまを貼りました!前回したお友だちも初めてしたお友だちもみんな黙々とおほしさまを貼ってくれましたよ(''Д'')きれいなきれいな天の川の完成で~す!
帰りは先生と手遊び、紙芝居!!おうちの方から離れて先生の近くで座ったりするお友だちもいて、慣れてくれたことに嬉しくなりました!!
今日はお越しいただきありがとうございました~(≧▽≦)
さて、在園児のお友だちも消防士さんのお話をホールで聞きましたよ!大きなスクリーンで映像をみたり、とっても勉強になりました(*^▽^*)また、消防車の見学もし、目を輝かせていた子どもたち!!間近で消防車をみる機会がなかなかないのでどの子も興味津々でしたよ(*'ω'*)またおうちに帰ったらお話を聞いてみてくださいね!!
次回の園庭開放は7月6日(木)10:30~「みずあそびをしよう」です!
随時受付をしていますので、たくさんのお申込みをお待ちしております((((oノ´3`)ノ
認定こども園 和泉チャイルド幼稚園